見出し画像

BVM換気と胸骨圧迫:CPRガイドラインとその重要性

こんにちは、かずきです。今日は、BVM換気と胸骨圧迫について深く掘り下げていきます。これらはCPR(心肺蘇生)の重要な要素であり、適切な技術と理解が命を救うことにつながります。

私が開催しているACLSコースの概要の風景を撮影した動画を概要として
載せておきます。

BVM換気とは何か?

BVM換気は、CPRの一部として行われる人工呼吸の一種です。BVMはBag Valve Maskの略で、袋弁マスクとも呼ばれます。この技術は、患者が自力で呼吸できない場合に使用されます。

胸骨圧迫の重要性

胸骨圧迫は、CPRのもう一つの基本的な要素です。これは、心臓が血液を体全体に送り出すのを助けるために行われます。適切な深さと速度で行われる胸骨圧迫は、心臓の酸素供給を維持し、脳への損傷を防ぐことができます。

CPRガイドラインの重要性

CPRガイドラインは、BVM換気と胸骨圧迫の正しい実施方法を提供します。これらのガイドラインは、医療専門家だけでなく、一般の人々にとっても非常に重要です。なぜなら、これらの技術は、救急状況で命を救う可能性があるからです。

BVM換気と胸骨圧迫を同時に行うと何が起こるのか?

BVM換気と胸骨圧迫を同時に行うと、胃膨満が起こる可能性があります。これは、BVM換気と胸骨圧迫が同時に行われると、空気の流れがぶつかり、その結果、食道に空気が流れ込み、胃が膨らむ現象です。

高度な気道確保とは?

高度な気道確保、つまり気管挿管を行うと、気道までの道が確保され、食道と分離された状態になります。そのため、胸骨圧迫と換気を同時に行なったところで、食道に空気が行くことはありません。

BVM換気における非同期換気について

ACLS G2020から高度な気道確保をしていない状態での非同期換気(6秒に1回)が選択肢の一つとして挙げられています。しかし、これはCCF(心肺蘇生の効果を評価する指標)を上げるための選択肢の一つとして挙げているだけであり、「G2020からBVMでも非同期換気で良いと推奨が変わった」というわけではありません。

CPRトレーニングと認定

CPRの技術を習得するためには、適切なトレーニングと認定が必要です。これにより、緊急時に適切な対応ができるようになります。また、CPRの認定を持つことは、医療関連の仕事を求める際にも有利となります。


まとめ

BVM換気と胸骨圧迫は、CPRの重要な要素です。これらの技術を理解し、適切に実施することで、救急状況で命を救うことができます。また、CPRのガイドラインを理解し、適切なトレーニングを受けることも重要です。

この記事を通じて、BVM換気と胸骨圧迫の重要性、それらを同時に行うと何が起こるのか、そして高度な気道確保と非同期換気について理解していただけたら幸いです。これらの知識は、CPRの実施において非常に重要です。適切な技術と理解が、命を救うことにつながるのです。

次回は、これらの技術をどのように実践するか、また、どのようにしてCPRのスキルを磨くことができるかについてお話しします。それでは、次回もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?