見出し画像

今週の厳選3記事と読んだ61記事、書いた7記事。(6/15-6/21)

最近、この週の読んだ記事まとめに掲載されることを喜んでくれる方がいらっしゃって、うれしい。継続イズパワーの精神で継続していきたい。

今週も、これだけは読んで欲しい3記事、今週読んだ61記事の要約と所感、書いた7記事を備忘録的にまとめる。

今週の厳選3記事

1 noteを始めて半年でTwitterフォロワーは1.64倍になり、メディア寄稿もデビューしたので振り返ってみる

共感ポイントが多い記事でした。いつもふじじゅんさんの記事を読んでいる一読者として、どんなことを考えながら書いているかがわかることは嬉しい。

自ら発信することで似たような境遇や興味関心、課題をもつ人のリアクションを探り、なおかつ認知・信頼してもらう。

これは本当にその通りだと思います。自分でも体験をしていますが、Twitterやnoteの本質的な価値は「人とのつながり」だと思います。Twitter上でもリアルでもつながりができて、日々楽しい。

「自分なんかの情報なんて、他社にとっては常識なのではないか」という思い込みがあったからです。「この情報を出しても価値があるのか?」と腰が重くなってしまうんですね。

でも1本公開して、すぐさまこれは杞憂だとわかりました。

なぜなら「自分にとって当たり前に思えても、他の誰かにとっての当たり前ではない」とわかったからです。

めちゃ同意です。自分が思っていることを発信するだけでも誰かの価値になる可能性があります。

界隈内での相互フォロワーやエンゲージメントの向上によって、まだ会ったことないような人でも自然と相互にコンテキストが形成されて、交流を図りやすくなった

つながりがつながりを呼んで、一つのつながりから色々なところに波及していく。久しぶりにあった人でも、Twitterやnoteを読んでいると昨日あったような感覚になります。

最初に書いたように「自分なんかの情報なんて、他社にとっては常識なのではないか」という思い込みがありましたが、「自分にとって当たり前に思えても、他の誰かにとっての当たり前ではない」ので、似たようなことでお悩みの方は、勇気をもってこの壁を乗り越えてみてほしいなと思います。

Twitterとnote発信、みなさんにおすすめしたい。

2 10年間追求したいテーマを見つけ出すことの重要性

自分の中では「情熱」というテーマで理解しましたが、自分がやりたいテーマに時間をかけていく覚悟が決まりました。

ビジネスできちんとした形のあるものを生み出すには、やはり5年から10年は平気でかかる。けれど、その長期戦にコミットして正気を保ちながら試行錯誤を続けるのは想像以上に難しい。

大切なものを守りながら、何かを形つくることは時間がかかる。だからこそ、自分が深くそのテーマに関われるかという「情熱」が大切になると思います。

自分が興味がありそこで勝負したいと思うテーマについて、実務の現場をよく見てそこで本当に効果のあるアクションをし続けること、専門書などをきちんと読んでその理論や背景について俯瞰的な視点を持っておくこと、の2点を長期に欠かさずやったことがポイント

「実務的なアクション」と「俯瞰的な視点」の2点を維持し続けること。困難な目標に向かうために必要なことを簡潔にまとめてくれています。

3 成長型コミュニティとは?GCストーリーを「コミュニティとチーム」2つの視点から考えてみた

まさにコミュニティについて考えていて、自分にはタイムリーな記事でした。

「成長型コミュニティ」は前提としてコミュニティですが、その中にチームの機能を持ち合わせています。

コミュニティの概念に寄るほど抽象度が高まります。理念や目指すものの実現のためには、具体的に物事を動かしていくチームの機能が必要になります。

「成長型コミュニティ」はcotreeの今の状態を示す適切な言葉でした。コミュニティとチームの機能をバランスよく維持しようとしています。

個人的に、成長型コミュニティには「レイヤー」があるように感じていて、3次元の図にしたいと思っています。

今週読んだ61記事

1

めっちゃわかる。どちらも大事。

"担っている裁量が大きいので「自分がやらないとダメなんだ」という、奮い立たせるような思い込みは必要だと思います。その一方で、どこか楽観視できる精神力、最後は自分を許せるマインドも欠かせません。"

2

すごくためになる。toC向けにも応用したい。

導入事例インタビューの勉強会をやったら知見が集まりまくったのでシェアします|🍢ふじじゅん🍢 @fujijun89|note(ノート)

3

代わりに狂う系。斬新。

"ウケるコンテンツ=みんなが喜ぶコンテンツって、代わりに調べる系 or 代わりに狂う系 or 代わりに代弁する系 の3つが王道"

4

ほんとこれ。PDCAの高速回転がベターな戦略。

"結局はトライアルの回数を増やすことでしか打率は高まらないんだと思います。超大作のソフトを一発で作ろうとするより、毎日面白いコードを書いている人の方がヒットを出す打率は高いですよね。"

5

smartHRさんのCS、勉強させていただきたい。。

SmartHRのカスタマーサクセスに入りたかった理由と半年後の今|稲船 祐介(inaship) @inaship|note(ノート)

6

こういう比較コンテンツがカウンセリングの解像度を上げる。

友達助言あるある
"・せっかくもらった助言がすでに自分で考えていたことだった
・助言に納得感はあるが、なぜだか素直に受け取れない
・肯定的な言葉を言われすぎて逆に息がつまる"

7

ふむふむ。

"「働きがい」や「エンゲージメント」は、(中略) 「自己効力感を高める環境(仲間からの支援や承認)」や「やりがい(ビジョンや目的)」が影響しています。"

8

雨が冷たい日、後悔の気持ちを思い出したりする。

”今までもらったものを一つ一つ返してゆく。それが届くことを願いながら。その人が誰かの救いになることを願いながら。”

9

積み上げと掛け合わせが大切。すてきな自己紹介。

"そこそこ仕事コミットで生きてきましたし、そこそこ全力で生きてきたつもりなので、あとはこれまでの蓄積を組み合わせつつ新しいことへのチャレンジをやめないことが大事だなと思います。"

10

西村さんの新しい一面を見れたようで、勝手に嬉しい。


理由1:子育てがひと段落した状態で「仕事の第一次ピーク」を迎えられる
理由2:時間に対する圧倒的なこだわり。豊かな時間の使い方ができる
理由3:子どもは、アナザーワールドへのプラチナチケット

11

すてき。

”私に生理用品は作ることができませんでした。ただ、それが、私とilluminate、フォロワーのみなさん、ユニ・チャームさんのような企業さんとであれば実現できそうです。”

12

#cotree_advent_note 76日目

良いnote。常にイシューから始めたい。常に本質を見つめたい。

"就活という大きなタスクをとにかくハックしていく、ということに力を入れていて、それがひと段落した今、もうちょっと先を見据えて考え、動いていこうと思っている次第です。"

13

ULSSASの概念は必修科目。SNSを使う人はみんな知った方がいい。

"フライホイールの原理で、大きな力をかけ続けなくても(多大な広告宣伝費を投下し続けなくても)、UGCと拡散行動によってぐるぐる自走的に回していきましょう、という考え"

14

うれしいことを言ってくれる。。カジュアルに受けて良いものなのですよ〜(ฅ^・ω・^ ฅ)

"ひらやまさんのnoteを読んでカウンセリングのハードルがぐっと下がった"

15

カウンセリングとコーチング × instagramの可能性は模索したい。

16

ふじじゅんさんのnoteすきで全部読んでる。いつも学びが深い。

(今数えたら自分もnoteを始めて4ヶ月でTwitterフォロワーが6.28倍になってた。noteすごい。)

17

楽しいから続ける。続けるから楽しい。良い循環。

"誰かが「ちょっと、始めてみよっかな」と一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しい。"

18

やるべきことを定義付けられる人は強い。正解はないから自分なりの解を見つけることが大切。

19

最近始めたAOO戦略、大切だと思う。

"最初に「バイネームでの明確なターゲティング」から「オフライン」施策を手段としてターゲットアカウントの獲得を実施し、さらに「オフライン企画を起点にしてオンラインに展開する」流れをつくる"

20

凄まじく濃密なコンテンツだった。テンションの話は秀逸。

"「LPを作って成功させるためのポイントは何ですか?」と聞かれたら、人の気持ちを慮ること。これに尽きます。"

21

行方不明になる時間は必要。誰ともつながらず一人になる時間。一通り一人だけの時間を満喫したから、

「おかえり。」
「よく帰ってきてくれたなぁ。」

と言ってくれる人の所に帰ろう。そこが人の帰る場所。

絶望と感謝の旅路。色のない世界で行方不明になった話。

22

cotreeの考えるやさしさの原型。想像力と知性。

”やさしい人というのは、人の痛みを自分の痛みとして感じることができる想像力を持ち、利他的であることの合理性を捉える知性を持った人なのではないかと考えています。”

23

あかしさんのこのnote、すき。

”今しか書けない表現が、今を過ぎてしまうと色褪せていくかもしれない感性が自分の中にある、ということに(遅らばせながら)気づきはじめたからなんだ”

24

やりきることへの執着。

"効率性から離れたところで作品を作りたい。もちろん命は有限だから、その間にできること、を考える必要はあるのだけど、一文にでも魂が込めきれたらそれでいいと思えるような作品作りをしたい。"

25

#cotree_advent_note 77日目

ぜひみなさんに読んでほしい。

"まさか16歳でガンになるなんて思ってなかったし、人生って何があるかわからないなあと、人間いつ死ぬかわからないなあと思います。だから毎日、明日死んでも後悔しないように生きていきたい "

26

まだまだワガママな文章を書きたい。

"読む相手の気持ちに配慮するあまり、何を言いたいのかわからない文章になってしまうことが多々あります。私だってそうです。"

27

意思決定はリスクテイク。人生は意思決定の連続。、

"「自分の人生を生きる」は「要らないものは捨てる」と等しい。まずは娘に「要らないものを、きちんと捨てられる」ようになることから教えなくては"

28

たしかに。

"3つのFitを迎えてプロダクトマーケットフィットは迎えるのではないかと思う。
Problem Solution Fit
Problem Channel(Distribution) Fit
Channel Market(Users) Fit"

29

市場に入るとき、スキルと市場価値のズレは正しく捉えたい。

"総合系代理店のブランドマーケッターって本当に頭よくて優秀な方多いなーっていう印象ではあるのですが、転職市場になった瞬間にその優秀さと市場価値が全く比例しません。'"

30

「カロリーの暴力」というパワーワードが爆誕してた。。おいしそう。。

"シナモン大丈夫でチャイとか好きな人にはタマンねぇ感じに仕上がっているので、みんなも一緒にこのカロリーの暴力を浴びてみるといいと思う。"

31

当たり前のすり合わせ大事。

"チームがおかしくなる原因は、大体において「リーダーの当たり前」と「部下の当たり前」が違うからです。もし現在、チーム運営に苦しんでいるリーダーの方がいたら、リーダーの「そんなの当たり前だろう」に一度、メスを入れてみてください。"

32

全面的にとても賛成🙌

"仮に二泊三日だとしても、何も予定を決めずにふらっと旅に出てみるのもいいかもしれない。計画的に無計画。余白のある移動、試してみてはいかがだろう。"

33

#cotree_advent_note 78日目

今日はいしたかさん。ワクワクすることは最強だと思う。

"「楽しい」「やりたい」という気持ちを見つけ出すには、環境に依存するもの・自分ルールで工夫できるもの両方に対して自分の感情を丁寧に言語化することなのかなと思っています。"

34

ほんとそう。変化するように見える本質的な価値をぶれずに掴み続けられるか。

"しくじりにも共通することとしてプロダクトの価値本質や本当に仮説検証しきっているかどうかは急成長への大きな鍵となる"
"グロースも採用もプロダクトを適切なユーザーに届けることの手段"

35

口座だけあるSBI証券を稼働させたい。

"おトクなポイントは3つ。
1)掛金を払うときは…「掛金が全額所得控除」になる
2)積立金を運用するときは…「運用して得た利益は非課税」になる
3)積立金を受取るときは…原則課税だが「税制優遇措置」がある"

36

うれしいことを言ってくださる。

"ひらやまさんのnoteを読んだ時の一番の発見は、「勇気」という言葉がすきになったこと。"

37

#cotree_advent_note 78日目

本日2本目は「書く」カウンセリングを担当している、おもちカウンセラー。

"わたしは怒っています、と書いたとすると、なんで怒っていたのかも思い出されると思います。そうした状況も一緒に書いてみると、だんだんと気持ちが整理されてくる"

38

クローズにした方がよい情報は、ほとんどない。

"最も大切なことだと思っているのが「その完成物となる企業コアの制作プロセスや解釈を公開すること」"

39

だれでもやりやすそう。いいフォーマット。

"頭の中でぐるぐる考えているよりも、目の前に書き出した方がスッキリするし、書いたものを見せながら相談するのもありかもです。"

40

ほんと大事。追求するものを持つ。

”自分が興味がありそこで勝負したいと思うテーマについて、実務の現場をよく見てそこで本当に効果のあるアクションをし続けること、専門書などをきちんと読んでその理論や背景について俯瞰的な視点を持っておくこと”

41

いい。すてき。

"運転なりなんなり、人がやることは全て、その人の”性”(さが)が司るわけで、その”さが”(性格行動特性)とやろうとしていることのギャップがある場合には、それを埋める必要がどうしてもある"

42

#cotree_advent_note 79日目

今日はデザイナーてらさきさん。
言葉って、とっても大切。道標にも支えにもなる。

"『一緒に乗り越えたいと思っている』(同僚より)"
"『あなたの辛さをわかりたいと思っている』(同僚より)"
"『いつでも待っているから』(代表)"

43

#挫折しないコツ でnote書こう。

お願い。みんなの「挫折しないコツ」を教えてください|深津 貴之 (fladdict) @fladdict|note(ノート)

44

ロングライフデザイン、すてき。

"「長く続けてきた、続いてきた素晴らしいこと」を、未来の基礎にしてはどうかと、思っています。そして、激動の今、それはもう少しだけ世の中に広がって欲しいと感じ、もう少しいろんな意味で広く、発信していきたい"

45

自分が前に書いたnoteに自分自身が励まされることがある。未来にあるかもしらない困難に向けたnoteがあってもいい。

"自分が自分の敵になってしまったら、きっと世界のすべてが敵になってしまったような感覚になってしまう。"

夜は長い。できない自分を愛したい。

46

#cotree_advent_note 80日目

うれし懐かしい想い出。また、さとうさんと一緒に仕事したい。

"cotreeさんのカスタマージャーニーが非常に丁寧に書かれていて、驚きました。想像力が細やかで、サービスへの愛が伝わってき。記憶があります。"

47

めちゃうれしい!!興味から始める自己理解のすすめ。

"自分をしりたーいっていう単純な興味から受けた診断が、最後には他者との関わりの意識の矯正の必要を実感し、人を管理する立場になった時の良い方法はこれだ、と学びに学んだコーチング時間でした"

48

ほんとその通りだと思う。

"不安との戦い方
現状・事実と感情を分けて考える
結果を変えるには行動を変えるしか方法はない。"

49

超良い。

"・コミュニティの目指すところ、大切にしたいことを言語化し、共有
・メンバーの心理的安全を確保
・目指しているコミュニティの世界観に合っている人をメンバーとして招く
・たまにリアルの場も設ける
・スタート時の人数は10~30人だとスムーズ"

50

#cotree_advent_note 81日目

いいこと言うなぁ。まとまらないよね、人生。

"人生はまとまらないことばかりで、綺麗に着地できないことばかり。まとまらない物語を紡いでいくことこそが人生の喜びなのかもしれません。"

51

この本、めちゃおもしろかった!

”・父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
・闇金ウシジマくん”

52

cotreeは社内外全部で「成長型コミュニティ」でありたい

"前提としてコミュニティですが、その中にチームの機能を持ち合わせています。コミュニティの概念に寄るほど抽象度が高まります。理念や目指すものの実現のためには、具体的に物事を動かしていくチームの機能が必要"

53

ほんとこれ。

"低コスト構造で始めることで、商品の低価格化を実現し、顧客の満足度を高めます。満足な買い物ができた顧客は再び買い物をするので、全体として取引量が増えます。すると参入する売り手が増えるので、品揃えが充実します。結果的に顧客満足度はさらに高まる"

54

素敵なメッセージ。

”顧客として受け身に買い物をするだけでなく「わたし好みにこの店を育てよう」という気持ちで、期待を伝えていこうではないか。「期待を伝える」ことで生まれるしあわせの循環スイッチを押すかどうかは、私たち消費者ひとりひとりの声に委ねられている”

55

cotreeのコーチングを受けてくれた方の感想note。ほんと嬉しい。

"葛藤や悩みは尽きないし、立ち止まる瞬間がきっとまたやってくる。いい時も悪い時も、自分の人生には家族や友人、前職・現職の心強い仲間たちが寄り添ってくれる。そして、きっとcotreeも。"

56

10年前から見通す先見性と10年間やり続ける徹底力がすごい。

”実は、今でも使っているソーシャルメディア活用の啓発のプレゼンとか、10年前のスライドとそんなに基本構造は変わってないんですよね。”

57

自分ごとかできるかどうか。

"エンゲージメントに向き合う上で大切なのは、どんなにスコアが低くても何があっても、メンバーひとりひとりが「自分の数字」だと思って逃げないで向き合うこと"

58

#cotree_advent_note 82日目

カウンセラーのとおやまさんが、サービスの大切にしていることをほぼ代弁してくれている。感動。。

”あなたに合ったカウンセリングの方法があってそれは自由に選択することができる。あなたに合うように使い方をカスタマイズすることもできる”

59

キリンの平山さん @t_hirayama0227 の話はいい話。cotreeの情報発信は一応4つある気がする。愛、だいじ。

"残るメディアの条件は4つだという。

・らしさがある、世界観がある
・専門性がある
・背景がある
・主語がある"

60

うれしいなぁ。ほんと。

"実はわたし自身、先日cotreeのオンラインカウンセリングを初めて受けて、たくさんの学びがあったし、「受けてみて良かった」と思った。"

"チームcotreeへの信頼感が、わたしの背中を押した。最初の一歩のきっかけになってくれた。"

61

本当に生きる、決意をしたい。

”人は、だれでも、いつでも、決意できると信じています。それがいつかはわからないのですが、世界に別れを告げる前に決意することが肝要だと思っています。もし迷っている大切な人がいたら、決意を後押ししてあげる言葉をかけてあげてほしい”

おまけ:書いた7記事

1

振り返りnote書いた///

毎月恒例になった振り返り。毎月必ず面白い変化があり、振り返りをする度に「noteやってよかったなぁ」と思っています。@note_PR さんに感謝感謝。

2

読んだ記事まとめnote更新///

毎週恒例の読んだ記事まとめ。お忙しい人は厳選3記事だけでもぜひぜひ。

3

note書いた///

会いたいは、愛たいだ。

4

note書いた///

日々、どんな情報を発信することがよいのか悩むことがあります。ただ、大切にしたいことの輪郭は少しだけ見えているような気もするので、言語化を試みたいと思います。

5

note書いた///

昨日に引き続き、cotreeの情報発信を考える。

・唯一の正解はない。問い続けたい。
・真剣さもカジュアルさも、どちらも大切にしたい
・人を傷つける発信はしたくない。

6

note書いた///

昨日に引き続き、cotreeの情報発信を考える。

・追求することをやめない。情熱を持つ。
・未完成であることを受け入れる
・小さな声も、大きな声も、共にありたい。

7

note書いた///

ふとnoteを書きたくなるときを言語化してみました。

1. 知らない気持ちに出会ったとき
2. 気持ちが溢れたとき
3. 無意識をメタ認知できたとき
4. 迷いや葛藤を抱えたとき
5. もやもやを抱えたとき
6. 起承転結を見つけたとき
7. 誰かに何かを伝えたいとき

TOP画像は、cotree近くのsunny coffee のチャイラテ。猫がかわいい。

この記事が参加している募集

今週の振り返り

最後まで読んでいただきありがとうございます。