kazuto

田中 和人(たなかかずと) 1998年生まれ 長崎で22年間過ごし、年30都市以上を訪…

kazuto

田中 和人(たなかかずと) 1998年生まれ 長崎で22年間過ごし、年30都市以上を訪れる程の旅好き。 ジャンルに捉われず、気持ちのままを記します。

最近の記事

  • 固定された記事

2022_2023 / 「目標は口にした方が良い」と聞いたので宣言してみた。

遡ること8年前。 Facebookに中学校卒業のタイミングで、周囲の方々へ感謝の弁を述べている和人少年がそこにはいました。 小さい頃から「卒業」や「年末」などの節目になると、こういう書物が書きたくなる衝動に駆られてしまうのです。笑 今年もその例に倣って振り返りをします。 少し長いですが、お付き合い頂けますと幸いです。 2022年の目標の振り返りいきなりですが、年始に今年の目標を立てていました。 自分の中だけで収めておくのはもったいないと思い、内訳を発表します。 今年の目標達

有料
1,000
    • 20240206_第2章スタートまであと180日を切りました。

      「第2章」とはこんばんは。 kazutoです。 ふいのnote更新でびっくりされている方がいると思いますが、 僕が一番びっくりしています。 タイトルの通り、第2章スタートまであと180日を切ったわけですが、 みなさん「何が第2章なんでしょうか。」というところだと思います。 そうです、「人生100年時代」を4分割した時の「26歳〜50歳」というのが 今回僕が書いている第2章というわけです。 ※ちなみに自分は1998年7月15日生まれなので、現在2024年2月6日から計算し

      • 2023年のご報告

        初めにこんばんは。 kazutoです。 2023年1月1日に下記のnoteを投稿しましたが、 1月1日に投稿してから、それ以降何も投稿せず364日が経ちました。。。 (noteでなければならない理由は特にないのですが。。。笑) 今回は2023年の振り返りを出来ればと思っております。 振り返り始めて6年目 そもそもいつから年末年始の振り返りの言語化をしているかというと、 始まりは2017年でした。(当時はFacebookに書いてました、、、) 2017年末に大学時代に

        • 20230101_言葉にすること

          明けましておめでとうございます。 kazutoです。 今年1本目のnoteです。 目標達成をする上で大事にしたいことや、 自分のPRポイントを作る上で大事だと思うことを書きます。 例えば1日1ツイートを普段からしていたとしても、 「1日1ツイートをする!」と目標を掲げていなければ、 それはただの行動です。 自分がどんな力があるかというのを客観的に証明するためには、 誰かに目標を共有していたり、誰かに宣言しておくことが大事です。 そしてそれが客観的に見て達成出来ているかど

        • 固定された記事

        2022_2023 / 「目標は口にした方が良い」と聞いたので宣言…

          「替え玉」が出てこない

          ---------- 昨日、仕事を頑張ったご褒美に行きつけのラーメン屋を訪れた。 そのラーメン屋はいつ行っても満席で、老若男女問わず人気のお店だ。 昨夜は日曜だというのに、満席だった。 私は1人、店内の入り口にある椅子に腰掛け、youtubeを見て待っていた。 少し待ったタイミングでメニューが渡された。 行きつけのお店なので、メニューを見ずとも頼む商品は決まっていた。 「1名でお待ちのタナカ様〜」 10分ほどで席に案内された。 頼んだのは、 とんこつラーメン(バリカ

          「替え玉」が出てこない

          20220903_僕はやりたいことを決めた。

          頭が猛烈に爆発しそう。kazutoです。 書きたいことは他にありますが、頭の中がパンクしそうなのでとりあえず書きます。 もがいてます。 表題にもある通り、僕はやりたいことを決めました。 徐々に頑張っているInstagramの投稿。 昔から人から好かれなさそうなことしかつぶやかないTwitter。 そして何気に自分の転換期や思いが募った時に書いているこのnote。 僕はやりたいことを決めた。 クサいけど。それは「人のきっかけになること」だ。 正直、どんなきっかけだとか、ど

          20220903_僕はやりたいことを決めた。

          20220812_説得力

          説得力:行動し結果を出せた人だけが持つものこんばんは。kazutoです。 自分がやりたいことの実現に向けて少しずつ準備を進めております。 その一環で、「説得力」というものは人を巻き込む上で欠かせないものだということに最近気づきました。 昔からよくこのことについては考えているのですが。 言葉の「意味」は誰が言っても変わらないと思いますが、 言葉の「重み」は誰が言うかによって変わると思います。 要するに、正しいことを言っていたとしても、 それに共感してもらえるだけの結果が伴

          20220812_説得力

          20220712_どんなことも「死ぬ前に思い出したい思い出」にしたい

          今日のツイート教えてくださいと言って9時間が経ち、 13のエンゲージメントがあったにも関わらず、 誰も教えてくれないことに文句を言いたい気持ちを抑え込み、 自分なりに考えてみた。 結論 結論から述べると、自分なりの答えはこうだった。 『 思い出 』 他意はない。もはやここで終わっても良いくらいシンプルだ。 だがせっかくここまで見たのなら、 あと3分ほど自分の暇つぶしに付き合ってくれ。 自分の行動基準自分の行動基準は「心が動いた方に動く」だ。 後悔したくないからだ。

          20220712_どんなことも「死ぬ前に思い出したい思い出」にしたい

          「目的が大事」と言われてもピンとこない人へ。

          こんばんは。 kazutoです。 自分の今の思いを書き留めたくてnote投稿します。 もしよろしければ最後まで見てください。 雑談最近自己研鑽を頑張っています。 newspicksを毎日1pickはしたり、twitterで自己発信をしたり、本を読んで知識を増やしたり、FPの勉強をしたり、と。 毎日小さな習慣ですが、コツコツ積み重ねることでやがて大きな成果が出せると信じて頑張っています。 自分はこういう小さな積み重ねが今まで出来ていなかったので、今になって大変ですが、少しず

          「目的が大事」と言われてもピンとこない人へ。

          本当の価値は自分がわかっていたらいい

          こんばんは。 田中です。 いつも久しぶりの投稿ですね。 なかなか習慣化出来ていないですが、長い目で頑張ってみようと思います。 さて、表題ですが。 先日、母親に自分が買った洋服をけちょんけちょんに貶されました。 自分が買った理由は、「その服を着て外に出かけたい!」 そのシンプルな思いだけでした。 それなのに、デザインがどうこうとか価格がどうこうとか、 そんなの自分からしたら洋服選びの基準にすら立っていなかったのです。 自分が何かを選択する時に、自分だけの基準があって

          本当の価値は自分がわかっていたらいい

          【day2】公共について考える

          (この記事は約1300文字です。) 1.初めに こんばんは。 田中です。 昨日から始めた「1週間哲学について考えるウィーク」。 昨日の記事をまだ読まれていない方はそちらからお読みください。 そして今日はday2です。 今日は公共について考えてみようと思います。 2.本題に入る前にそもそも「公共とは何なのか」「公共を哲学で考える理由とは」などと期待やワクワクを持ちながら本題に入りたい所なのだが、 昨日見かけたニュースでこのようなものがあった。 記事の冒頭にはこのよう

          【day2】公共について考える

          【day1】哲学について考える

          1.初めにこんばんは。 お久しぶりです。 田中です。 元旦の投稿からだいぶ日が経ちましたが、田中は元気にしています。 色々落ち着いてこれから新たな道に進もうとする中で、 Twitterでこのような投稿を見つけました。 。。。 面白そうじゃないか!!!!! そう思った。そうとしか思えなかった。 2.この記事を書くに至った背景 ドットジェイピーを卒業して約2カ月。 (ドットジェイピー卒業についてはまた後日、別のnoteにてお話できたらと思っている。) 何か新しいことを

          【day1】哲学について考える

          立派な宣言じゃないけれど

          こんにちは。 田中です。 新年あけましておめでとうございます。 2020年も田中和人を宜しくお願い致します。 さて、表題ですが。 今年の年越しは2019年飽きるほど一緒にいた2人と一緒に過ごしてきました。 30分前まで「年越しは一人か…」と思ってたところ、なんとか集まることが出来たので良かったです。笑 自宅近くの諏訪神社にて賽銭を済ませ、今年の抱負をお祈りしてきたのですが。 2020年の目標は 「自分らしい世界を創造する」 にしました。 この抱負にした背景(と言

          立派な宣言じゃないけれど

          幸せとは

          こんばんわ、田中です。 幸せについて考えました。 僕にとって幸せとは、 寝ることです。 結局そういうこと。 でも、ずっと寝てるだけじゃ物足りないんだよなぁ。 時々仕事して、人と話して、他者から刺激受けて、 いい一日だったなぁって思いながら寝る。 こんな感じの寝方が一番最高ですね。 今日3度寝して気づいたんですが、 12時以前に起きるか、2度寝で止めておかないと、 ちょっと罪悪感あって嫌な気持ちになります。 寝すぎも要注意ってことですよね。 明日もいい

          幸せとは

          もう前に進まなきゃ。

          どうも、田中です。 最悪な時間だったリンモチのインターン選考から早2週間。 あれから就活もっと頑張らなきゃって思ったんですが。 なかなか足が前に向かない。 先日の就活イベントもとってもいい機会だったのですが、 足がすくみ何もできなかった。 人が怖かった。 同い年の人たちが真剣に将来に向き合っている姿や、 現在の悩みを真剣に打ち明かす姿を見て、 自分がやってることが他人事のように思えた。 自分はリスクが怖い。 それも、自分で意思決定した未来のリスクが。

          もう前に進まなきゃ。

          なぜ南アフリカは試合終了の合図が鳴ったあの後、攻め続けたのか。

          こんにちは。 田中です。 昨日のラグビー日本代表対南アフリカの試合を 後半40分以降からではあるが、 夕飯を食べながらリアルタイムで見ていた。 3-8の僅差が30分後には 3-26の大差になっていた。 後半75分を越えたころの僕は、 南アフリカの勝利を確信してしまっていた。 試合終了の合図がなった80分。 プレイは続いていた状態だったが、 勝利が決まった南アフリカは ボールを外に出せば試合終了だった。 僕がプレイヤーだったならそうしていた。 しかし、彼らはプレイを止め

          なぜ南アフリカは試合終了の合図が鳴ったあの後、攻め続けたのか。