UXの手法を厳選するなら何を選ぶか

会社の技術研究活動の一環でデザイン思考とUXについて研究するゼミ活動を行っています。ゼミではいくつかの活動をパラレルで実行していまして、その中の1つとして輪読会を実施しています。

選んだ本は千葉工大の安藤先生が書かれた「UXデザインの教科書」。この本に限った話ではないですが、UXの技術は聞き覚えのないワードやすぐ試しにくい手法が多く、すべてを網羅的に理解するまではできても、すべてを実践してみるのはかなり難易度が高いよね、とう話になりました。

私の会社では、企画設計フェーズでUXの手法を部分的に採用することが多いためゼミの参加メンバーのこれまでの経験を踏まえて、手法を厳選するならどれを選ぶかという議論になり、その話がおもしろかったので紹介したいと思います。

ユーザーモデリングの3階層

手法の選定にはユーザーモデリングの3階層の理解が必須でした。

1. 価値層
2. 行為層
3. 属性層

この3階層を意識してリサーチを行う際に、どの階層にフォーカスするかが重要になります。さて、どの階層が重要だと思いますか?

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?