見出し画像

経験者採用と未経験者採用の間のような言葉があったらいいなと考えた

カヤック人事部の柴田です。「転職透明化らぼ レジュメチェック編」というイベントにでるのでその宣伝と、あと、なんで出ようとおもったかをつらつらと書きます!

twitterで転職希望の方に声をかけたのがきっかけ

このツイートがきっかけで、てぃーびーさんという方とオンラインで話してみました。

ブログをみて、組織系の知識もあるし、うちの人事部は未経験で採用してたので、いいかもなあーとカヤックに誘いたかったので声をかけました。ただ、住まいが鎌倉から遠すぎて、twitter DMのやりとり時点でカヤックはNGに。
「でもまあ、なんとなく話しましょう!」とオンラインで話すことにした。普通に話してみたかったので。てぃーびーさんのブログアウトプットがすごい。後日「意図的学習」で検索したらたまたまこの人の記事だったこともある。

組織開発?みたいな仕事は経験がないと転職できない?

何を話したか。「学習する組織作り」という仕事は、ある意味エンジニアでもできちゃうわけです。ただ、確かオンラインで話したときに、そうではなく、人事とか「組織作り専門職(?)」みたいな方向にいきたいと聞いた気がします。でも、いきなりは転職が難しくて経験者じゃないと、という会社が多いみたいなことを話したはず。

そもそもエンジニアでこっちの方向に興味ある人少ないし、貴重なのに何をやってるんだ他社は、と思いましたが、まあカヤックには来てもらえないし。ということで、私は人事をやってますから、どんな形だったら「学習する組織作り」の専門職に近づけるかなあ、みたいなことをアイデアベースの雑談で話してました。確か言ったのは

・エンジニアの採用はどこも困っている
・エンジニアの採用をエンジニアのキャリアを積んだ人ががやるのは普通
・めっちゃニーズあるはず、そこは。
・エンジニアの採用担当として転職して、そこから「学習する組織作り」にいくのが自然かも

みたいなことでした。それもツイートされてた。

で、てぃーびーさんは結果として人事で転職をしたのです。

面白法人カヤック 柴田さん
相談にのっていただきありがとうございます。いただいたアドバイスがドンピシャで方向転換したらあっというまに転職が決まりました。慧眼です。

って上のブログにも書いてあるから何かしらの役に立ったのでしょう!

経験者採用と未経験者採用の間のような言葉

本当に未経験だったらNGだとしても、今回のケースは、今までの経験も使えるけど、その職種の経験はない、みたいなことで、そのあたりの転職について言葉があると、本当はおもしろそうだなと考えました。言葉があるとジャンルができる。第二新卒みたいな。

社内のslackでそんなこといってたら「異世界転生転職」みたいなことを誰かがいっていた。なるほどー。なんかそういう言葉ですね。

異世界転生は、一度死亡し、別の人物として転生すること。当てはまるものに、『無職転生 - 異世界行ったら本気だす -』『私、能力は平均値でって言ったよね!』などがある。前者は転生直後から前世の記憶と意識があるのに対し、後者は成長してから前世のことを思い出すと言った違いも見られる。(wikipediaより)

カヤック人事部でも未経験者採用をかなりしてます。何が起きるかわからないので、私がそっちのほうが好きなのです。しかし、別に全部うまくいってるわけでもないから、なんとも言えない。誰を経験者扱いするかにもよるが、勝率5割ぐらいじゃないかな。

こういうときは、アウトプットをするに限るから、イベントに出て何かを話すことにした。

で、今回このイベントにでる理由は、

オンラインで話したてぃーびーさんが自分の転職経験から開催してるというのもあるし、人前で話すために何かスライドを準備する過程で、今回書いたような問題意識がちょっとでも言語化できたらいいな、と思ったからです。

私がGreenなどの求人サイトのレジュメを見てたときは、レジュメだけで「この人は未経験でもいける!」とかを判断したりもしてました。オープンポジション求人をつくってたのも「何するかわからないけど、声をかけてみたい人」をスカウトするためでした。Greenは何かしらの求人とセットじゃないと、スカウトが送れなかったはず。


今回は以上です!

サポートを検討いただいた方、それよりもこの記事を読んだら良さそうな方に広めていただけると助かります!!ありがとうございます!