見出し画像

事業計画書(試作品)【不登校っ子をつないで会って広がるネットワーク(仮)】作り

先日、【不登校っ子をつないで会って広がるネットワーク】を作りたい!という叫びのようなnoteを書きましたが、本格的に始動するにあたって、頭を整理して、事業計画書としてまとめてみました!

事業計画書など初めてで、見よう見まねの試作品ですが、やりたいこととその仕組みが分かるようにまとめました。

<発起人について>
①麓 加誉子(ふもと かよこ)

フリーライター
  社会課題(不登校、性教育、防犯)、医療(精神科と産婦人科)、ビジネス、地域活性化
10代の子どもの居場所づくり
  「Teen’s遊びと語りの場まつど*あそびラボ」主宰のひとり
防犯ボランティアチーム「パトラン松戸チーム」
  広報ユニットリーダー、防犯読書会主宰
・早稲田大学政治経済学部経済学科中退
・放送大学受講中、まつど創業塾受講中
・16才男の子、14才男の子、12才女の子(3人とも不登校)の母。

②日置 ひとみ(ひおき ひとみ)

現役保育士
童具創造共育アドバイザー
  つみき遊びの素晴らしさをつたえる【つみきと造形Neiro】を主宰
・発達障害児の子育てを通じて、 母親支援や情報交換会【発達障がい児の子育て会【あんだんて】を2013年に発足。現在は船橋市で活動中。
・その他地域活動
  月1回、将棋倶楽部かくとーふを開催、子ども教室は月3回開講中。
・現在11歳と6歳の発達凸凹兄弟の子育て中。
  "好きなこと"に正直に生きる生き方を模索中!
・専修大学法学部法律学科卒業
・結婚後、フツーのOLになり結婚、出産。次男妊娠中に、保育士資格を取得。

画像1

<ビジョン>

不登校家庭のニーズを掘り出して応える
不登校家庭に他人の風を入れる

<ミッション>

不登校っ子の自信の回復と上乗せ

<事業の概要>

・松戸市内中心に、行き来が容易な範囲内。
・サービスの提供会員(主に中高生)と利用会員(主に小学生)の登録。
・提供会員のスキルの聞き取り。
・提供会員のスキルと利用会員のニーズをマッチングして派遣。
・派遣先は利用会員の自宅、外出先など。
・提供会員には報酬(最低賃金以上+スキルインセンティブ)発生。
・利用会員には利用料(1時間500円ほど)発生。
・サポート会員によるマンスリーサポート。

<サービスの強みや特徴>

・不登校家庭の現状の課題とニーズに応える
・スキルの聞き取りで提供会員の自信の回復につなげる
・提供会員のキャリアを早く始めて強みにする

<市場環境、競合の見通し>

「不登校を強みにするバイト」という点で競合なし?
「不登校っ子をつなげるネットワーク」事業は近隣になし?

<販売やマーケティング戦略>

・市内の全不登校・登校しぶりの家庭に認知されるように。
・行政の後援を得る
・各学校に認知、情報提供を得る
・提供会員、利用会員、サポート会員別のオンラインコミュニティ。
・情報誌、メルマガなどを作って購読料などからマンスリーサポートにつなげる。

<連携>

市内の3大学、定時制高校と連携模索

<売上予想・売上計画>…<損益計算書予想>…<開業資金>…勉強中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?