見出し画像

TOEIC L&R終了!

今年のTOEIC受験、終了しました!
すみません。こちらへのポストをサボってました。
でも終わったので、またいつもどおりポストしていこうと思います。

今回のTOEICのでき

今回のでき&反省点としては以下の通りです。

全般的にみると…

●全般
大きな問題はないけど、もう少しPart7にかける時間を長くする必要はある気がします。(15問ぐらい解けなかったので、残り5分で全部てきとーに塗りつぶしてみた)

●進歩した!と思ったこと
やっぱり図表がすらすら解けたこと。
苦手だったのですが、コツをつかんでから怖くなくなりました。
あとは結構理論的に解ける問題が多かった気がします。「ここがこうだから、あーこの選択肢は消して・・」みたいな感じで。
(それがいい結果につながっていればいいけど)

●やっちまった!と思ったこと
単語がすっかり忘れてる!!!
そういえば、単語ってあんまり頑張った!っていう達成感が得られにくいので、今回あまりやらなかった記憶があります。
問題に出てきても「あ~なんだっけ・・・この単語前に覚えたんだけど」みたいな感じで詰まってしまったり。

各パート単位でみると…

●Part1
問題なし。

●Part2

途中で最初のワードを聞くことに必死になりすぎて結局文章の意味を取れなかった。てか、後半は文章が長かったような。

●Part3

そこまで反省点はなく。でも2問目でいきなり3人のトークで若干あたふた。図表は前日に集中的に解いてたので、そこまであたふたすることなかった。
関先生(スタディサプリ)のおかげです♥

●Part4

これもそこまで反省点はなく。こちらも図表あたふたすることなく。

●Part5

そこまで反省点なしだけど、気持ちPart5-6に時間かけすぎたのかな。

●Part6

読んでてわかんないところに時間かけすぎた。

●Part7

やっぱPart5-6をもう少し早めに終わらせるべきなんでしょうか…でもシングルパッセージのあたりはほぼいい感じに解けた気がします。

まとめ

そこそこできた気はしますが、だいたいこういうときってスコアは上がらないんですよねぇ・・・。スコアアップしていますように。
ちなみに前回(2020年1月)は、720点。それを少しでも超えたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?