見出し画像

1つでも変えると未来が変わります。弱点克服トップ5

【第5位   コミュ障】

【第4位   最終的物質主義】

自分のレベルアップにつながることであれば買っても大丈夫。

【第3位   単純、緊急性、効果の罠】

本当に緊急な事はもうやっている。      
やらないと!と思った事は「それ本当に重要ですか?」と自分に問うてみる。例えば、期限付きのクーポンとか。
緊急かつ重要なことって非常に少ない。
そして「重要な事は緊急であることが少ない」
ちゃんと「意思の力」思って始めてあげないといつまでたっても達成できない。

【第2位   神経的傾向】

メンタルの弱さの克服


【第1位   固定マインドセット】

固定マインドセットには2種類ある。
「自分の能力は変わらないと言うマインドセット」と、自分は挑戦して、人生を変えていけるんだと言う「成長マインドセット」
      
自分の能力は変わらないと言うマインドセットは挑戦を避けるようになる。
失敗した=自分は能力が低く、それが変わらないと言う人間だと言う証明になっちゃう。批判とか否定を恐れて行動ができなくなったりする。努力を避けるようになる。
自分は能力があると見せたい。嘘でもいいから。でも能力がある人は必死に頑張らないじゃん。だから「お前頑張らないとヤベェだろ」てやつがスカして頑張らない状態をつくることがある。あれはまさに固定マインドセット。
頑張ったのにできなかった時、無能の烙印を押されると思って恐れている。

これを「成長マインドセット」に変えていくのが重要。
自分の能力とか才能って筋肉みたいなものなんで鍛えあげることができるって感覚です。
これを持っていると批判に強くなるし、小さいところから物事を始めるので挫折しづらくなるし、失敗してもいいから調整することによって結局長い目で見たら、すごいことを成し遂げるようになったりとか成長を信じ続けることができるので、習慣化が得意になったりとか長期的に大きいことができるようになる。


若くなくても大丈夫です。

40代50代でもまだ間に合います

人間て、今が1番若いので!

【メンタリストDAIGOさんのYouTubeから抜粋】

個人的に響いたのは、第3位の「重要な事は緊急であることが少ない」です。
勉強をしているときはこれが何につながるんだろうとか、でもやらないといけないし…でもやりたくない。の繰り返しで、YouTube見たいNetflix見たい。ゆっくりごろごろしたい。その欲求の葛藤と「積み重ねないと何も残らない」と言うジレンマの中でこの第3位の考え方に納得しました。
4月のTOPICのテスト(韓国語能力試験)に向けて、日々コツコツ勉強していこうと決めました。

50代の私の励みになる良い内容だったので書き留めました。共感してくれる方がいると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?