「#清潔のマイルール」

目次
清潔って
看護の中での清潔とは
環境を整えることの大切さ
換気も重要

清潔って

一般的な清潔って、何だろう

掃除をすること?

きれいな服を着ること?

お風呂に入ること?

毎日掃除をして、ほこりのない部屋は清潔

ぼさぼさの髪で、毎日同じ服を着て匂いがす

るなら不潔

確かにそんなイメージだ

看護の中での清潔とは

私は看護師だから、"清潔'という言葉はよく

耳にする

看護では、学生は1年生のうちに清潔につい

て学ぶ

科目は基礎看護の清潔の援助

全身清拭や洗髪、入浴介助など、患者の安静

度によって援助方法を計画し実施する

その計画の中には、温度管理や着替えや、体

力が消耗しないように短時間で行うなどの援

助行為がすべて含まれている

掃除はと言うと、衛生管理や環境整備の中に

入るだろう

そして、「清潔のマイルール」について考え

るならば、看護行為に当たる清潔ではなく、

衛生管理や環境整備など環境を整えるほうの

清潔になるだろう

この3年、コロナの流行によって、人々の生

活様式が変わっていった

今までマスクをしなかった人までもマスクを

つけ、マスクをしないことが批判されるとい

う報道もあった

感染予防のための手洗いうがいだけでなく、

アルコール消毒も加えられてきた

私が意識していること...

・手で顔や目を触らない

・外出、トイレの際は手を洗う

・公共の場で、あちこち触れない

・人の息がかからない距離を保つ

・水分補給で喉を潤す

・睡眠不足にならない

かな

これが私の「清潔のマイルール」だ

ちなみに私は、家族がコロナやインフルエン

ザにかかっていても、これらを心がけている

せいかうつっていない

環境を整えることの大切さ

人それぞれルールはあると思うが、私の清潔

のルールは今のところこのくらいだ

環境を整えるといえば、看護師なら誰もが思

い出すのはナイチンゲールだろう

彼女は、戦時中の劣悪な環境で衛生管理を徹

底し、感染症で亡くなる兵士の死亡率を劇的

に減らしたことで有名だ

そんな昔から、感染症予防には衛生管理や環

境整備が大切なんだということがわかってい

今のコロナの対応と変わらない

換気も重要


コロナの感染予防には3密を避けることにあ

密閉

密集

密接

この春から、マスクの装着義務がなくなる

濃厚接触者の自粛もなくなるのだろう

だからこそ、各自で環境を整えていかなけれ

ばいけない

私の「清潔のマイルール」の中に、換気も加えて

3密にならないようにしていこう



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!