見出し画像

【参加レポート】Xデザイン学校 大阪分校 ベーシックコース#02

おおにしです。
Xデザイン学校、5月の参加レポートです。

5月11日(日)に実施されたXデザイン学校2回目のテーマは「オブザベーション(行動観察)」です。
人の行動や状況を観察して情報を得る調査方法です。

私も前職では定性、定量、ヒアリング、インタビュー、など、いろいろ調査をやっていました。
展示会では、人がどういう動きをするか、後を付けていったこともありました。(前職、展示会ディレクターでした)

そんなことをしても意味がない、何もわからない、と、先生から一刀両断のご話をいただきましたが、本当にそのとおりです。
退職した今だから言えますが、あれは、通そうとする企画に説得力を持たせる、裏付けを得るためのものでした。新しい何かなんて、出てきたことない。

やはりそんな考えがこびりついてるのか、ワークショップでは、被験者の人の行動から課題を抽出しようとしてしまいました。
あれだけ始める前に、「人はそんなに困っていない」と言われたのに。

そしてもう一つ、UIとUXを混乱していました。
というより、区別がついていませんでした。

UXのポイントとなる意見は被験者からも出ていましたが、それに気づかず、パッケージデザインを変えることでの問題解決(そもそも問題でもない)に、チームの意見が流れてしまいました。

後、反省点が、時間内に観察事項をまとめられたなかったことです。そもそも進行管理ができていなかった。内容が難しかったから、というのが言い訳になってしまいますが。

ただ前回より、何がわかってないのか、悪いのかが説明できるようになったと思います。
それが進歩と信じつつ、次回に挑みます。


今回の反省

●前提条件にとらわれていた。
 (ワークショップのお題に対して、条件を勝手に絞ってしまう。課題を探そうとしてしまう。)
●UIとUXの区別がついてなかった。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?