見出し画像

過去の記事をランキング形式で振り返る

投稿をはじめてから3ヶ月が過ぎたので、今回は過去の記事をランキング形式で振り返ろうと思います。

10位 noteをやめるまでの日数は?

自己紹介タグに投稿があったユーザーのその後の投稿を調べて、何日間ぐらい投稿を続けているか調べた記事です。

意外と衝撃的な数字で、8割以上のユーザーが1週間で投稿を辞めてしまっているという結果になりました😱

9位 著作権についてフローチャートでまとめてみた

著作権についてnote公式動画で分かりやすく説明されていたので、その内容をフローチャートにした記事です。

著作権ってほんと難しいですね😈

8位 noteユーザー名分析

人気記事のユーザー名や長さなど名前に関して分析した記事です。

「ゆう」という名前がnoteでは人気で、長さは4文字が一番多かったです。

7位 連続投稿はスキが減るのか

1日に何個も記事を投稿するとスキ数は減るのかを調べた記事です。

連続投稿をしてもスキ数はほとんど変わらないので、自分のスキなタイミングで投稿するのがいいですよー

6位 編集部のおすすめに載りやすいタグは?

編集部のおすすめの記事を分析して、人気のタグを調べた記事です。

タグは「強化ジャンル」がオススメですね❗️

5位 noteでバズるパターン集

noteでバズっている記事を分析して、4つのパターンにまとめた記事です。

4つのパターンを見てもらうとわかると思いますが、一般人はnoteでバズるには編集部のおすすめに掲載されるしか可能性はないと思う。

4位 noteユーザーはTwitterやっていない疑惑

noteでTwitterを使っているユーザーの割合を調べた記事です。

約55%のユーザーがTwitter連携はしているみたいですね。
ただTwitterの投稿から調査した結果、noteの記事をツイートしているユーザは25%ぐらいみたいです。

3位 noteで絶対に読んだ方がいい読み応えのある記事50選

マガジン登録数ランキング。スキ数だと記事の内容というよりは、外部メディアでどれだけバズったかが重要ですが、マガジンは純粋に記事の内容で選ばれている気がする🎖

ほんといい記事が多かったです

2位 はじめて来た人が読むのにおすすめの記事

はじめて私のページを見た人向けの自己紹介的なページ。

1位 買ってよかった物を、もし壊れたら買い直すかという基準で33個選んでみた

買ってよかったものを使った感想と共に紹介した記事です。

編集部のおすすめに掲載されたのでスキ数と閲覧数ともにダントツで一番になっています。


最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費など、何かしらnoteに還元する形で使わせていただきます。