見出し画像

今週読んだ記事と所感(4/1~4/6)

備忘録的に読んだ記事をまとめてみました。今週は6日で30記事。

1.

理念を作って、全員が自律的に考えられる軸が増えた。間違えるかもしれないけど考えること、語ることを止めないようになった。未来につながると信じられるから。

自分も悩んで軌道修正を繰り返しているから、いまのcotreeが良い方向に進んでいると納得できる。

2.

自覚的に何もしない時間をつくる大切さ。

"「俺ら何もしてないな〜」と言える状態こそが何もしていない状態であり、その時間こそが、精神的エネルギーを今回大いに回復させた。"

3.

枠組みにとらわれないやばい考え。尖りが常識を壊して次のステージに進む原動力になる。

"与えられた目的に沿って、最適化を進めるだけの経済学から「やばい考え」は生まれない。"

4.

社名の由来とか創業時の思いとかがわかると物語性に共感する。

5.

飲食店のサズスク化はおもしろい。ぜひ茅場町にも作ってほしい。

6.

人間の本能に影響する価値を作りながら確度の高い戦略を基に行動していく。どう思われるかはわからないから意識しすぎず怒られたら謝るくらいのスタンス。

7.

工藤さんが青谷明日香さんがすきだとは。。自分もすきだから共感する。そして仲間がいることがどれだけ心強いことか。cotreeにいて仲間のありがたさを、強く感じる。

"みんな私が突拍子もないことを言ったとしても、それをおもしろがって、受容してくれる。"

8.

ほんとその通り。よくアホなフリして「ちなみになんでやるんでしたっけ?」と聞くようにしている。

"「目的はなにか」と、問い直すことは、あらゆる仕事において重要だったな、と。"

9.

【cotree advent note 二日目】

インターンのなかむらさんのnote。うまく物語ができない小さな体験が大切だったりする。

"うまく物語化できない経験・感情・痛みに対して、ぼくたちができることは、ただそれを受け止めることだけ"

10.

すごく大切。

"組織やチームに所属している限り、そのなかで個人がそれぞれ価値を出していくためには、組織が掲げている戦略への理解が何よりも重要"

"メンバーそれぞれが「これは起こってもしょうがないものだから気にせず前に進もう」と相互に問題解決ができる"

11.

すてきな始まり方。ぼやぼやこねこねしたい。

"「なんかやりたいんだよねぇ」ということを、事あるごとにぼやぼや友人につぶやきながら、遊び半分でこねこねしてたらだんだんと決まってきて…というふうに、気づいたら始まってる、ぐらいのがいいな"

12.

いい言葉だなぁ。仕事でもチームでも「なんとなく何かありそう」という感覚はすごく大切だと思う。

"まだ見えないけれどなんだか気になる。誰も答えを持っていないけれど、ここに大事なものがある気がする。"

13.

Tシャツもパーカーもかっこいい。ほしい。。

"着たくなるTシャツさえ作れれば、きっとみんなが着てくれます。そして、自分以外にも着ている人を見れば、自分たちは同じコミュニティに属していると、無意識に感じることでしょう。"

14.

この感覚は大切。自分は自分の人生しか生きられないはず。

"私だってまだまだ青春を楽しみたいし、自分の人生を充実させたい。子供はいるけど、彼の人生を歩んでいるわけじゃない。"

15.

未来が見えているのは強い。

"「私が動かないと、確実にバッドエンドに向かっていくな」って未来が見えたものに対して、立ち向かっているんです。"

16.

一つ一つに丁寧に答えていく姿勢が真摯だ。

"口語的な表現だとどうしても誤解がありますが、会社経営はつまり法律とかルールの話ではあるので。以上を読んでもわからないことがあれば質問してください!"

17.

【cotree advent note 3日目】

弊社CTOちば。切れ味鋭い提言がすきだ。

"[提言]静的な状態としての"居場所"ではなく、動的な過程として"居場所"を考える(中略)無限に続く「より良い居場所」探しの過程そのものを、"居場所"として十全なものにする"

18.

cotree にも分報あるけど、みんなの状況がわかるし、リモートしてても社内にいる感覚があって、すき。

19.

cotreeにもそういう方が数名いらっしゃいる。本当にありがたくてうれしい。。

"そのお客さんの顔も名前も憶えていて、個人名で会話ができるほどの距離感(中略)ブランドの事を深く理解してもらっていて、厳しくも暖かく一緒にブランドを創ってくれている仲間"

20.

ポジネガ含めて、性善説でユーザーを信じたい。

"返金率は5%ぐらいになるだろうが、総流通額は上昇し、良い記事ほど売り上げが上がることが予想される。"

21.

まさに。満開の桜は散ることと供に語られるなぁと思っていた。美しさと儚さは表裏一体。

"満開の桜の美しさは、それ自体が完全であるゆえに孤独を、そして「終わり」を浮かび上がらせる。"

22.

体験と世界観をリンクさせる。

"体験を価値と置く際に大事な事は、何の体験をさせることがブランドの世界観を伝えるために最も重要かをきちんと定義しておくこと"

23.

ほんと大切。妥協なき一貫性と徹底したメッセージング。

"すべてのチャネルにおいて、同じ方向を向いた“一貫性のある顧客体験”を作ることが重要"

24.

サービスへの愛集めることが広報の役割。

"私は、認知度を○パーセントあげました!なんて分かりやすい実績を残すことはできませんでした。だけど、愛は育めたんじゃないかと思っています。"

25.

まだまだ先進的な概念なのかもしれない。

26.

giveから始める姿勢がすてき。

"現在お仕事で1on1形式のコーチングをしているのですが、複数人向けのコーチングの経験値を短期で一気に増やしたいので、無料でグループコーチングをやります。"

27.

努力のなめらかな仕組み。

"個人が努力しなきゃいけない、個人の努力を後押しするだけのインターネットじゃなくて、社会全体が後押しできるパワーを持てるのが「いいインターネット」"

28.

早く動きすぎると心をどこかに置いてきてしまうのかもしれない。

"でもやっぱり気持ちが晴れなかった。楽しいけど、心が置いていかれてるような。"

29.

わかる。正しく把握したい。

"事象を正しく理解するっていうのは、ちゃんとやっていきたいよね。人間バカだから難しいことあるけど。"

30.

人が人らしく生きるために働けた方がいい。

"電話がよく鳴っていた時代は、話し声が行き交いましたが、仕事がデジタル化していくとそれもなくなって、パソコンのタイピング音くらいしか聞こえてきませんでした。人間が機械化してしまうような気持ち悪さから脱したい"

TOP画像は、いつも行く中目黒のカフェのカフェラテ。もう100杯くらい飲んでいるんじゃないかと思うくらいよく行く。


最後まで読んでいただきありがとうございます。