見出し画像

2024年のノダ☆カズキの仕事や探求の抱負


はじめに

新年明けましておめでとうございます。
年末年始の雰囲気に100%乗れたことがなく、そわそわするのはボクでしょうか。
共感する人こそっと教えてくださいね。本当の友達とか考えてしまう季節です。

そして2024年は節目の年になる気がして、ここに記録を残しておこうと思います。

2023年 振り返り

大きい出来事はMIMORIという「自然の美しさを伝える」ような活動を3年間していたのですが、年末に解散しました。
特にミモリラジオは1年間よくやりました。休みなく毎日平均10時間勉強とコンテンツ作りをしておりました。本当に無限にできる自然界の深掘りと台本作り。0コストの極地に出会えました。

この活動を通していろんな人に会えてよかったです。SNSでもリアルでも。
世界中のぼくが触れ合うことがないであろう人たちと知り合えたのは、財産です。
本当にありがとうございました。3年間一緒にやってきたアンディーくんにも感謝です。

けれども、ぼくの「自然の神秘や美しさを伝える人になる」という決意は20歳の夏の出来事。あれから7年まだまだ道の途中なのであります。

むしろMIMORI解散が決まってから、落ち込むことはあれど
雨だれが石を穿つように自然の面白さや美しさの探求は続いています。積み重なる台本と自然界の視点。
どうやって世に出していこうかと考える年末でした。

世界は美しい。キララタケ 彼らのようになりたい。自我なき洗練されてるよね。

2024年 抱負

抱負は特にありません。
「できることをできるだけやる」というのを人生の命題して掲げております。
山頂を目指すのではなく、自分がちゃんと生きてたどり着いた場所が人生の目的地である。という視点でこれからも生きていこうと思います。

今年も変わらず、自然界の興味を持ったことの深掘りと台本作成はやっていきます。すでに「植物としての砂糖編」や「イカ編」は台本が出来つつあります。
年末年始は娯楽として、長崎と沖縄に砂糖のリサーチに行っておりました。
本当に楽しくて仕方がないのです。そのため自然界のリサーチとそれに伴う台本作成はやっていきます。
問題は「ゼロコストでやれる自然の探求」と「積み重なる自然界の視点」の延長にどうやってキャッシュポイントを作ろうかということです。

流れる好奇心の川に水力発電のタービンを置いてエネルギーに変えていくか。

以下、仕事に関して何か一緒にできそう!などあればぜひお声がけください!!

2024年 仕事について

・ノダ☆カズキが仕事でできること

1.自然界のリサーチとそれに面白さを見出すこと
2.それをもとに伝えること。喋ること。(少し書くこと)
以上の2点です。シンプルに人生これしかやってきませんでした….。

・仕事としてやっていくこと

1.ポッドキャスト番組の作成と運営
ミモリラジオは終了しますが、新しい番組を立ち上げて2月の頭には放送開始予定です。今まで通りボクの視点から、自然界の美しさと面白さを伝えていく番組です。構成もキャスティングもあらかた決まっております。砂糖に、イカに、漆に、蚕、蜂などどんどん台本が出来ております。神秘すぎてたまらないです。
番組名が決まっていません。決まらずに始めても良いかなと思っています!
お楽しみに!!ぼくも楽しみ!!!
収益化はさておき!!!死ぬまでできることを見つけてしまった!!

2.広告事業(めっちゃやりたいこれ!お声がけ待ってますし、これはボクからお声がけさせてください!!)

ポッドキャスト番組の延長ではあるのですが、自然界の面白さを伝える延長に企業様やプロダクトの面白さを再発見し伝えるメディアになると思っています。

例えば、たらこって何かわからないですよね??ボクもわからないです。
何食ってるかよくわからなくないですか??卵ってなに….??鱈って…??的な。
たらこは鱈の子供という印象くらいでしょうか。そんなタラコタラコ編として食文化や、人間の歴史、海の生態系、鱈の生活史をぼくは深ぼりたいです。そして「たらこの面白さとそれにまつわる自然界の美しさを伝えていくこと」はたらこの会社にとっても、お互い良い関係になると思うのでこれはやっていきたいです。
というか独力でリサーチが難しいんですよね。やっぱり詳しい方の力を借りないと面白いものは作れないので、一緒にやっていきたいです。

漆編は福井県鯖江の漆職人さんにお世話になるので、ボクが勝手に広告しようと思います。柑橘編などボクの友人のみかんの農家と一緒にリサーチやりたいです。
10件くらい実績をまずは積むこと。
ゆくゆくはジャガイモ編はカルビーさんや鉄編は、日本製鉄さんとやれたら嬉しい。工場見学をしたすぎる….。まだ先の話ですが、口に出しておこうと思います。夢は叶うってな。

3.教育事業

自然を楽しむことは死ぬまで永遠に奪われません。どんな状況でも美しさは感じることができるし、そこには自然法則があり、世界の真理を時には教えてくれます。
自然っていいな….ボクの人生がこんなにも楽しいのは自然のおかげだな….と5時間に一度は思います。話の盛り癖がボクには備わっていますが、これは盛ってないです。それをフレッシュマンたちと共有する時間です。(これも事業なのですが事業の感覚がボクにはないです….。楽しみすぎる…)

決まっているのは、5kanの山﨑祥子さんミモリキッズという小学生以下対象の年5回のプログラムです。


冬はメープルシロップ採取、春は桜の蒸留、夏は川を観る、秋は菌類を観る

詳細はこちら 

今年は満員になってしまったので、また来年興味がある方はぜひ!!
北大の研究林が熱すぎます….。

・高校生向けの自然を観る事業もやりたいです!
これは1人では出来ないので、後ほど追記。

4.ガイド事業

・ガイドイベント的に月に2回ほどやります。師匠(師匠が各分野にいる)呼んで森歩きもします。
随時SNSで更新するので、これに合わせて北海道旅行に来てもらうと、すごく楽しいと思います…!!
森を観る師匠は75歳なので、ぜひ…!


三木師匠 本当にいろんなことを教えてもらっています。

5.各地の音声ガイドコンテンツづくり

日本全国の自然や、都市の見え方が変わる現地で聞く音声コンテンツを作ります。
まずは白老のポロトの森とヨコスト湿原。ガイドなしだとただの森が視点一つでおもしろくなるので、それを各地で作ります。
代々木公園の見え方が変わる音声コンテンツなど作ります。これはボクが喉から手が出るほど欲しかったコンテンツです。旅行先での体験が変わるよね…
やるぞい!!

6.出版

ありがたいことに出版社様からお話をいただいており、森の視点を伝える本を執筆予定です。初めてでわからないことばかりだけど、がんばる!!
ミウラジュンさんリスペクト。

・1人ではやれないけどやっていきたいこと(お声がけ待ってます)

いや全部がそうなんだけど、今年1人では出来ない..!けど誰かとならやれそう!というのを書いておきます。お声がけください!

・高校生.中学生向けの森を観るツアー
火山から、植物から、人類学から、ボクは専門家ではないですが、興味を持つようなアプローチの体験や企画はできると思います!
北海道というフィールド、本当にボクは人生が変わりました。

集客の時間と元気がありまてん。
予備校など絡めるところがあれば是非に。。

・料理人とのコラボ企画
形はなんとでもなるのですが、今年は料理人の方と自然を観るというテーマで自然界を意識しながら食事をするという会をやりたいです。

・友人・知人へご飯行きましょう!
最近気づいたのですが、誰かとご飯に行くというのは誰かがいないと出来ないんですよね….
去年と同じく、ご飯やお茶誘ってもらえると大体行きます。「はい」か「イエス」かで生きているので、予定がなければ大体行きます。

つらつら書きましたが、2024年どうぞよろしくお願いします!






スキを押すとぼくのオススメの書籍が出ます。サポートしてもらうと新しい本が買えてもっとおもしろい記事が書けます。