見出し画像

give it a shot


英語学習アドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。


・英語迷子を卒業し、英語の土台構築と習慣化を達成

・ネイティブと1対1の会話で近況報告や自分の意見が言える

・ネイティブ同士の複数の会話にも入っていくことができる

・自分の興味のある分野を英語でプレゼンができる


このようにステップアップしていける


"英語のティーチング × 学習アドバイス"

パーソナルサポートをしています。



"THE SHOT"

という日本酒を飲んだことはありますか?

京都にある、月桂冠さんが

"日本酒にもショット飲みのスタイルを"

というコンセプトで作った日本酒です。

瓶の大きさ・デザインもおしゃれで

商品名にぴったり合っている感じがします(^^)

ですが、この

"shot"

という単語。実はお酒の "ショット"

以外にもよく使う表現がありますので

今日はそれをご紹介したいと思います♪

*give it a shot*


If you haven’t tasted THE SHOT from Gekkeikan, just give it a shot.
There’re 4 different types including cloudy sake and daiginjo, all of which are worth trying:-)
(月桂冠さんのTHE SHOTまだ飲んでなければ、ぜひお試しください。にごりから大吟醸まで、違うタイプが4種類あり全て試す価値ありです)


*ワンポイント解説*


上記の例文でご覧いただいたように

"give it a shot :試す"


という意味になります。

ここでは it = THE SHOT です。なので、この表現を使うときは

何を試すかということがわかった状態であることが前提となります↓

A : Are you ready for the presentation tomorrow?
(明日のプレゼンの準備はできてる?)

B : Yeah, kind of. I don't know how it goes, but I'll just give it a shot.
(だいたいはね。どうなるかわからないけど、やってみるよ)

it = the presentation

ということが話の流れでわかりますよね。

ちなみに、shot の部分を try に変えて

"give it a try"

とすることも可能です。

*関連表現*


他にも give it ..... を使って


・give it my best shot:わたしのベストを尽くす

・give it my all:わたしの全てをささげる=全力でやる

・give it my 100%:わたしの100%をささげる=全力でやる


という表現もあります。

これらもよく使われますので、あわせて覚えてみてくださいね(^^)

きょうは"shot" についてお伝えしました。

"THE SHOT" のシリーズは

どれも甘みがあり飲みやすく、価格もリーズナブルなので

ぜひまた飲んでみてください♪

That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)


〇 この記事を読んでいただいた方限定で特別なご案内⇩





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?