見出し画像

奇跡の流れを話そう。

#あの選択をしたから

2018.7.1
フラリと実家に遊びに行き、父親に媚び売る気半分の邪心込みでウクレレを一台拉致ってくる。
(それがギンコ。)
なぜウクレレをやろうと思ったのか、それすら定かではない。
単なる気まぐれだった。
#あの選択をしたから

3ヶ月後の10月頃にウクレレオフ会をする。
そこで私の師匠と呼べる二人の人物と出会う。
ウクレレ始めて3ヶ月のペーペーがオフ会をやろうと言いだすのもオカシイ。
何故そんな流れとなったんだ?
しかしこの選択をした当時の私、グッジョブ👍
ウクレレ始めて3ヶ月でオフ会開催に踏み切った私、ナイストライだ!
心の師匠を二人も作ってしまえたのは私の人生にとってBIGギフトだ!

さらに2ヶ月後の12月。
YOSAKOさんも参加してくれた忘年会オフ会を敢行する。
ここでソロ演奏の素晴らしさを知ると共にYOSAKOさんに出会うこととなる。
3人目の師匠爆誕である。
ウクレレ始めて半年で忘年会オフ会をしようとよく言い出したナイスファイト私👍

2019年
メンタルが大風邪引いて適応障害を発症。
勤めていた職場を退職。
フラリと足を運んだSM楽器に流れで面接に行くこととなり、そのまま合格となり転職決定。
よくここへ面接に行こうと思ったな私ホントにファインプレーだよ!

2020年
転職直後にコロナで店舗が閉まってしまい出勤すらままならず悶々と過ごす日々であったが
ハート様と過ごす時間も増えて、ちょっと惚れ直す部分もあったりしたな。
10月頃、初めて弦交換セミナーやったのも懐かしいな。
これのおかげで繋がった縁もあるんだよね。
イベント開催にチャレンジして良かったな!

2021年
2月頃だったかな?
「岩下の新生姜ミュージアムでやってみたいこと大募集!」企画にダメ元で
ウクレレライブやりたいです!と応募したらまさかの採用。
#あの選択をしたから …というより、よくこんな応募したな私🤣
8.8
コロナ真っ只中の中、仲間と生ライブを敢行!
インスタグラムでのライブ配信もする。
よくこんなことしたな、といまだに思う。
ライブに一緒に出てくれた出演者の皆さんや
配信の向こうで応援してくれた皆さんのおかげです。

時系列は少し戻りますが、この年の5月から
店舗でウクレレサークルを発足させてます。
「ない袖は振れぬ!」と早々に悟り、私が教えるというスタイルを潔く放棄し
このサークルは仲間がリアルで出会う場所!と割り切って運営…し始めたら、
イベント推進課の上層部も一目置くようなハッチャケたサークルに発展。
参加してくれる皆さんのおかげで成り立っているサークルです。
ホントありがたいです。
できぬモノはできぬ!とよく割り切ったよ私🤣

11月には千葉市の古民家オフィスを借り切って
ウクレレオープンマイクを敢行。
あまりに楽しすぎて次回開催を期待される、なんとも主催者冥利に尽きるイベントとなりました。
#あの選択を重ねてきたから …というか、よくやろうと思ったな当時の私。アンタの無鉄砲さ、どうなってんだ?

2022年
この年は旦那がkeliiのゴールドモデルを買ってくれたり
コロナに罹患したり浮き沈みが激しい。
でもまあ、コロナ自粛明けにはハンクラに行ったりハワイアンフェスに行ったり。
8月には古民家オフィスオープンマイク2
9月には角打ちライブを敢行。
#あの選択をしてきたから …まあもう経験値積んできてたしね…この選択も想定の範囲内というか🤣
オープンマイクの時はSNSで繋がった人とリアルにサークルで繋がった人が参加してくれて
人が繋がるって本当にすごい奇跡だなって思ったイベントだった。

そして11月には店舗にウクレレアーティストのrenaさんをお招きしてウクレレライブを敢行した。
当時の私が思いつく最高に攻めたラインナップのウクレレを展示して、ウクレレフェアも同時開催した。
アーティストに気持ちよく演奏してもらえるために思いつくことはなんでもしたし
ウクレレの裏に潜むストーリーまでわかるようなラインナップは
今思い出してもやっぱり最高だったなと思う。
売上的にはイマイチだったけど。
でも、お客さまとアーティストのことだけを考えて真っ直ぐに動けたあの日々は、本当に私の中の転換点だった。
#あの選択をし続けてきたから
仕事してて前向きに泣けるなんてことがあると思ってなかったよ。
大人になっても青春って感じれるんだねえ。

2023年はまだ終わってないから割愛。

我ながら結構激しいレッドカーペットに乗ってるみたいだけど(それもスピード狂の魔法の絨毯仕様のレッドカーペット🤣)
元々は腹黒が父親のところから気まぐれでウクレレ一台拉致ってきたところから話は始まってんのよね。

岩下の新生姜ミュージアムでのライブや古民家オフィスでのオープンマイクで
プロデュースする立場の楽しさを覚え。
renaちゃんのライブで仕事をやり切った感動で思わず泣いちゃう経験をさせてもらい。
サークルだって「私が!」ってシャシャりでなくても場を整える係として存在するやり方があることを学ばせてもらい……。
本当にいつもいつも感謝しています。
ありがとうございます。

やたら大それたことをしてるみたいな私だけど
店舗では正社員なんかじゃない一介のパートで
プライベートでも自称どえすの国の女王さまなだけで、ごく普通〜の一般市民なんだからね。
本当に何を言いたいんだか全くわからなくなってきてるけど
ごく普通〜の一般市民の私がこれだけ奇跡を起こせてるんだから
人生に奇跡ってゴロゴロ転がってるもんよ?
って話だわ。

熱に浮かされて書いてる話だから、(現在体温37.8℃)割り引いて読むようにね。
それじゃまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?