見出し画像

新卒1年目の時に知りたかった7つのこと。社会人11年目に振り返ってみた。

こんにちは、BLAMの中島です。

4月に入り新年度でフレッシュな雰囲気が街に溢れていて毎年この時期は素敵だなと思います。何度経験しても良いものですね。

気付けばあっという間に社会人11年目に突入したのですが、これまでの学びや仕事を振り返っている中で新卒1年目に知っておきたかったなぁということがいくつかあったので7つにまとめてみました!

題するほどでもないですが、新卒1年目の時に誰かに教えて欲しかったこと7選です。

僕は割と新卒1年目の頃に大事なことに気付かず過ごしてしまったなぁと今になって後悔することがあるので、新社会人の方に何かヒントになれば嬉しいです。

①仕事って何だ?

そもそも仕事とは何なのか。
僕は割と最近までそれをしっかりと考えたことがなかったです。

仕事とはお金をもらうために行う作業なのか、成長するための道具なのか、自己実現のツールなのか、考えは人それぞれで沢山あると思います。

ただ、仕事を成り立たせるために絶対に必要なことは何かと言われれば「顧客」が存在するということだと思っています。 どんな仕事であれ顧客に対して何かしらの価値を提供することで初めて仕事として成り立つわけです。顧客の存在しない仕事ってパッと考えた限り無くないですか?

サービスを提供する、スキルを提供する、時間を提供する、居るだけで存在価値を提供できるなど 何らかの価値を提供することは必須条件なので突き詰めると「仕事とは相手への価値提供である」と言えると思います。

これは対顧客への価値提供だけではなく、対社内に対する価値提供も含まれます。最初から大きな成果で貢献できれば理想ですが、社内からの依頼事項などに120%で返していくことも相手に対する価値提供の一つです

仕事とは会社に行くことでも会社にいることでもなく、価値を提供することだともっと早く知りたかったです。

②給与って何だ?

社会人になると毎月受け取る給与とは何でしょうか。

給与とは期日になれば会社から振り込んでもらうお金ではありますが、 そもそも給与がどこから生み出されるお金なのかを正しく知っておくことは大事だと思います。

言葉にすると当たり前ですが、ざっくりと
・顧客に対して価値を提供することで仕事を生み出す
・仕事を通じて提供した価値の対価として顧客からお金を受け取る
・顧客から受け取ったお金から給与の支払いを行う
になると思います。

つまり、「給与をもらうから仕事をする」ではなく 「仕事で価値提供した対価として給与を受け取る」が正しいです。 価値提供しなければ会社は売り上げを得ることはできず 給与を払うことはできません。

給与は貰うものではなく、それ相応の価値提供をして稼ぎ出すものだというマインドは大事です。自分が提供した価値に応じて給与を正しく受け取ることができる環境ってとても良いですよ。

会社の給与が上がらない!と文句を言っていた1年目の自分にはデコピンを3発お見舞いしたいところです。

③信用と信頼の違い

信用と信頼の違いって説明できますでしょうか?
僕は社会人になってしばらくするまでよく分からなかったです。
なんとなく信頼の方がヒーローみたいでかっこいいな、、くらいに思っていました。

簡単にいうと、
・信用は過去の自分を信じてもらうこと
・信頼は未来の自分を信じてもらうこと
だと言えます。

これまで約束を守ってくれている、過去安定して成果を出してくれている、 などの過去の行動や実績に対して与えられるものが「信用」。 この人なら何とかしてくれるのではないか、もしかしたら高い成果を出してくれるのではないか? と未来への期待を含めて信じられるものが信頼です。 (信じて頼るという文字通りですね)

信用無くして信頼を得ることはありません。 そして、社会人になり最初に大事なことは「小さな約束を何よりも守る」ということです。 仕事でのハイパフォーマンスで一気に信用を貯めることではなく、決められたことをちゃんとやる、 小さな約束事を守るということが何よりも大事です。 最初から多少仕事で成果が出たとしても、日報を出さない、遅刻が多い 決めたことをやらないなどのマイナスにより信用はどんどん落ちていきます。

小さな約束を絶対に守る、これを徹底するだけで十分です。 というよりも、小さな約束を守り続けることってすごく難しいです。

ハイキューの北くんも言っていますが「毎日やんねん。ちゃんとやんねん。」は本当大事です。

④小さな積み上げの効果はすごい

③で話した内容と少し重複しますが、小さなことをコツコツやれることの価値は大きいです。

正しく言えば「新卒フェーズでは小さなことの価値は大きい」です。 年次が上がってくれば当然に「今よりも大きな成果」を求められますが、 新卒では成果だけでなく「ちゃんと約束を守ることができるかどうか」を見られると思います。

依頼された小さなタスクを漏れなく実行できているか、 自分で決めたことにちゃんと取り組むことができるか、 ルールや約束事を守ることができるか。 など、とにかく小さな信用を貯めていくことが何よりも大事です。 頭が良かろうがコミュニケーション能力があろうが、 小さなタスクを完遂できない、口だけで行動が伴わない、 約束をすぐに破る、では仕事は回ってきません。

仕事をすれば当然みんな成長するので、早くして仕事が回ってくる人間になれることってすごく大事なことだと思います。成長するためにはどんどん仕事を作っていく必要がありますが、 小さな約束を守れない人に仕事が回ってくることはないので自ら機会を失わないようにすることを徹底できると良いです。

小さな約束を守る→小さな信用を積み上げる→小さな機会が回ってくる→しっかりとやり切る→小さな信用を積み上げる→ちょっと背伸びする機会が回ってくる、、、、の成長サイクルをぶん回しましょう。

弊社のカイコク部の部長がまとめているnoteに最短で成長するためにできることがめちゃくちゃリアルにまとまっているのでぜひ読んでみてください。

⑤良い習慣とは何か

社会人になって大事なことは「良い習慣を持つこと」だと思います。

偉人の言葉に「我々自身は繰り返し行っている行動により作られる。したがって、優秀さは行動ではなく習慣によるものだ」とあるように、 どのような習慣を身につけるかは人生レベルで大事なのだと思います。

僕自身、習慣が持つパワーに気付くのが遅く、もっと早くから習慣化していれば、、、と思うものが「振り返りをする習慣」です。人は新しい経験をした時にそれが良かった、悪かった、で考えてしまいがちですが大事なことはその経験から何を具体的に学ぶかです。

なぜ今回上手くいったのだろうか(失敗したのだろうか)、 鍵は何だったのか、次に同じシーンに直面したらどのように取り組めばもっと良くなるのだろうか。 など、振り返って自分の中に自分の言葉として貯めていくことは 引き出しの広さや判断の速さ、想像力に繋がってくるため時間と共に効いてきます。

新卒で入社するとたくさんのフィードバックを受けると思いますが、 ちゃんと振り返って自分の中に良い経験やフィードバックをコレクションしていきましょう。 振り返りの習慣、☆3つでオススメです。

⑥仕事を楽しむために重要なこと

仕事をするならば楽しくやりたいと思うのは全員そうだと思います。

仕事を楽しむために大事だと思っていることは大きく2つで
1.できることを増やすこと
2.成果を出すこと

です。

スポーツでも一緒ですが、成長せずに何もできないままでは楽しめないですよね。野球ならヒットが打てるようになる、サッカーならドリブルやシュートなどできることが増えるからこそ本当に面白さが分かるのだと思います。

仕事も一緒で、できることが増えると自分が関わる範囲が増えて楽しくなります。 自分ができることを増やすことでお客さんに直接喜んでもらえる機会が増えます。 必死に努力してできることを1つずつ増やしていきましょう。できることが少ないから楽しくない、できることが増えたら楽しめるようになります。

もう一つは”成果を出すこと”。

大小関係なく、成果を出すことを大事にしましょう。 成果を出すことは仕事を楽しめるようになるためにもとても大事です。

どれだけ野球が好きでも、1回も勝てないのであれば楽しむことは難しいはず。勝てるからこそ本当に野球が楽しいのだと思います。(ちなみにここまで何度も野球の例え話を出していますが僕はずっとバレー部です)

どれだけ努力をしても全試合で負けが決まっていたら楽しくないのは当然です。 仕事を楽しむためにもまずは小さな成果を最短で生むことに全力投球しましょう。成果が出なければ仕事は楽しめないのでモチベーションは下がるし、努力して成果が出ると仕事はめちゃくちゃ楽しくなります。

仕事自体に楽しさを求めることも大事ですが、成果を出して本当の意味で仕事を楽しめる状態を作ることもめちゃくちゃ大事です。

ハイキューの月島くんも最初はずっと冷めていたのに、本気の努力が実ったらバレーボールの本当の面白さにハマってしまった。。あのシーンはマジで涙が止まらない。

⑦ボーナスタイムを使い倒すこと

ここまで約束を守ろうだとか成果を出そうなどと書いてしまいましたが、新しい環境では未知なことだらけで不安だと思います。ですが大丈夫です。

新卒のボーナスタイムを使いまくってください。先輩たちに質問しまくることができるボーナスタイムなので貪欲に吸収しにいきましょう。基本教えてくれるし「そんなことも知らないの?」なんていう人も少ないはずです。(そんなことを言う人がいれば多分その人がイケてないです)

何でも吸収できる期間なので、どんどん吸収して成長と成果で恩返ししましょう。ボーナスタイムをどう過ごすかでその後の成長角度が変わります。僕は1年目の成長角度が高かったわけでは無かったので1年目のボーナスタイムの使い方にもっとこだわれば良かったなと思うことがあります。

どうか「最初こそ肝心」を忘れずに濃ゆい時間の使い方をしてください。沢山質問して、沢山フィードバックをもらって、沢山振り返って沢山成長してください。あと沢山ご飯を食べて健康に過ごしてください。

僕も11年目に突入しますが、沢山ご飯食べて頑張ります。
みなさんとどこかで出会えることを楽しみにしています。

また、Xでは日々仕事のことや組織のこと、筋トレと美味しいプロテインについてもつぶやいています。仕事や人生の相談があればいつでもDMください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?