見出し画像

おやつ獲得ノート (19)

ベルリンの日記。1115〜1209(154〜178日め。)

滞在開始から、半年たった。キリが良いので「おやつ獲得ノート」というタイトルは今回までで終わりにします。

次回からはもっと自由に適当に書いていきます。今までサポートをしてくれたお金は、まだ使い切ってないので、ひきつづき買ったおやつを載せたりしようと思います。

今回の内容
・語学学校
・「ベルリンうわの空」
・「ビルドの説」
・写真コーナー

おやつを獲得するためのノート・シリーズです。>>マガジンはこちら
説明は (1) などを見てください。>>(1)はこちら

・学校

2つ目のクラスが始まって、来週で前半が終わるぐらい。英語でいうと、高校1年レベルぐらい…と言いたいところだけど、英語にない文法が結構ある。ていうか、どの言語も1対1で対応してるわけじゃないので、色んな個性があるなって感じ。

たとえば、形容詞変化。英語だと

the quick brown fox(素早い茶色いキツネ)で、
I see the quick brown fox(…を私は見る)だけど、
ドイツ語だと、そのquickやbrownが、動詞や文中の位置によって48通りに変化する。サンスクリット語とかで見慣れてれば、単純に感じるかも?

僕は言語のこういう、歴史と結びついた特徴や、逆に人工的な合理性で洗練された文法のあれこれがとても好きなので、勉強は毎日楽しいです。

ちなみに、よく見る「The quick brown fox jumps over the lazy dog」はパングラム(a〜zが全部使われた短文)で、フォントサンプル表示に使われる。

最初のレベルの試験の結果も教えてもらって、6段階の1番上だった。家で勉強する時間まではなかなか無いけど、それでもできるだけ良い成績をキープできたら良いな…と思う。特にヒアリングや面接しゃべり試験は元々苦手だから、鍛えて苦手じゃない気持ちになっておきたい感じ。

・「ベルリンうわの空」

ebooksjapanというアプリで連載している漫画です。ベルリンでの普通の生活…という感じ。おかげさまで好評です(好評だと言われているので、そうなんだと思います)。

時々ツイキャスをやっていて、この漫画について話すことが結構あるので、もし機会があって、「こういうのが気になる」とか感想とかあったら、是非きかせてください。過去の配信もアーカイブから聞けます。

・「ビルドの説」

もうあと2息って感じで終わりまで描けそうな自主連載の漫画です。3月末までに描けたら良いなと思うんだけど、人生何が起こるかわからない。

ただ、前の漫画「水銀柱」の本の売上がちゃんと発生していたので、完成次第、本にできると思います。あいかわらずぎゅうぎゅうに描いているので、本には簡単な補助的な解説を文章で追加しようと思っています。

写真コーナー

駅の自販機に、スープラーメンがあった。試そうとしたけど、すぐ電車が来たので乗った。夜遅かったので…。

なんかのイベントのポスター。銀っぽい紙に2色リソグラフっぽくて、いい印刷でした。僕の育った田舎には、こんなのは全然貼ってなかった。そういうのだけでも、ここに住んでいたい。

アジア食材のお店で買いました。スーパーで前買った豆腐は高野豆腐みたいだったけど、これは安くて(100円以下)で日本の味と近くて、本当によかった。

「ヨーロッパきびなご」という種類のようです。1缶170えんぐらいするので、たまにしか食べないですけど、何度でも食べたいおいしさです。

友達の家に行ったときに、ごはんをごちそうになってしまって(冷凍ピザをすばやく焼いてくれて、そういう適当さがとても嬉しかった)、帰りが遅くなった。そしたら帰りにキツネがいた。quickでbrownだったが、ちょっとわからないかも。

たぶんだけど、「家賃あげるな運動」のポスターだと思う。ベルリンは家賃高騰率がすさまじく、家不足も問題になってる。でも結構、この問題に限らず、こどもから老人までみんなで参加するデモが多い。

柿はこちらでもKakiです。かぼちゃもHokkaidoというのが売ってます。こういうのを「あなたの国の名前が由来だよね」と話題にしてくれる人が多い。僕も、色んな国のことを知って、相手の得意な話題をたくさん出せる気持ちの余裕を持ちたい。

つい先日も、クリスマスパーティをするから、うるさかったらごめんね!みたいな貼り紙があって、かわいかったです。さっきの家賃の話もそうだけど、「生活(レーベン)」という強い共通項によって、老若男女が分断されてない感がなんとなく感じられます。しばしば、マーケティングによって分断されがちだから。

かわいいパッケージだったので買いました。キーホルダーみたいなのが欲しかったから数個ケースをふってみたけど、この立体人形タイプしか入ってないみたいでした。時期によってとか、カートンごとに切り替わるのかも(幼少期のビックリマンの買い過ぎ後遺症で、すぐそういうことばかり考える)。

こういうのは観光情報ではあまり出てこないと思うんですが、こういうのもドイツっぽいと日々思っていて、そういうのがtwitterとかで反響があったりするとちょっとうれしい。

みかんを買いました。相当雑な木箱に入ってて、たぶん絵も数十年デザインを変えてないのかなーと思います。色んな国に行くと、その国の数十年分のデザインが残ってたりするのは、本当に面白いし、どんどん無くなっていってることを考えると、早くもっと色んなところに行きたいと思う。

ハリボーは、毎週のように新製品がどんどん出たり、季節商品が多いので、おいしそうなものとか、必要そうなものだけ買ってます。今は、日本で売ってるハリボはハンガリー製だと思います。ベルリンでも、トルコ製のバージョンが売ってて、それはハラルになってます(ハラルでないゼラチンはブタを使うので)。


…と、なんのまとめもなくここで終わりですが、これからもどんどん書いていくので、興味あったら見てください。

今までやってもらったサポートに、ここ1ヶ月分ぐらいお返事できてないけど、ゆっくりやります。ありがたく使わせてもらいます。今後もひきつづき、漫画とかの質とかスピードとかでお返しできると思います!

ではまた次回!