見出し画像

今週の厳選3記事と読んだ101記事、書いた10記事。(7/6-7/12)

今週も、これだけは読んで欲しい3記事、今週読んだ101記事の要約と所感、書いた10記事を備忘録的にまとめる。

今週の厳選3記事

毎日更新のコツは日常と非日常と脱日常のバランス

徹底的に毎日継続しているヤマシタさんの毎日更新のコツnote。細かい分析とコツはnoteを読んでいただきたいのですが、ぼくが特にすきなのはヤマシタさんの熱い想い。

会った事もないどこかのおじさんの日常に興味を持つ奇特な人なんてそうはいないと思うのだけれど、日本には1億人も人間がいるからいるんだよコレが。証拠に僕のフォロワーは2600人もいる。どう考えても何かのバグか、何らかの組織的陰謀に巻き込まれている。

要するに、息を長く続けてフォロワーさんとの関係を構築していくなら、雑記の方が楽なんだよ。

全然どこかのおじさんというキャラではないと思うのですが、フォロワー2600人。すごい。

気づいている人は気づいているだろうけれど、1万人超えのフォロワー数の人もゴロゴロいるnote内において、フォロワー数あたりのスキの数が多い人は雑記運用型で更新頻度の高い人が多い。

この分析力、すごい。

見せかけのフォロワー数やビュー数にはほぼ意味がない。だからアテンション=注目を集める手法は飽きられやすいし消耗する。本当にするべきはリテンション=読んでくれる人との信頼関係の構築だ。

そして、めちゃめちゃ本質的なんだ。

年率3%の安定成長なら、10年後には1.34倍に、20年後には1.81倍に、30年後には2.43倍になる。継続が取り返しのつかない恐ろしい溝を作り出す武器になるというのは、こういう事だ。

続けている人には、一時のアテンションを集める手法では絶対に追いつけない。

だから僕は何度も今すぐ毎日書けと言ってきた。あなたが人生でいちばん若いのは、今この瞬間なのだから。

いや、ほんと、かっこいいです。いつもありがとうございます。

2 noteをはじめて12日目

こちらはnote運営のピースオブケイク社CEOの加藤さんのnote。加藤さん、5年前にnoteをはじめてから100日くらい連続でnoteを書かれていて。その内容がおもしろくてすべて読んだのですが、一番印象的だったnote。

海外にはチップってありますよね。ぼく、あれが好きなんです。ほんとうにいいサービスをしてくれたひとに、多めにチップを払った時の自分の気持ち、受け取った相手の気持ち、それによって起こる相互のコミュニケーション。そこが楽しいんですよね。感謝を形にできるしくみ、というか。
きれいごとでなく、noteではそんなことができないかなあと思っています。流通に課金するのではなく、コミュニケーションに課金する。作り手も受け手も、コンテンツでやりたいことって、コミュニケーションですよね。流通でなくて。
インターネットに「表現」とか「心」の分野がのっかるのは、これからなんだと思います。作り手も受け手も、もっともっと幸せな楽しい時代がくるはずです。

この哲学というか理念という想いがあるから、この想いをずっと持ち続けているから、いまのnoteの雰囲気があるのだと理解しました。勝手にcotreeとの親和性を感じており、いつかお会いしてお話したい方の一人です。

3 孤独について

世界中だれでもが使える金融サービスを作ろうとしているgojoCEOの慎泰俊さんのnote。公演の後、環境が変わった後昔の友人と話が合わなくなってしまっていてどうしたらよいか?という質問をもらったときの答え。

まず文章の表現と流れが美しく、的を得た答えだった。ぜひ全文読んでほしい。普通の人とは違う環境で頑張ろうとしている人、全員におすすめしたい文章。以下は、結論部分。眼の前の風景を楽しんだほうがいい。

生きているうちに「人里離れた山」を登ろうと決めた人は、どこかのタイミングで孤独を受け入れる必要がある。昔からの知り合いに、今の自分を完全に分かってもらいたいという願望は捨てないといけない。別に深刻な話をしているわけではなくて、嫌ならいつでも自分が生まれ育った場所に戻ってくることができるんだから、冒険しているうちは、孤独を悲しむより眼の前に広がっている風景を楽しんだほうがいいんじゃないかな。

今週読んだ101記事

1

おもしろい。

"人間の微細な心の動きを見つけて、それを表現できる人が作家である"
"書かれたものが説得力を持つのは、みんなが見ている風景のなかに人と違うものを見出し、そしてそれが共感を得る時です。"

2

加藤さんの文章がおもしろい。

世界を見つめる解像度は観察力。コラムを書く人は外の世界へ、エッセイを書く人は中の世界へ、物語を書く人は中と外への観察力が必要。

3

すごい。

"壁の切れ目がない!
肌ツヤが妙に良い!!
顔のシミが消えてる!!!
右目の上のホクロがない!!!!"

4

たかれんさん @takaren_kktm に紹介してもらい再度読まれてるnote。

怖いコミュニケーションは、自分のためにも人のためにもならない。

「それって何のためにやるの?」
「やる意味ないよね。」
「それは間違っている。」

5

わかりやすい。そして大事。

"10の本能で共通して言えることは、本能に支配された時点で思考が止まるということです。思考が止まったら、その人や集団自体を深掘り出来なくなります。深掘り出来なくなったら、知らないうちに違った事実を元に行動し、相手を傷つけてしまう"

6

毎回すてきなお題で書きたくなる。

7

「今、楽しい」と感じるのが何より大事。二度こない大切な今を、未来にも過去にも明け渡してはいけない。

”不安を感じることもなく、楽な気持ちで登り続けられる。これを成長と呼ぶのかもしれないし、成熟と呼ぶのかもしれないし、老いと呼ぶのかもしれない。”

8

テキストコミュニケーションって、かなりスキルが要求される。

”こうしたテキストでのニュアンスを読み取れないので、相手の感情を推し量る事が出来ない。つまり、相手の気持ちがわからない空気の読めない奴。になってしまうのだ。”

9

それはそれでいい。ほんとそう。

"人のためにできること、とか、人のために生きること、とか、そもそも「人のため」とか小難しいことを考えていた自分がちっぽけに見えたんです。「必要とされたい」という欲は、それはそれでいいじゃん、て。"

10

信用がわかりやすい形で見える。

”私がこれからSNS上で稼いでいくためには信用力を高めないといけない。そして信用力を手に入れるために、信頼関係を構築して、濃いファンをつくることがまず必要だと考えました。”

11

本質的かつ長期的な競争力が求められる。

”ウチではプロジェクトを評価するとき、数字は褒めないんです。(中略)数字からの推論は誰でもできるけれど、実際にトライしてみてわかったことは自分しか知らない。それを100回、1,000回と積み上げれば競争力になります”

12

当たり前のように居てくれること、してくれること、話せること。
当たり前は有難い。感謝だ。
と、自分で聴いていて改めて思いましたw 第3回公開です!

13

応援され続けるには常に変化し改善を回す必要がある。

"明円さんに習った「愛されアイデア」を参考にして「応援される人」を目指します!!!"

14

めっちゃコスパ良い!ガンガン行こうぜ〜(/・ω・)/

"800円のキーホルダーは、私が失敗について考えるきっかけをくれて、 noteまで書かせてくれで、大変にコスパのいい買い物だった。これからもどんどん拡散して失敗していきたい。"

15

世の中を良くするために建設的に議論したい。

"正しい意見として「議論に勝つ」ことが目的になってはいけない。だって私たちは、もっと世の中をよくしようと思っているから、このように語っているのではないか。

16

これは強い。

"全員cakes, noteに愛をもって接して仕事しているところがこの会社のスゴイところで、さらにほぼ全員がコンテンツ大好きというのは大きな強みだと感じました。"

17

そこにシビれる、憧れるぅ〜!(ヤマシタさん、かっこいい。)

"まず過去の自分に追いつかれない為に、後から始めた人に追いつかれない為に、昨日よりも一歩先へ、明日は今日よりも進む為に。続ける限りは、追いつかれることはない。"

18

cotreeがオフィスをシェアしているまじめさん。コーチングのことを記事広告かと思うくらいにべた褒めいただいている。(広告じゃないよw)

19

常に理想とともにあれ。

"「理想」を持つリーダーのチームからしか非凡な結果は生まれません。ご自身のチームの結果が凡庸だと感じているのなら、ぜひリーダーであるあなたがまずは「理想」を持つことから始めてみてください。"

20

課題山積のツイッターは、どこへ向かうのか? ジャック・ドーシーが語った「曖昧な針路」

21

わかるぅ〜。迷ったときはとりあえずオフィスの近くで食べられるうまいものリストの上から食べることにしているw

意思決定力がなくても体が喜ぶものを食べられるように工夫したい。

22

ほんとその通り。

"恋愛は二人で秩序を築き上げていくもので、世間的に良いとされるものがその関係性においては無価値、ということが多々ある。だから、相手の実感を探る以外に関係を深める方法はない。"

23

#cotree_advent_note 98日目

仕事かどうか、あんまり意識しない。お互いの人生が重なる時間は有意義にしたい。

"仕事で一緒にいる時間が楽しいというのも勿論大事ですが、 「仕事以外の時間をどれだけ過ごせるか?」というのは、個人的には、すごく大切"

24

カスタマーの成功と事業の成功を接続するのがカスタマーサクセス。めちゃ難しいけどめちゃ本質的。すてき。具体例含めてもっと知りたい!

25

加藤さん @sadaaki のツイートで知った慎泰俊さんのスケールがすごい。そして文章もきれいだ。もっと読む。

"5年間いろいろ辛かったのだけど、起業を後悔した日が一日もなかったことは本当に幸せなことだ。"

26

名文だった。普通ではない道を歩く人すべてに届いてほしい。

"周りの人達が「普通に」進む道から外れるような生き方をしていると、どこかのタイミングでその人は孤独になる。"

"冒険しているうちは、孤独を悲しむより眼の前に広がっている風景を楽しんだほうがいい"

27

永久保存版だ。

"冬山のヤバイ局面のときにリーダーが不安そうな顔をするとチーム全員がびびる。リーダがすべきことは内心が不安でも外では余裕の顔をすることも大事。"

28

働き方もキャリアもやりがいもバランスの取り方も、もっと多様化する。受けとめる準備と受け入れる体制が必要。

29

ここに至る経緯や想い、気になるなぁ。すてきだ。

"おもしろいことをすることこそが、人間の生きる意味だとぼくは信じています。そこに少しでも貢献できれば幸いです。"

30

疾走感のある文章。信じて走ったからこそ、たとえ失敗だったとしても学びは大きいのかもしれない。

"「自分のしたいことをしている人は、誰でも魅力が出てくる」ということだ。"

31

すてきやなぁ。

”開発会議でも、PVや売上の話はしていなくて、どうやったらみんなが楽しく書き続けられるか、どうしたら街がもっと良くなるか、綺麗事のような話を超本気でしていますからね。”

32

知りあいが受賞すると、こっちまでうれしい!コンテストええなぁ。さとうさん @ux_market 、まつしまさん@yoko_matto 、おめでとうございます!!

33

365日更新すごい。同じテーマでも同じ記事は一記事もないと思う。

"そもそもテーマすらなく、毎日毎日しょうもないわたしの頭の中をつらつらと駄文に起こしているだけだったので、結局いつも同じようなことを言ってしまっていたと思います。"

34

CM効果、学び学び。何度も同じものを見たり前見たものだったら、それは効果落ちるよなぁ。

35

【お知らせ:cotreeアセスメントコーチングプラン改定について】

今までモニター価格でのご提供でしたが、7/11(木)に正式リリース・プラン改定を予定しております。
改定背景やサービスへの想いを含め、noteにまとめておりますので、お読みいただけると幸いです☘

36

その他
#cotree_advent_note 99日目

こんな場があるのはすてきやねぇ。増やしていきたい。

" ・色んな人と出会い、様々なテーマで話をする場がある
 ・ユーモアがあり楽しく笑える場がある
 ・気負わず、ありのままの自分でいる場がある"

37

自分の紹介通知で元気付けられてるの、とてもうれしい!

"言葉って誰かが読んだ時に毎度生まれ直すものだから、いろんな人のなかで生まれて花咲いたとしたら、それはとても嬉しいこと。"

38

わかる。超大事。

"【報告】なのか【確認】なのか【相談】なのか、最初に一言あると読む姿勢が変わります。加えて、【〇日までにご返信ください】など、緊急度を伝えてあげると相手が優先順位がつけやすくなります。"

39

厳しすぎるの、つらい。

"できない人たちに共通するのは「他人に厳しく、自分にも厳しい」ということなんですよね。普段から自他共に厳しく接しているからこそ、自分ができなかったときに認められない。なぜなら、相手ができないときに自分が責めていたから"

40

わかる。濃度上がる。

"書き溜め型から撮って出しならぬ書いて出し型に変わった私ですが、考えてから公開して反応を見るまでのサイクルが短くなったことで、インプットの濃度が上がったように感じるようになりました。"

41

弊社代表はほんといい文章を書く。姿勢を問われる時代。

"「正しい答え」を探すのではなく、自分は誰なのか、今何ができるのかを真摯に問い続ける。そうすることで、未来は与えられるものではなく自ら紡ぎ出すものになっていくのではないか"

42

加藤さんのnote、2014年の最初の記事から読んでるけど、おもしろい。

"アイデアを出すのに慣れているひとは「いまの案は70点くらいかな。ありえなくはないけど、もっといいのがあるはず。だからもうちょっと考えよう」というふうに考えることができる。"

43

すごい、マガジン機能リリースの告知noteだ。。5年前か、歴史を感じる。。

"たいへんおまたせしていた、マガジン機能をリリースしました。"

44

ランキングでもなくカテゴリでもない、浮かび上がらせる仕組み。

"おもしろいものを浮かび上がらせる仕組みは必要です。それに、必要なときは分類もしたい。マガジンは、人力を使って、そういうことを同時に解決する仕組みです。"

45

加藤さんの捉える人間観がすてき。

"人間はみんなだいたい同じなんだなと思う。こういうひとたちと会うようになって、みなさんのすごさを尊敬すると同時に、それを支えるために必死でがんばっている様子を見て、逆にほっとした。そりゃそうだよなあ、と。"

46

カウンセラーもクリエイターかもな。

"科学者は宇宙の真理に迫るのが仕事だと思いますが、クリエイターの仕事は人間に迫るってことですよね。どちらもめっちゃかっこいいなと思います。"

47

人的には「どうやって終結させるか」も大事だと思う。サービスに依存することは本意ではない。

”①付加価値が付けられる商品を選ぶべし!
②飽きさせない仕組みをつくるべし!
③商品そのものではなく「商品がある生活」を訴求すべし!”

48

半端ない。

”選手別の打率や出塁率はもちろん、チームのバント成功率(93%)や盗塁成功率(84%)も算出。さらに、「最多得点は四回、最多失点は七、九回」「先制した試合は勝率5割、先制された方が6割と高い」「相手先頭打者が出塁した回は失点率51・5%」”

49

なりたい姿からはじめたい。

"その育成過程を、仮にクリエイター育成計画と呼ぶとするならば、計画の第一歩として、冒頭の何を成し遂げたいか、どういうクリエイターになりたいかを固めることが必要なのです。"

50

人とテクノロジーの未来を信じてる。

"来るべき時代のマインドセットを構築しなきゃ行けないんじゃないかって、どのジャンルに生きるにせよ。だってもう我々が生きる世界には、懐かしい「オフライン」は存在しないのだから。"

51

#cotree_advent_note 100日目(ついに100まできた。。)

やさしいデータアナリストのあすみん。(初めて呼んだw)

”キーはなんだかんだ自己肯定感だと思う。自分の人生があっちこっちいってしまう人に届けばなあと思う。”

52

これは本当につらい。。

"「また自分は選ばれなかった」と突きつけられても、その理由は分からない。心のバランスが取れなくなって、自尊心の崩壊が何度も起こるんです。"

53

これは信念であり確信。

"なんだかんだ自分より売れている人はたくさんいるけど、自分よりヤバイ人はどこにもいない。

俺が一番ヤバイ、自分たちが創るプロダクトが一番ヤバイと思ってる。"

54

ずっと戦い。

"難しいことを書いたり、威勢のいいことを書くのは、やっぱり魅力的なんですよね。手軽にかっこいい感じになるので、気を抜くとしてしまいそうになります。ぼくたちは、この「自分を良く見せたい欲」とはずっと戦っていかなくてはいけないんでしょう"

55

学びが深い。

"素直というのは、心の「姿勢」とか「ありかた」の問題だ。見たことのない考え方、自分とはちがう意見、触れたことのない新しい物事に対して、フラットに、まっすぐに身を任せる。そういう態度を、素直さと言っているんだと思う。"

56

普段からよく寝ること。

"6時間以下の睡眠を2週間続けると一睡もしていないのとほぼ変わらない状態まで脳のパフォーマンスが落ちてしまう"

「7時間以上の睡眠は身体に良いが、6時間以下の睡眠は徹夜と変わらない」という衝撃の研究結果!

57

さとうさんのこういうとこ、めっちゃすき。

"誰かの温かい気持ちやこうしたいと願う意志が周囲に伝わり、ポジティブな空気が出来上がっていく。"

58

信じる力、ほんと大事。

"人が成長するためには、「理解できないこと」をそのまま受け入れる必要がある。そして、そこにおいて必要なのが「信じる力」なのである。"

59

この力、高めたい。

"データ・ストーリーとは、「いくつかの可視化されたデータを連続して見せることにより、順序立ててファクトを伝える話」"

60

少しずつ依存して少しずつ自立してゆく。

"いつか、「本当は誰かに頼りたい」って思ったら、まずは「物言わぬ他者」に頼ってみよう。慣れてきたら、次は周りの人に目を向けてみたらいい。"

61

お褒めいただき参考にしていただき光栄です!!

"今回の「私のnoteマップ」はひらやまさんのこの記事を参考にさせていただきました。(ほぼパクってます)noteの運用が本当に上手な方ですので、是非ご確認ください。"

62

きっとめちゃめちゃ考えた上でこのフラットな目線なんだろうなぁ。徳力さんすごい。コミュニティ作り、興味あるなぁ。

63

自分だけが知っているかもしれないけど、世に出たら有益かもしれないことを、みんながシェアするようになったら、世界を少しずつ良くなるかもしれない。

"愛に溢れたマニアックな記事を書きましょう"

64

#cotree_advent_note

今日は中村さん。これめっちゃいいnoteだな。中村さんに書く機会がもたらされたことが幸運だわ。

"誰かの物語と自分の物語が結びつくことで、自分の経験に新たな意味づけをすることができること"

65

呼び方はどちらでもいい。大事なものは関わり方だ。どこよりも人に寄り添い、人を支えるサービスでありたい。

"カウンセリングやコーチングは、人がより良い生き方をするために、専門的な対話能力を持った他者が壁打ち相手として伴走するものです。"

66

大賛成。

"「休む」という予定を入れて、アクティブに休んでしまいましょう。「予定がないから休む」ではなく「休むという予定を入れる」。いのちだいじに。"

67

ほんと大事。

"変化する状況のなかで、自分と付き合う方法を見つけ「続ける」ことが大事なんでしょうね。同じでいるのって楽だから、たいへんなんですけどね。まあ、ぼちぼちがんばりましょう。"

68

わかるなぁ。自分に素直なのが一番。

"素直な心の声は社会に出て、与えられるものをがむしゃらにこなしていくなかで、気付いたらわからなくなってしまった。"

69

自分に自信をつけていくには行動あるのみ。

"必要なのは、意識して別分野の人と交わることです。自分にとっては当たり前のことも、その分野に明るくない人にとっては「新たな発見」だからです。"

70

cotreeCTOコーチング後編!
7000字を超える大作なので、お時間あるときにぜひ!

"自分で自分のことをすごくよく考えてるみたいな人は周りのフィードバックの場にもなるので、いいんじゃないかしらと思います。"

71

今日もたくさんユーザーさんの声を聞けて、私は幸せ者です。

72

超賛成。

"いちばん重要なのは〝毎日、決まった時間にタイムラインに出現する〟という点だろう。つまり、フォローされた上で継続的かつ定期的にコンテンツを届ける事だ。"

73

メモちゃんってエンジニアを褒めるネコだったのか。知らなかった。。かわいい。

74

大賛成すぎる。

"cakesを見ていて感じるのは、利益よりも体験をベースに施策を考える雰囲気があります。企業側の都合や、儲かるという理由で企画や機能を考えるのではなく、ユーザーにとっていい体験を考え続けていれば、その先に利益もついてくるという発想"

75

かっこいいし、すてきだ。

"最後にアクセルを踏む決め手となるのは、自分の信念です。私の場合、“プロダクトやサービスを自分自身が好きでいられるかどうか”がモチベーションの源泉になっているので、そこが一番大きいですね。"

76

本質的。間違いない。松之丞さんすきなんだよなぁ、いつか講談見に行きたい。

"コツコツ稽古して、ネタおろししてっていう、それだけです。いい波が来る時もあれば、悪い波が来る時もあるだろうけど、それだけおさえておけば、講談師として何も怖くない。"

77

これはすごいことだよな。

"概念を知る事で「インスタ映え」するものを探したり、発見できるようになったのです。こうしてユーザーは「インスタ映え」フィルターを通して世界を視始めるようになりました。"

78

当たり前だけど、メルカリさんすごい。

"日本でもアメリカでも、「業界人」をいきなり飛び越えて、マジョリティが使いはじめるサービスになってしまっている気がします。"

79

エモいこばかなさん、いい。

"意図的に記憶に残る日を作ることって出来るのかなぁと考えました。今日という日を一生忘れないものにできるのかというチャレンジです。"

80

これはほんとにそうだと思う。

"個人的に「成長するための一番手っ取り早い方法」は、優秀な人に囲まれて働いたり、競い合って勉強することだと思っています。"

81

これめっちゃわかる。

"言葉が通じにくい異国にくると、こういう「人間の輪郭」について考えることができる。みんなだいたいおんなじだよな、と思うのだ。だって、なにを言ってるかわからなくっても、笑顔なひとはすてきだもんね。"

82

社内外アイデアソンしたい。

"イメージとしては「ハッカソンの実装がないバージョン」「ビジコンの1時間バージョン」みたいな感じです。アイデアソンの良いところは、短時間で業務に直結するスキルが身につくことです。"

83

加藤さんのこういう想いがあるから、いまのnoteがあるんだろうなぁ。

"インターネットに「表現」とか「心」の分野がのっかるのは、これからなんだと思います。作り手も受け手も、もっともっと幸せな楽しい時代がくるはずです。"

84

集え、成長中毒者!

”ミッションである「誰もが夢を追い続けられる世界を創る」というのは考えれば考えるほど、困難な挑戦になるなと思いつつも、絶対に実現したいというか僕にしかできないだろうという使命感とやる気がみなぎってきました。”

85

私から、私への手紙。真正面ではなく、やわらかく包んであげたい。

”優しくしてあげてね。
頑張りたいことに力を注ぐことができています。
たまには休憩も必要だよ。”

86

ほんとすごいわ。継続いずぱわー。

”先月・6月4日~30日の約1ヶ月間は毎日noteを書き続け、数えてみたら50記事を超えていました。”

87

今日の #cotree_advent_note

今日はさのさん。 カキ氷の話。

88

徳力さんすてきだしTwitterもすごい。正しく使いたい。

"ツイッターを形作っているのは、私たち自身の投稿の一つ一つなので、私たちの投稿の仕方とか、リツイートする投稿の選択1つ変えるだけで、少しずつ空気を変えることってできるんじゃないか。"

89

ヤマシタさんがすごいのは圧倒的に行動しながら考え続けて改善し続けてる点。真似る真似る。

"本当にするべきはリテンション=読んでくれる人との信頼関係の構築だ。そのためには、日々の学びと観察と、複数ジャンルに渡るコツコツとした情報発信が肝になる。"

90

ネームタグの話、すてき。

"きっと、イケウチのことが好きな人は、直して帰ってくれる。それで、自分のお店のような感覚になる。お客さんとそれくらいの距離感のあるお店であっていいんじゃないかなと。お店はお客さんのものでもある、と僕は考えている"

91

役割分担、適材適所。

"「タスク切りやらゴールの明確化は苦手だけれど、きちんと処理能力をもってはいる人」というのはたくさんいるのであって、そういう人たちだって大事な人材だし、そういう人たちに能力を発揮してもらう為にお膳立てすることだって大事な仕事だろう"

92

一つ一つのサイトの裏にストーリーがあるんだよなぁ。アフィリエイトは大変だ。

93

今日の #cotree_advent_note

くもそらさんのcotree体験談。有料部分もすてきな内容。

"普段、月1回ペースで行なっているカウンセリングをnote (文章)で再現していきたいと思います。"

94

ほんとすてきな企画でした。

"集まる投稿に目を通しながら感じたのは、投稿者の皆さんにとって過去の自分へ言葉をかけることが、自身の現在地を再確認するきっかけになっている"

95

自己表現は自己理解だよねぇ。

"同じものや風景を見ていても、その美しさに気づいているのは自分だけかもしれません。そのため個人の視点そのものが価値となり、クリエイティブ系の職業が存在するのではないかと考えました。"

96

まさに。

"文章の人格がだんだん自分から遠ざかっていきそうになるんですよね。もちろん、ウソを書いたりはしていないのですが、そうとう気をつけないと、ぼくの中の2割くらいの「いいやつ」が幅を効かせてきます"

97

おぉぉ。すごい。UUUMの鎌田さんのnoteをいつも読んでるから、なんかうれしいな。

98

あちら側からこちら側へ。

"「あちら側に行く瞬間」「こちら側に戻ってくる瞬間」に、どれだけカタルシスを与えることができるか? それが、物語の「楽しさ」を決定する。"

99

共感しかない。

"私は人に興味があり、価値観を知ることが好きなので結構その人の話を深堀して聞くようにしています。いろんな人を知ると、相対的に自分はどんな人間であると評価できるようになるので、自分について言語化しやすくなり、自己理解しやすくなります"

100

常にサービス価値の追求あるのみ。

"いい商品・サービスだから、言及されるはずですよね。あるいは面白いコミュニケーションだから、言及されるはずですよね。ブランドやサイトが言及されるには、まずはこれらの要素が基盤となるはずです。"

101

5ヶ月前に書いたはじめてのnote。最初の気持ちは全然変わってない。大事。

"どれだけ少ない文章でも良いから、継続をしていきたい。そんな細やかな思いを胸に秘めて、少しずつ少しずつ、文章を書いていきたいと思います。"

今週書いた10記事

1

【Twitterに投稿してなかったnote】

実際に行動して体験することって大切だよね、というお話。

2

今週の読んだ記事まとめnote更新///

たくさん読んで、たくさん書いて、学びの循環を深めたい。
毎週毎週新しいことができていて、おもしろいなぁと思う。

3

note書いた///

日々をどう過ごしていくかというお話。

"どんな行動になるはわからないのですが、とにかく頭の中から一歩出て行動することが大切です。"

4

note書いた///

たとえ同じテーマだとしても、何度も書くことで見えてくることがある。それが自分の人生の中で大切なテーマなら、なおさら。

5

今日のエッセイ

雲を見るのがすきな子どもでした。雲を通して自分を見ていたのかもしれません。ちなみに、いまもすきです。

6

note書いた///

迷って後悔してそれでも進んで、また繰り返して。それでも前に進んでいくのだと思っています。

7

振り返りnote書いた///

ふと思い立って毎日エッセイを書きはじめて早10日。さくって振り返ってみました。何事もやってみると発見がありますね。

8

note書いた///

常に良くなる努力はするかもしれないけれど、いつだっていまは不完全なんだと思います。そんな不完全な人が、不完全なままに生き抜いてゆく決意をすることを、自立と呼ぶのかもしれません。

9

note書いた///

#12 もし神様があらゆることを一瞬で叶えてくれるボタンを渡してくれたら

10

note書いた///

本当にささいな日常についての解像度を上げてみる。一歩も動かない場所から見える世界、感じることもよく見てよく感じると、言語化できる。もっとくだらないことへの解像度を上げると誰も見てない世界が見えるかもしれない。

TOP画像は、ハワイ・カウアイ島の海岸線。ハワイからみて西側だから、遠い先には日本がある。

この記事が参加している募集

今週の振り返り

最後まで読んでいただきありがとうございます。