見出し画像

コラボレーションする総合職。

初のエントリーが、求人のお知らせです。

いきなりですが、次のキーワードに関心がある方は最後までどうぞお読みください。※関心がなくても、ちょっといいことが書いているかもしれないのでどうぞ最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

・「地方創生プロジェクトの企画と実践」
・「関係人口の入口と出口づくり」
・「活きたファシリテーションスキルを身につける」
・「会社の枠を超えた働き方」
・「SDGsを視野に入れたクリエイティブワーク」
・「茨城で新しいことを生み出す」

この時点で私じゃないと思っても、あの子なら興味持ちそう…と一瞬でも思ってしまったらどうぞシェアして頂けたら幸いです。友人の皆様もエントリー対象ですので是非応募してくれたら嬉しいです。

いま僕は株式会社カゼグミという会社を経営しています。鈴木と申します。2018年4月に立ち上げ、まもなく1年というまだヨチヨチ段階の小さな会社です。TOPイラストのようにまだ颯爽と波に乗る力も無い位、経営というものがわからないまま考えながら、来る波に揉まれながら沈まないように必死に体で覚えている状態です。ただありがたいことに、本当にありがたいことに、1年目から故郷である茨城県の事業の一端を手伝うことで、勘違いかもしれませんがなんとなく地方創生の泳ぎ方がわかってきた感覚があります。仲間と創った「茨城移住計画」というチームをカゼグミで管理するカタチで茨城県と東京を繋げる仕事をすることで、実感をもって経験値をあげることができ、2018年はまさに波に乗る感覚を覚えた時期でした。その小さな経験しかありませんが、2019年も茨城と東京を舞台にプロジェクトを展開していく予定です。
今回は、そこに新しくプロジェクトメンバーとして一緒に動いてくれる方の募集になります。


茨城移住計画では、茨城への関係人口を創出するプロジェクトとして、実践型アイデアプロジェクトif design projectや、東京での月2回の交流イベントstand、企業誘致を支援する現地打合せ、茨城県移住定住ポータルサイトRe:BARAKIの取材アテンドなどなど色々なことをしてきました。色々動いているからか、客観的にみれば「よくわからない働き方」と認知されたり、東京と茨城を行き来しているだけにも見えるので「遊んでいるんじゃないか」と揶揄されることも正直ありました。

でも、それって『スタンダードになっていない新しいことへの挑戦』だと僕は思っています。カゼグミは新しいテクノロジーを使ってスマホやアプリみたいなものは生み出せないですが、社会への関わり方をデザインすることには取り組んでいるつもりです。

「よくわからない働き方」や「遊んでいるように見える」って、とてもいい状態なんじゃないかと思うんです。つまり、「自分たちにしかできない働き方」だったり「シゴトが遊ぶように楽しい状態」だったりするわけです。だからといってカゼグミが特別な仕組みがあって、既存の働き方を超越したわけでもありません。むしろ、設立1年目なので、大手企業のような待遇や制度があるわけでもなく、自分で考えることが前提です。給与だって決していいわけじゃありません。でも何故その働き方をしているか。ここが大事な問いになってくるはずです。大企業勤務でもなく、よくわからないシゴトと言われてもやるのは何故か。それは、自分で決断して、必要と思える選択を社会に提案できるからです。ほんとそこだけに時間を投資してきました。

ですから、一緒に働く人とはまずどういった働き方をしたいのかから話をするところから始めたいと思っています。あなたが経験してきたスキルや考え方が合わさることでより進化していくはずです。自分の視野を広げてくれるパートナーと出会いたいと思っています。

そうそう、茨城案件だけでなく、SDGsや、新しいテーマでのワークショップのファシリテーション&企画にも挑戦していきますので、実践から提案していきたい人にはピッタリな環境なはずです。


今回のシゴトって何をするの?という問いですが、タイトルに込めました。「コラボレーションする総合職」です。まぁ、いわゆるディレクター職です。ただし偉くはないので、自分でなんでもやらないといけません。
雑ですが、ほんとそうです。

行政・企業・大学・NPO・地域おこし協力隊・個人・学生…様々な人とコラボレーションをします。そのために打合せをしたり、Facebookなどでバナーのデザインをしたり、イベント事務局でお茶も買い出ししたりもするし、ファシリテーションもする。写真も撮れば、現地のキーマンと交流もする。文章も書くかもしれないし、他のイベントに呼ばれてプレゼンするかもしれない。大学生とご飯を食べるかもしれないし、行政職員の皆様と乾杯するかもしれない。予想もしないコミュニケーションが起こるかもですが、それすら楽しんでほしいと思います。

新卒の就職活動でみた「総合職」が懐かしいかもしれませんが、「総合格闘技的な職業」と思って頂けたらと思いますので、いきなり色々やる環境です。コラボレーションのあり方は多様なので難しいかもしれませんが、そこはサポートしますので僕と一緒に考えて動きましょう。

話が長くなりましたが、今回パートナーシップを組みたいパターンは下記2つ。今回は業務の性質上、業務委託で探しております。

【条件はこちら】

①茨城県内全域にて、企業・自治体・地域おこし協力隊・キーパーソンとゴリゴリ連携をする人。

◯勤務地:茨城県(茨城県内在住者歓迎)
◯労働時間:週3〜4日。土日イベントあり。月間により稼働率変動あり。
 ※1日の時間の使い方の相談は可能です。 
◯働き方:東京側と連携をとり、茨城県内企業、市町村、地域おこし協力隊と企画をつくり、実行します。東京にいながらでもできますが、茨城県内に実家があるor引っ越してもやりたいという方が向いております。営業経験者や新しいコミュニティ形成をしてみたいと思う人が望ましいです。打合せは水戸を中心に、オンライン会議だったり、東京出張の際は、神田が中心となります。はじめての業務になるので、業務ボリュームや時間の使い方は都度相談しながら動けると嬉しいです。車を運転できる方や車を持っている方は尚嬉しいです。

ーーーー

②企画・ファシリテーションを中心に行い、東京と茨城を行き来しながらイベント運営・新規プロジェクトの運営を行う人。

◯勤務地:東京〜茨城(基本東京)
・定期打合せやイベント日以外での働き方は場所を問いません。
◯労働時間:週3日程。土日イベントあり。
 ※1日の時間の使い方の相談可
◯働き方:茨城側と連携をして、東京側にいる人のニーズを的確につかみイベントを企画し実行します。東京にいながらできる仕事です。ただし、移動はそれなりに多いです。ファシリテーションスキルやイベント事務局スキルがある方だと望ましいです。打合せは現状、神田の事務局を中心にオンライン会議で行います。レスポンスが早いほうなので、Facebookやラインなどの反応が早い方・苦じゃない方だとより嬉しいです。

【①②共通】

・募集職種:ディレクター(コラボレーションする総合職)
・募集人数:2名を予定
・雇用形態:業務委託
・期間:6ヶ月〜1年。2019年4月頃〜2020年3月(プロジェクト進捗による)。
・お互いのお試し期間:2019年5月迄のイベント。その後に継続決定
・給与:規定による。月間のプロジェクト変動あり。経験・スキル・業務への関わり方により決定。
・希望:レスが早いと嬉しい。茨城出身者大歓迎。変則的な働き方を割と受け入れられて楽しめる。色々なところに行くのが好き。打合せは楽しくやりたいと思っている。

■募集の流れ
・エントリー受付期間:2/18〜3/10(見つかり次第終了)
 連絡が来た順に、朝・昼・夜の時間を調整して60分ほどお話できたらと思います。一度の面接スタイルではなく、2〜3回お会いして決定できたらと思います。
・オープン説明会
 2/21(木)20:00〜 /会場:theC C-Lounge@神田
 3/7(木)20:00〜/会場:theC C-Lounge@神田
 ※standというイベントを開催しています。その雰囲気を見ながらまずはお話できたら嬉しいです。別のイベントもあるので気兼ねなくお問合せ下さい

※説明会への参加は必須ではありませんが、どんなスタイルでイベントをしているのかを知ってほしいと思います。

■応募方法
まずはお会いしましょう。そこで、株式会社カゼグミ/茨城移住計画の大切にしている価値観、概要や具体業務などについて説明します。

以下までメールにてお送りください。
info@kazegumix.co.jp
採用担当:鈴木

件名に「コラボレーションする総合職希望」と明記の上、
①茨城②東京の仕事のどちらを希望かも明記ください。
また下記を添付ください。
・履歴書
・職務経歴書(仕事以外でも、あなたが関わったプロジェクト等があれば記載ください)
・今回応募した動機(履歴書のマスは小さいのでコチラで詳しく記入ください)


わからないことも多いと思いますが、お会いして不明点を払拭できたらと思います。たくさんのご応募があると嬉しいです。

・書類選考・面接:3月中(詳細は説明会時にお伝えします)
・場所:神田を中心に会えるところで(遠方の方はまずはオンライン。)
・契約時期(予定):2019年4月を予定。※業務によっては5月から契約


友人の皆さまが軒並みおもしろプロジェクトの求人を展開する中、果たして求人採用を出して応募があるか一抹の不安を覚えている今日このごろが
一緒に考えカタチにしていく仲間を探しています。

はじめての求人となりますので、いろいろ話し合った上で決められたら嬉しいです。どうぞ宜しくおねがいします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?