りゅ

これは、勇気です。

ほぼ日の塾5期に参加させていただいた。

予想ではピリピリバチバチな空気かと思っていたけど、しっとりとした緊張感のある、なごやかワクワクな空気感に始終包まれており、リアルイベントの中身すら、ほぼ日らしくデザインされてる~!と感動した。

具体的な塾の内容は割愛するけれど、普段からものすごくほぼ日のファン、というわけではない私も、あ、これは「場の空気」に影響されたね、と思った一幕があった。

「名前」のちから

お昼ごはんは、塾生同士で和気あいあいといただいた。
ライターさんですか?おお、編集ですか!といった職業アイスブレイクや、今までの授業の解釈などが語り交わされ、とても楽しいひとときだった。

そんな中、4人ほどで輪になり、塾参加の動機を歓談していたときに、私の手にもった、ペットボトル入りミネラルウオーターを指さし、

「それは、なんですか?」

と質問してくれた女性がいた。

彼女はもちろん、ミネラルウォーターの存在を知っているし、500ミリリットル容量のペットボトルにも、なんら新鮮味を感じてはいない。

問うているのは、私のペットボトルに装着された、リストバンドのようなものに関してだ。

女性のこぶしより一回り小さいサイズの「くまのプーさん」フェイスマスコットがついた、全体が黄色い、タオル生地製の商品が、私のペットボトルの中ほどに巻かれていた。

正式名はわからないが、他者のドリンクと区別するため、目印の役割を担っているので、まぁ「ペットボトルの目印ですね」であるとか「あ、他の人のと混ざらないようにつけるやつで…」なんて回答したらいいし、普段ならそうしていたはずだ。

ただこのとき、午前の授業を受けた直後であって、私のなかで過去最大に「ほぼ日カラー」が濃くなっていたし、何より、こちらに微笑みかけ続けているプーさんの丸みのある顔に、もう少し特別な名前をつけたくなった。

なので、初対面の相手からの「それは、なんですか?」に、私はらしくない答えをした。

「これは…。これは、勇気です。

小さな勇者

ペットボトルまとめ買いのおまけとしてついてきたこの商品は、娘が最近気に入っているオモチャのひとつだった。

手首につけ、「アナ雪」を視聴しながら、両手をぶんぶん振り回して歌うのだ。

重さで遠心力がついて、心地よいスピードで回るのか、プーさんなしで腕を回しだしたときは、なんかちがうんだよなぁ~と不服そうな顔をして、歌を中断して探し求めるほどだった。

そんな「お気に入り」のペットボトルマーカーを、塾前夜、私のリュックにゴソゴソ押し込んでいる場面を目撃した。

「むすめちゃん、なにしてんの?」

呼びかけた私を、娘は満面の笑みで振り返り、「プーしゃん、かしてあげゆよ~♪ママ、あちた、だいじだいじよ~♪」とノリノリで告げた。

その日の朝、夫が娘に「明日はお休みだけど、ママだいじなお出かけだから、パパと遊ぼうね。」と話していたことを思い出す。

その場では「え~!ママがいい~!ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ~!!」と2歳児特有の盛大な取り乱しを披露していたのに、たった半日で、母の不在を受け止める決意と、送り出すやさしさまで、獲得してしまったのだろうか。

母の「だいじ」に、自分の「だいじ」を添えてみようという娘の発想。

いっておいでと、笑顔で育児を引き受けてくれる夫の存在。

この2人がいてくれたら、なんでもできるような、もっと頑張っていけるような、そんな気持ち。
この胸の温かさには、「勇気」という名前が、ふさわしい気がした。

「これは、勇気です。」

私の家族が、リュックに忍ばせた、大きな勇気なのです。

ちょっとこそばゆい気もするが、そんな私も悪くないかな。
素直でシンプルな名前をつけたい。
そんな気持ちになる塾だった。


記:瀧波 和賀

cakesで育児コラム連載中です^^

#育児 #ほぼ日の塾 #勇気 #家族 #ほぼ日



子育てにおいて大恩あるディズニーに、感謝を伝えるべく課金しまくります。 サポートしてくださったあなたの気持ちは、私と共に鶴となり、ミッキーの元に馳せ参じることでしょう。めでたし。