すないぱ

ずぼらサラリーマンときどきフォトグラファー。『ひとをつなぐもの』をテーマにアフガン、パ…

すないぱ

ずぼらサラリーマンときどきフォトグラファー。『ひとをつなぐもの』をテーマにアフガン、パレスチナを含む世界70ヶ国以上をめぐり撮影。中学校技術科の教師を経て、リクルートへ。『目に見えないものを見える化する力』に磨きをかけるべく、現在は組織マネジメント、コミュニティ運営を研究中。

マガジン

  • コミュニティ運営に関する記事

    コミュニティや組織運営をしていて言語化できたトピックス、ひとの営みに関する問いと気づきを日々まとめています。気まぐれ更新なのでマガジンのフォローをしていただくのがオススメです。

  • ありがとうございます!

    みんなのフォトギャラリーから素材をつかってくださった方のnoteをまとめています。ご縁に感謝!

  • 旅の記事(アフガニスタン)

    フォトジャーナリストを目指していた僕は旅に出る。そこで出会う人々の熱気、今を生きる歴史遺産、子供達の笑顔に出会いと別れ、とくに印象的だったアフガニスタンの記事をまとめています。

ウィジェット

  • 商品画像

    居心地の1丁目1番地 〜それが分かると人生は少し自由になる

    コルクラボ
  • 商品画像

    居心地の1丁目1番地 〜それが分かると人生は少し自由になる

    コルクラボ

最近の記事

  • 固定された記事

イベント・コミュニティ設計を磨きたいあなたに5つの武器をあたえたい

いや~~最近はあれこれバタバタしているうちに、時間が流れ、ついに季節が変わってしまいましたよ…。 バタバタの理由はイベント参加で移動をするようになったから。コロナが落ち着いてきたので周りでリアルのイベントが増え始めているんですよね。(飲み会も増えている。ぼくは飲めないんだけど…) ぼくも運営しているコミュニティでリアルイベントがバンバン起こっていて、仕事でもイベント設計がミッション。リアルはオンラインと違って会場の手配からコミュニケーションの設計まで考えることが多いのでパ

    • 腎臓ガン、チューインガムをかみながら(第2話:ガン告知と賢者モード)

      担当医「はじめにお話があります」 ぼく「はぁ…なんでしょうか??」 担当医「あなた、アンケートで『検査結果をひとりで聞く』にチェックをいれてますよね?この先何があるかはわかりませんが、家族に隠したまま進めようとか考えていませんか?」 ぼく「特にそういうことはないっす」 担当医「ここからは隠し通せる状況じゃないんですよ。入院もあるかもしれない、手術もあるかもしれない、家族の理解と支援が無くては乗り切れませんよ。本来、この場は家族同席で来てもらって一緒に結果を聞くものなん

      • コルクラボ19期のテーマは『感情と身体に向きあう』

        気づいたら4月になっておりました。桜が咲くと春が来たーって普段よりもエネルギー量が多くなっている気がしますね。(気のせいかもしれないので今のうちにやりたかったことに手を付けてしまおう) コルクラボは4月から運営メンバーを一新しました。 コミュニティのような組織は、放っておくと特定の人が同じ役割を持ち続けてしまい、その本人も慣れてくると省エネで動けるようにタスクを最適化したり、工夫しちゃうので属人性が高くなってしまいます。気づいたらその人にしかできない役割になっちゃったりし

        • 腎臓ガン、チューインガムをかみながら(第1話:健康診断・検査じごく)

          「ひとってさ、よそ行きの一面みたいなので生きてんじゃん、そこだけで付き合ってるとなんか味気ないっつーかアタシはいまいちなんだよね。」 「ほら、外向きじゃなくてもっと内側を見たいわけ。ほらアタシらの周りには色んなタイプの人がいるわけじゃん。まぁそればっかりでも気持ち悪いからほどほどがいいんだけどさ。」 僕は、とっておきの話をはじめてするときには相手を選ぶ。ウソのないリアクションを返してくれるひとが相手じゃないとうまく話せない性格なのだ。だから、他のひとが同じ話を知るころには

        • 固定された記事

        イベント・コミュニティ設計を磨きたいあなたに5つの武器をあたえたい

        マガジン

        • コミュニティ運営に関する記事
          98本
        • ありがとうございます!
          9本
        • 旅の記事(アフガニスタン)
          6本

        記事

          腎臓ガンの手術から一年が経過したのでそろそろ日記を公開しようと思う

          お久しぶりです。 年明けまで毎週何本もnoteを更新していたのですが、体調を崩しましてね。せきが止まらない&寝不足でオレンジ色の尿が出てしまったのでさすがにマズイよなと病院に行き、お休みをとっておりました。 医者「無理をすると血尿が出ますので、その際は必ず病院へきてください」 僕はドラクエでいうとステータスに呪いがかかっているようなそんな生活をしているのですが、そう、腎臓ガンの手術からちょうど1年経ちましたのでnoteを書かねばとPCに向かうことにしたのです。 お医者

          腎臓ガンの手術から一年が経過したのでそろそろ日記を公開しようと思う

          コルクラボ18期のテーマは『感情と向き合う』

          ぼくが所属している『コルクラボ』は運営チームが中心となってメンバーを巻き込んで運営するスタイルをとっている。オーナーが引っ張っていくというよりはメンバーがじぶんたちにとって快適な場をデザインしているという部分が特徴的だ。 ※なお、コミュニティで『チーム』というラベルがふさわしいかどうかは難しいところなんだけど、期間と目的が決められて活動をする組織体なのでここではあえて『チーム』と呼ぶ。 また、運営チームとは別に『新歓チーム』『合宿チーム』『文化祭チーム』など期間限定のプロ

          コルクラボ18期のテーマは『感情と向き合う』

          12月のありがとう(わたしの素材を使ってくださったnoteを紹介)

          1月になりましたね。さらに寒くなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。今月もみんなのフォトギャラリーからぼくの素材を使ってくださったかたがいらっしゃるので紹介させて頂きます!感謝! harukoro_coconaさん、子どもの頃を思い出す席替えのお話。くじ引きやったわーなつかしいなぁ。じぶんの隣の席を引き当てた子のリアクションを恐る恐る確認したりね。ありがとうございました。 リエゾン川南さん、子どもにプリントを持って帰ってきてもらうにはどうしたらいいか、ヒントの

          12月のありがとう(わたしの素材を使ってくださったnoteを紹介)

          今年もよろしくお願いします。お正月モードって結構大変なのね。

          2024年になった。自宅で年を越したのは10年ぶりだろう。我が家は毎年実家に帰ってだらだらお酒を飲んで子どもとへらへらする年越しが定番なんだけど、親族も我が家も体調不良者が続出しており大人しく自宅で過ごすことにしたのでした。 さぁせっかく自宅で年末を過ごすので、料理をしたり、おせちを食べようかという話題もでたりしてね。妻や子どもがやる気マンマンなのでこんな年末もいいかもしれないなぁ、なんて。 妻は年末年始に餃子を大量生産するという謎の宣言を行うと、材料を大量に買い込んだ。

          今年もよろしくお願いします。お正月モードって結構大変なのね。

          続・療養中。今週いっぱい休んだら復活できそうです。100日noteは、まさかの90日過ぎてストップという事態に。根性で続けようとも思ったけど、無理して寿命が縮んでもなぁということでおやすみしますーねむねむ。

          続・療養中。今週いっぱい休んだら復活できそうです。100日noteは、まさかの90日過ぎてストップという事態に。根性で続けようとも思ったけど、無理して寿命が縮んでもなぁということでおやすみしますーねむねむ。

          続・体調不良。病院にもいってきた。一度ガンになると細胞が体内に残る??らしいので体調を崩さないことが再発を防ぐためにも必要だと聞いたことがあったな。ここは無理せず休んでおこうかな。みなさんも体調第一で!!

          続・体調不良。病院にもいってきた。一度ガンになると細胞が体内に残る??らしいので体調を崩さないことが再発を防ぐためにも必要だと聞いたことがあったな。ここは無理せず休んでおこうかな。みなさんも体調第一で!!

          抵抗力がなさすぎて、すぐに風邪モードにハマりがち。今日はあやしいので早く寝ることにしますー。noteはつぶやきだけ。心身ともに健康を心がけていかないとですね。みなさんも風邪には注意してくださいー。

          抵抗力がなさすぎて、すぐに風邪モードにハマりがち。今日はあやしいので早く寝ることにしますー。noteはつぶやきだけ。心身ともに健康を心がけていかないとですね。みなさんも風邪には注意してくださいー。

          無事に金曜日が終わりました。今週は人と会う機会が多くてハードやったなぁ。難易度の高いコミュニケーションの場もあって頭と気を遣いながら成果にこだわりきったのは我ながら良かったと思う。休も。

          無事に金曜日が終わりました。今週は人と会う機会が多くてハードやったなぁ。難易度の高いコミュニケーションの場もあって頭と気を遣いながら成果にこだわりきったのは我ながら良かったと思う。休も。

          来年のコミュニティ研究のテーマについて考えているの巻

          2023年がおわりに近づいてきて、コルクラボでは2024年に向けての準備がスタートしている。これまで6年間、オンラインサロンブームやコロナの期間を経て形や運営のスタイルが変わってきた。 スローガンは、はじめは『無駄なことをやりすぎて贅沢なときを過ごす』だった。仕事では挑戦できないことをコミュニティで挑戦したり、やりすぎるくらい遊ぼうぜっていう願いがあった。 それから時は流れて、現在のスローガンは『あなたが好きなあなたでいる』になっている。何者かになろうと一生懸命がんばるの

          来年のコミュニティ研究のテーマについて考えているの巻

          今日はコルクラボの運営mtgがあった。次は18期の募集がスタートする。もう7年続いてるんだなぁと昔を思い出していましたとさ。

          今日はコルクラボの運営mtgがあった。次は18期の募集がスタートする。もう7年続いてるんだなぁと昔を思い出していましたとさ。

          今週は資料作成とミーティングが毎日夜遅くまであるんですよ~。子どもの寝かしつけもしつつ、noteを書く時間をなんとか確保したいな~と思っています。ねむねむ。

          今週は資料作成とミーティングが毎日夜遅くまであるんですよ~。子どもの寝かしつけもしつつ、noteを書く時間をなんとか確保したいな~と思っています。ねむねむ。

          『タスク分担の落としあな』と向き合うためのコツ

          先日、エコロジカル・アプローチについてnoteを書いた。ついでにその脳ミソで生活を見直してみようと過ごしてきたんだけど、抜群なタイミングで関連する話題がふってきたのでそのことを書いておこうと思う。 先日のnoteはこちら↓ あるコミュニティマネージャーとよもやまをしていたときの話題。 「コミュニティ運営が大変なので、メンバーでタスクを分担して負担を減らしたいと思っているんだけどやらされ感がでちゃうんですよね」 これだ。タスク分担問題。 例えば、5つの作業を1人で行う

          『タスク分担の落としあな』と向き合うためのコツ