見出し画像

求職者支援訓練校のこと~③申し込み申請

こんにちは
今回で3回目になりますが…ひとまず結果を先に。

今回の9月生の募集選考…

落ちました。。。。

見事に落選しました。
ここまで記事を読んでくださった方には…すんごい現実を突きつけているようで…申し訳ありません! がっ!!

それだけ今の訓練校の競争率が異常に高いということ、
厳しいということがわかってくださると思います!

そんな結果の中ですが…見よう見まねで私もこのnoteを始めたのもありますし、この先も毎シーズン訓練校の応募は続くワケです!
諸刃の剣ですが…自分の模索ぶりも含めて、経験したことをこのマガジンで書いていきたいと思います。

▼では、今回は『求職者支援訓練校』への申し込みの手続きまでを。

前々までに、自分の受けたい訓練校が定まったら…とにかくまずは申し込み期限までにハローワークへ。

画像1

↑こんな感じの3枚の用紙が申し込みに必要なもの。

▼1枚目…受講申込書(様式C-1 第1面)📷左
→主にハローワーク職員側がパソコンで作成してくれるので、こちらは持参した証明写真のみを渡すだけです。
▼2枚目…受講申込書(様式C-1 第2面)📷中央
→裏表でびっしりと職歴や志望動機を書く申込書の要の様な用紙。

画像2

画像3

自治体ごとに形式が違うようで、ある程度は就活同様きっちりとした文章力や言葉遣いが問われる。
…私は文字が大きいので大した内容になってないです(爆)

とにかく重要なのは
『どうして学び(受講)したいのか』
『何を取得したいのか』
『早期に就活したいという意気込み』

の3点さえしっかり抑えておけば大丈夫かと思います。

ちなみに、この申込書の添削などは特にハローワークでは行ってくれませんが、提出時に一度読んで確認してくれますし、優しい方ならアドバイスや感想も言ってくれます。

▼3枚目…雇用保険受給資格(手続き中)がある方📷右
→ハローワークの方が事前に対象の部分を教えてくれます。その部分(網掛部)を読んでレ点をいれます。

画像4

※実はこの注意事項とは別に…ハローワークから初日に6枚綴りの注意事項に関する書類を事前にあずかります↓

画像5

上記の6枚分を余すところなく読み、必ず□内にレ点を全て入れること。
ここでは申込書の方にはない細かな情報や注意もありますので…私は事前にこうやって縮小コピーを取って保管していましたが…できることなら
他の申込書も書き終わって提出に行く前に縮小コピーしておくと安心かと思います。
特に2枚目の申込書に至っては、先方の学校に送ってしまいますし…この内容で学校側は面接時に判断する場合も大いにあります。
だからこそ、申込書に記入する文章や内容は自分が覚えられる程度の内容にすることもおススメします(笑)

以上、3枚の書類をハローワークよりまとまてもらいます。
私の地元のハローワークでは、みんな優しい方が多いので…提出前にすべての書類をコピーして渡してくれました。
※この後自身で郵送の手続きをしますので、コピーを送らない様に気を付けましょう!

▼選考会申し込みの電話申し込み

上記の書類を提出する前に、事前に自身で申し込み期限までに受講する学校に電話で申し込みをします。
選考会の申し込み電話先も、見学申し込みの時と同じ番号が殆どですが…かならず申し込みパンフレットで確認してかけましょう。

私は期限2日前でしたが、女性の方がとてもやさしく応対してくれました。

面接日時は先着順なのか、氏名を伝えると事前に決まっているのかすぐに伝えられます。
更に申込書の郵送の仕方も、定型内の封筒で大丈夫と言われ…正直こういった配慮って受講者側からすればとっても助かりますし、選考の有無にかかわるのかはわかりかねますが…私はしっかり言われた通り長3サイズに三つ折りにして郵送しましたよ。

今回受けたインタープランITスクールさんは、コロナに対応しており…選考会の面接がすべて『オンライン面接』となっていました。
とても今どきですが、その旨を電話先で初めて伝えられ、事前にパソコンやスマホで『Zoom』のアプリをインストールしておくようにお願いされます。
そして重要なのが、当日のオンラインアクセスに必要なURL等を送るメールアドレスを学校の問い合わせ先のメールに事前に送ってほしいといわれます。

学校のメールアドレスは、同じくパンフレット裏に記載されていますが…
申込書は郵送なのに…こういった部分は別にメールで送れと言われるのが…意外でした(笑)
企業あてにも大体は履歴書に記入で済むのでね(^^;)
と、いうことは…めんどくさいですが…『ビジネスメール』をも駆使して応募しなくてはならないという…
本当に手間が半端なくかかります!!!
みなさん、先方が大して選考基準になってないとは思っていても、すべての課程に抜かりなく丁寧に対応しましょう!!

というわけで…私の申し込みとは別に送ったメールアドレスを送ったテンプレート↓

メール応募

↑ビジネスメールとはいえ、大した形式も正解もないですが、簡潔に丁寧にしました。
ちなみにここで問題がのちに発生したので皆様にも。
※私が登録したこのGmailですが…学校からのメールが自動的に『迷惑メール』に分類されて受信欄に上がってこなかったので、Gmailの方は必ずあらかじめ学校のメールアドレスを受信登録しておきましょう!!

▼書類の郵送手順

そして上記3枚の申込書を送るに対して…またもめんどくさい社会のルールがあります。

そう、『添え状』です。

いろんなネット情報や知恵袋も調べましたが…どこも『付けないよりは付けた方が印象は良い』という見解だったので…。。ここはきっちりつくりました。
もちろん就活の履歴書送付ほどの気合や文章は入れなくていいと判断したので…参考にしたものも、願書申請などで学校に添えるものから抜粋しました↓

添え状インタープランITスクール

こちらを書類の一番上に添え、学校側から指定されていた定型内の長3封筒に書類は入れて投函しました。

ここまでが求職者支援訓練校への申し込み申請の流れです。

案外こういった手順の記事ってなかったので、必要ないと思わず…逐一記事にしていきたいと思いますので…受からなかった私ではありますが、引き続き読んでいただければ幸いです。

次回はインタープランITスクールでのオンライン面接の内容を書きたい思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?