見出し画像

こーでねーと論:11/28-30

12月に入ると一段と寒くなるとか。
最後に都庁のタートルネック推奨に思うことありなので書いてみました。

11月28日

青系を着るのは秋っぽくないかなと思いつつ青いの着ました、しかも花柄。フードがくっついた襟をどうすれば良いかわからず変なことになっています。
ジャケット&カットソー&鞄 #UNIQLO
セーター&靴 #ガリャルダガランテ
ジーンズ #アイノデ

11月29日

カメラのシャッターが時計なので袖が上がってる率高いです

上下カーキみたいになっています。インナーにベージュのトレーナー着ています。家の中は北向きで寒かったのですが、曇ってたり雨降ったりでしたが、結構暖かかったです。
MA-1 #レミレリーフ
トレーナー&パンツ&鞄 #UNIQLO
スニーカー #nike

11月30日

カーディガンの中をインせずに着るってやったことないな、とやってみる図。もう着痩せとか無視して好きなように着てます…。
カーディガン #無印良品
スニーカー #コンバース
それ以外 #UNIQLO

都庁のタートルネック推奨について

東京都庁ではタートルネックを着ることを推奨しているらしい。

この取組は、電力需給のひっ迫リスクが高くなる本格的な冬を前に、職場の服装として「タートルネック」や「セーター」など暖かい衣類などを取り入れ、都の職員が率先して節電に努めるというもの。暖房に頼りすぎず冬を快適に過ごすウォームビズの一環です。

タートルネックで冬の節電@とちょう

これは、合理的かもと思いました。そして盲点だったかも?みたいな。これに関しては都知事に非難が集中してるみたいな記事を目にします。でもやってみなくては結果はわからないので面白い試みでいいんじゃない?みたいに思いました。あと引用でも示した通り、タートルネックには拘っていない模様です。
寒いと効率が落ちるんだろうか?私は部屋が暑すぎると集中できなくなります。寒ければカイロ貼るなり自分が暖かく調節出来るのでそっちの方が快適かなと思いました。
この試みがどうなるか見守っていこうと思います。

読んでくださりありがとうございます😄