見出し画像

『きゅうりの輪切り』からのきづき

季節はずれになりましたが、
きゅうりの輪切りをされたことは
ありますか?

中学1年生の家庭科で
『きゅうりの輪切り』を
調理実習の導入として
おこないました。

ちなみに、よく聞かれるのですが、
現在の家庭科は、男女一緒に
授業受けています。
(その昔は、男女別々でしたよね(笑))

わたしも、『きゅうりの輪切り』なんて
当然やってるでしょ!
って、思っていたのですが、

子たちの感想に
「はじめて、きゅうりの輪切りをしました。」
という衝撃の感想に、
わたしの思い込みをくつがえされました。

我が家の中学3年生の息子にも
野菜を切る機会がなかったかも・・・
と振り返ることが、できました。
みなさんのご記憶や
お子さんとのキッチンでの
関わり方は、いかがでしょうか?

「きゅうりの輪切り」は
家庭料理検定の実技にも登場するそうです。

こちらを参考にして、授業でもタイムトライアルで
『きゅうりの輪切り』にチャレンジしてもらいました、

実施してもらい、振り返りレポートで、
枚数と、お互いにどんな切り方をしていたか?
きづき・感想を書いてもらいます。

そのレポートの中で、明らかに、
きゅうりが切れた枚数が
飛びぬけて多い男子がいました。

ん?すごいな♡と、
話をきくと、
お家で何回も練習してきてくれたそうです。

きっと、
ご家庭で
お子さんの「やってみたい!」を
叶えてくださっている
んだろうな♡と感じました。

また、やんちゃな中学生がいて、
包丁の作業ですし、
大人の前提で、
「大丈夫か?ちゃんと参加できるのか?」
と、心配してましたが、
そんなことは、いらぬ心配でした。

同じ班の子から、
「きれいに切れていました☆」
という彼への感想に、
子たちは、ちゃんと事実をみている
んだな♡
と、感じました。

さいごに、
きゅうりの輪切りの
◎がイッパイ
ならんだお皿から、
「美味しい!」と食べてくれる姿に
キュンキュンしてました。
(方眼ノートトレーナーさんなら、
この気持ちを、おわかりいただけますよね💛)

このような時間を
持たせていただけているわたしは、
あーしあわせ❤と感じてます。

さいごは、のろけのようになってしましたが、
『きゅうりの輪切り』から、

  • わたしの前提が覆された。

  • ご家庭でお子さんの「やってみたい!」を叶える。

  • 心配は不要。子たちは事実を見ている。

こんな気づきが、ありました。


余談ですが、きゅうりから、
こんな情報がありました。

https://x.com/ToyoukeOrganics/status/1684368014073028608?s=20

知らないから知る努力をして、疑問を持ち、
何を選択してくかが、大切な時代ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
MAHALO❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?