マガジンのカバー画像

気になったノートたち

111
保存して読み返したいノートを集めました。とくに決まったテーマはなく、気になったものを保存していきます。
運営しているクリエイター

#SAJ2019

ボールの回転数による練習向上、Jのアナリストになりたければ筑波大へ行け、ファンを増やすデータ分析、日本でのeSportsの未来 〜SAJ2019メモ(4)

#SAJ2019 での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。 データのフィードバック活用に積極的な投手が活躍する?それとも活躍する投手ほど積極的になるのか?タイトル:テクノロジーの活用はアマチュア野球選手の能力向上にどう生きるのか? 北里大学 永見智行 氏、元慶応大野球部助監督 林卓史 氏、筑波大学大学院 八木快氏、データスタジアム株式会社 金沢 慧氏 ・コントロールに難があったあ

「選抜」ではなく「個々の成長」を。いわきFCが取り組むメディカルとトレーニングの融合 〜SAJ2019メモ(2)

#SAJ2019 での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。 ###### タイトル:フィジカル✗データ革命〜データ解析・遺伝子解析による怪我の予防とストレングストレーニング いわきFCチームドクター 齋田良知 氏、いわきFC パフォーマンスコーチ 鈴木拓哉 氏、株式会社ユーフォリア 宮田誠氏 ・ユース世代のサッカー選手数は、日本は世界9位。イタリアより多く、ベルギーの3倍、韓国

0126「SAJ2019に行ってきました」

昨日の日記のアンサーnoteです。SAJ2019に参加してきたので参加前の意気込みを振り返りつつ感想を。 基調講演:「夢があるから強くなる」 川淵さんが登壇されたことはさっそくニュースサイトでも取り上げられている。確かに講演開始直後は分析という自分の専門から外れたテーマのカンファレンスで何を話したら良いのか分からないという感じだった川淵さんのエンジンがかかり始めたのが高野連の話題からだった。 川淵さんは割と何でもかんでも感情的に物事を判断しているように見えがちなのだが、実

0125「SAJ2019に行ってきます」

明日1月26日(土)は東京コンファレンスセンター・有明で開催される「SAJ2019」に参加してきます。SAJ2019てなんやねん、と思う方もいらっしゃると思いますし、実際私もそこまでよく分かってないので引用します。 5年目を迎えたスポーツアナリティクスジャパン。様々な競技の選手強化の最前線で活躍するアナリスト集団「日本スポーツアナリスト協会(JSAA)」が立ち上げた本イベントは、その規模・コンテンツの多様性ともに年々拡張を続けてきました。そして、なんと今年はスポーツ庁委託事