見出し画像

【ヒプマイARB2周年記念】ARB豆知識まとめてみた【たまに更新】

はじめに

たまにイベランを疾走したりしているしがない弱小字書きです、こんにちは。
先日、とあるツイート(後述)がぷちバズしまして、もとよりあんまりARBってシステムの広報がうまく行ってないよな…?と思うところもあったので、今回の記事作成にいたりました。
私が思いつく範囲での「こんな機能あるよ〜」を紹介していきますので、よろしければ参考にしてみてください。

なお、2周年記念の各種施策の進め方に関してはこちらのツイートのツリーにまとめました。

ご興味ありましたらご確認ください。
では、いざ!

キャラクターランクの報酬受取タイミング

レベルアップ可能のキャラクターはアイコンがパカパカしている

先日実装されたキャラクターランクですが、日々受け取るのは(一括受け取りが2022年3月時点では実装されていないこともあり)かなり面倒だと思います。
実は、キャラクターのアイコンがパカパカ点滅したら経験値を受け取りに行けばOKです。
キャラクターランクが次のレベルに上がるキャラクターのアイコンだけ、アイコンの縁が点滅しているので、たまにキャラクターランクのトップページを覗いて、点滅していたらそのキャラクターの経験値を一気に受け取ってみてください。

キャラクターランク画面での十四と一二三のモード切り替え

十四と一二三だけ右上のアイコンが一つ多く設置されている

キャラクターランクのキャラクターごとのページで、十四と一二三はタイプA/Bの選択ができます。
いまのところ「だからなんだって話だ」という感じの機能なので、恐らくですが今後、この画面で

・獲得済みカードの衣装変更立ち絵が見れるようになる
・表情差分が見れるようになる
・キャラクターランクのランクアップ時のボイスが追加される

…等の機能実装を考えているのかな?と推測しています。そうなったら十四と一二三は2バージョン必要ですからね。

コインの所持数はカンスト後も裏でカウントされる

筆者の表向きの所持数

普通にプレイしていたら見ないと思いますが、筆者のように何度かイベラン走ったりしてると、コインってカンストするんですよ…。
ただ、これは表向きの話。

実は裏で増え続けている

実は、9,999,999後も裏で実数がカウントされ続けていて、アイテム交換画面である程度の数量を交換しようとすると実数が見えます。
実はARBは初期の頃のイベントアイテムでも、表向きはカンストしているけど裏では実数がカウントされている(確かそのころはアイテムの所持数自体が5桁とかまでしか表示されなかったんじゃないかと…?)、ということがあったので、それとシステム的には一緒になっているのだと思います。
これで安心してカンストできますね!
※どうか各々無理なく楽しいプレイをしてください

恒常ガチャのみ10連時のSSR確率が15%ある

この話が、今回記事を書くきっかけになったのですが。
先日、このツイートがバズ…る程ではないですが、ちらほらと皆様のTLにお邪魔することになりまして。

理由はツイートにも記載した通り。ARBは最初の半年程度、天井が無いかわりにSSR排出率が高いというガチャシステムだったのです。ハーフアニバ前の天井実装の際に、天井を実装する代わりに10連時のSSR確率を下げるというかたちになりました。
ただ、たまにやっている「無料10連」の際に使用される恒常ガチャは、ARBのサービス開始からずっと存在するガチャ=天井もないため、サ開当初の確率が維持されているのだと考えられます。
今後も無料10連は毎日逃さず引くと、SSRの確率的にもお得です!

キャラクターランクの「カード獲得数」はDJptガチャのカードでも加算される

ナゴサカのカード追加が来ないとこの面でも不利なんですよね…

キャラクターランクの経験値を獲得できるレベル上げ・スキル上げ等の要素の中に「カードの獲得数」もあるのですが、このカードの獲得数はDJptガチャでレア度Nのカードを獲得しても加算対象になっています。毎日10回は無償で引けるので「ちびキャラとかはいらないし…」と思わずにぜひ引きましょう。
また、これは課金勢向けの話になりますが、誕生日ガチャの場合そのキャラ1種類しか排出されないので、キャラクターランクの経験値を稼ぐにはもってこいです。推しのときは誕生日カードを狙いがてらランク上げに興じてみるのも一興です。
(ナゴサカがカードの種類的にあまりにも不利なシステムなので、次回アンケートが来たら筆者は「カードの種類を増やしてほしい」と書く予定です。楽曲はどうにも難しいとはいえ、カードくらいは…😢皆様も覚えていましたらぜひ…)

Extra Wardrobe 02カードの進化前イラストは合法的に一部分見れる~リーダースキルはサドンスクラッチ用?~

キャラクターランクページの「報酬一覧」で、RANK30のキャラアイコンを長押しすると…
キャラクターカードの縦長イラストとスキル詳細が見れます

※念の為ボカしていますが、上記画像部分までならどのキャラも、誰でも見れます

キャラクターランクのキャラクターごとのページで、「報酬一覧」からRANK30までスクロール→EW02カードのアイコンを長押しすると、EW02のカードイラストとスキル詳細を見ることができます。(スチルは見れません)
実はEW02カードのリーダースキルには、今までのカードにはない属性別のバフが存在します。色々な意味でモチベーションを上げるのに、一度推しだけでも見てみてはいかがでしょうか。
(ちなみに筆者は正攻法で攻めているので、まだ一番進んでいるキャラでもRANK23です!気長にやります!)

2023/1/9追記。
サドンスクラッチでは各キャラクターの1曲目のソロ曲がリミックスで実装されていっていますが。
EW02のカードのリーダースキルはそのソロ曲の属性と合致しています。
例:銃兎の場合「ベイサイド・スモーキングブルース」の属性はダイヤ。EW02のカード自体もダイヤで、リーダースキルで付与されている属性別バフもダイヤ。
そして、全キャラがディビジョン限定のリーダースキルとなっています。
サドンスクラッチはシステム上、余程の理由がない限りディビジョン限定でパーティを組むことになるはずです。
恐らくEW02のカードはサドンスクラッチのために設定されたリーダースキルを持っているカードなのでは?と考察しています。

オートプレイで済むミッション、済まないミッション、放置プレイでもいいミッションを見分けよう

案外知られてない気がしています、放置プレイでもいいミッションの見分け方。
※スクショ、見にくくてすみません。

①オートプレイ不可の場合。

「オートプレイ不可」とばっちり記載があります。これは手動で叩かないとだめです。

②オートプレイはOK、放置プレイは不可の場合。

上記画像の場合は「Aランク以上」というように、クリアするランクの指定があって、かつ「オートプレイ不可」と書かれていない場合は、オートプレイでのクリアが可能です。

③放置プレイでOKな場合。

放置プレイ=ライズ0にして何も叩かずに放置するという意味です。
上記の画像のように「オートプレイ不可」とも「○ランク以上」とも書かれていない場合が該当します。
この記載であれば、該当の曲をただ流しておくだけでミッションクリアです。
ただし、この場合リーダーにしているキャラクターのキャラクターランク経験値は加算されない(Dランク以上でカウントされるため)ので注意。

おわりに(更新履歴)

2022/3/21
「キャラクターランクの報酬受取タイミング」
「キャラクターランク画面での十四と一二三のモード切り替え」
「コインの所持数はカンスト後も裏でカウントされる」
「恒常ガチャのみ10連時のSSR確率が15%ある」
「キャラクターランクの「カード獲得数」はDJptガチャのカードでも加算される」
「Extra Wardrobe 02カードの進化前イラストは合法的に一部分見れる」※2023/1/9、サドンスクラッチを絡めた追記あり

2023/1/9
「オートプレイで済むミッション、済まないミッション、放置プレイでもいいミッションを見分けよう」

を更新しました。また何か思いついたら追記していきます。

こんなことも入れたらいいのでは?というご意見ありましたらぜひマシュマロ(https://marshmallow-qa.com/kazahanashoka_m?utm_medium=url_text&utm_source=promotion)まで…🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?