見出し画像

TOEICを受けつづける理由

私はここ数年、ずっとTOEICを受けています。
ちょうど今月あたまには初のS&W(スピーキングとライティング)テストも受けましたし、1月には1年ぶりにL&R(リスニングとリーディング)を受ける予定です。
そんなタイミングでふと所信表明的なものを書いてみようと思いました。

なぜ英語を勉強するのか

息子にも英語を習わせていて、「なんでこんなに英語を勉強しようと思うんだろう」と自分にも問いかけることがあります。
ちなみに息子が英語を習い始めたのは、息子がやりたいと言い始めたからです。ただ、やりたいと思うのとやり続けたいと思うのは別のようで、なかなか毎日勉強はしてくれませんが…涙

私が英語を勉強する理由は以下の点です。
1.外国が好き
2.外国人が好き
3.英語を見ていると国民性がわかる
4.テストを受けるとスコアが伸びてやりがいが見える

1.外国が好き
もともと私が英語を習い始めたのは、小学校2年生でした。
母親は自分ができなかった英語のトラウマを私に押し付け、なぜか小2の私に英文法を習わせようとECCに通わせようと考えました。
ただ、ECCは小学生のクラスは英会話がメインだったので彼女的には不本意だったようですが、一旦振り込んだ授業料は返ってこないのでしかたなく英会話を習うことに。
でも学校と違う友達に会えたり、学校では習えないことをできるのが楽しくて、週に2回楽しく通っていました。
また、本を読むようになると外国の文学作品(おちゃめな双子シリーズ)にも触れることが多く、外国への憧れがふくらんでいきました。
のちにイギリスに行くのですが、初めていったときに着陸前に茶色い屋根を見たとき、初めてだったのに「ただいま」と思ったのは今でも覚えています。

2.外国人が好き
小学校のときはあまりがんばって英語の勉強はしませんでしたが、それでもクラスではそこそこ成績がよかった気がします。
(でも成績がよかったのは、毎日教材の音声を聴いてる子だったのを覚えてます。あれを私もやればよかったと激しく後悔)
高校生のときには日本人10数名でイギリスへ行きましたが、大学生のときに単身でイギリスへ行くことにしました。そのときにふれあったのはいろんな国から来ている外国人でした。
外国人と一緒にいる自分は解き放たれた気持ちでした。親は何をやるのもだめというし、学校の友達もあまり合わない(いま思えばアイドルが好きな人とかお嬢さんが多かったです。私はゴシックパンクとかが好きでした)という感じで鬱屈としてましたが、外国人の友達といるとなんでも話せるし楽しかったです。
(あの頃は友達同士でも人種差別とかあったのかな…と今更気になってきました。スーパーでは店員に差別されたのを覚えてますが)

3.英語を見ていると国民性がわかる
「国民性」というと大げさですが、文法の違いから特徴がわかる気がします。
たとえば日本語は主語と述語が離れているので最後まで聞かないとその人が何を伝えたいかわかりません。それに比べて英語は主語のあとに述語がくるので、そこだけである程度何が言いたいかわかります。
これは、文章全体を聴いて正確に理解してほしい日本人と、最初の数語である程度でいいからさっと理解してほしい英語を母語とする人の国民性の違いな気がしています。(ただしこれは完全に持論です)

4.テストを受けるとスコアが伸びてやりがいが見える
これは完全に試験の話で英語だけに限らないのですが、英語でいうとTOEICを受けるために勉強しているとスコアが伸びてきます。実際、私もここ最近のテストでは基本的にスコアは下がっていません。スコアが下がってたら凹んでやる気にならないと思うのですが、そこそこ勉強してスコアが上がっていたらやりがいが見えて「次も頑張ろう」と思えます。
「次も頑張ろう」と思うと、世の中の英語の文章を積極的に読むようになったのか、昔は苦手だったリーディングの成績が上がってきました。
仕事では頑張って結果に残しても相対評価などのせいで頑張った分が数字(会社でいえば業績や給料)に反映されることが少ないですが、テストは頑張った分がそのまま数字(スコア)に反映されるので、達成感があります。

Google翻訳とかに任せておけばいいのでは?

Google翻訳に任せればいいんだろうなと思っているのですが、なかなか勉強をやめる気になりませんw
英語に限らず勉強はやらないよりやったほうがいいと思うし、楽しいと思えるなら趣味としてこれからも頑張りたいと思います。
でも、この気持ちを学生時代に持てていたらよかったのになぁと激しく後悔しています。
ただ、それを誰も教えてくれなかったので、せめて私は自分の子どもに勉強する楽しさを教えていきたいと思います。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?