見出し画像

What's your favorite number?

昨年10月、GBB2021(ヒューマンビートボックスの世界大会)において、日本人初となる世界1位(LoopTag部門)&世界2位を獲ったSARUKANI。その後、TV地上波を含めてメディア露出が格段に増え、ついにはあの「芸能人格付けチェック」にプロのミュージシャンとして“出演”。その勢いはとどまる所を知りません。

そんな彼らが1st DigitalAlbum「What's your favorite number?」をリリース。アルバムのタイトルにもなっているこのフレーズは、後に紹介する「1!2!3!4!」の曲中のセリフなんですが、「どの曲が好き?」っていう意味もあるってRUSYくんが言ってました。誇張抜きでマイク4本(とLoopStation)のみで作られた世界トップレベルのサウンド、掛け値なしにオススメです。

アルバムから、1曲紹介したいと思います。

1!2!3!4!/SARUKANI

前述のGBB2021クルー部門予選において、ぶっちぎりで1位通過を成し遂げたパフォーマンスをリマスタリング。完成度の高い音楽性はもちろんのこと、ビートボックス”クルー”であることを上手く生かした素敵なエンタメ作品だと思います。曲中に様々な「1!2!3!4!」が隠れているので、探して見るのも楽しいですよ!え?例えば?イントロのトランペットの「パッ、パラッ、パララッ、パラララ~」とかね!(Daichiくんが絶賛していたやつの受け売りです)

ここからはSARUKANIのメンバーそれぞれの簡単な紹介です。

1:KAJI

KAJIくんは本当に力強いいろんな技を持ってますね。そしてSARUKANIメンバーのそれぞれの特徴を把握して、SARUKANI全体のサウンドバランスを作り上げています。KAJIくんの個人YouTubeチャンネルに残っている「KAJIラジ」のSARUKANI解説回、オススメです。

2:RUSY

ハモネプで知って、ずっと追いかけていたRUSYくんが世界チャンピオンになってしまうなんて。オジサンは感無量です。個人として初のオリジナル楽曲は、RUSYワールド全開のLoopStationパフォーマンス。ビートはもちろんのこと、リリックがかなりいい感じです。

3:Kohey

Koheyくんもハモネプ出場グループのボイパなんですよね(しかも優勝)。「パカポコパカポコ」本当にどうやって出してるのか、信じられないくらい高速のホロークロップを軸に、上下左右に展開する彼のビートボックスはまさに“Moving”。

4:SO-SO

特殊音の多さが特徴的なSO-SOくんはLoopStationのエフェクトでさらにパワーアップ。センスがあふれまくっているビジュアライズも圧巻。彼が好んで使用するピコピコサウンドがオジサンにはとっても刺さります(笑)。

SARUKANIのNextStageが本当に楽しみですね!


おまけ:世界チャンピオンパフォーマンス



頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!