見出し画像

【朝日杯フューチュリティステークス2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「朝日杯フューチュリティステークス」の予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

初めに予想のポイントとして「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年の朝日杯FSの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは過去5年平均を示します。
朝日杯FSのラップの特徴は、高速決着の持続力勝負のレースであることが挙げられます。

直線が長い阪神芝1600mの2歳戦は、通常であればスローペースからの直線での瞬発力勝負になりやすいコースです。ただし、朝日杯FSについては、持続力の能力が強く求められます。その上で、勝ち時計も高速決着となっています。

この理由には、他の2歳戦とは異なり、2歳戦の最高峰となるG1レースで道中のペースが速くなりやすいことが挙げられます。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年の阪神競馬場で開催された朝日杯FSの傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード11.60〜11.80」、道悪馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード11.80〜12.00」を想定します。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この求められるラップ適性に対する実績を参考に評価を行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。

評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、Cの4段階評価で行なっていきます。

ダノンマッキンリー

ダノンマッキンリーのラップ適性の特徴ですが、現時点では持続力勝負の高速決着のレースで実績を残していることが挙げられます。モーリス産駒らしいワンペースな持続力勝負に強い馬と考えます。
ここまで2戦において前向きすぎる気性を見せており、道中の折り合いが課題と言えるでしょう。

朝日杯FSで求められるラップ適性に対しては、良馬場は2歳新馬戦の適性が合致し、道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」です。

高速馬場で持続力勝負の高速決着のレースへの適性を示していることは評価ができます。ただし、過去2走のレースから前向きすぎる気性で道中の折り合いに課題があることは確かです。距離延長ローテを考えると、ラップ適性は評価をしつつも本命にはしづらい一頭です。

シュトラウス

シュトラウスのラップ適性の特徴ですが、現時点では持続力勝負の高速決着のレースで実績を残していることが挙げられます。この馬もモーリス産駒らしいワンペースな持続力勝負に強い馬と考えます。また、新馬戦のレース内容から時計のかかる道悪馬場を苦にしないことも特徴です。
課題としては、ダノンマッキンリー同様に前向きすぎる気性面を見せており、道中の折り合いが挙げられます。

朝日杯FSで求められるラップ適性に対しては、良馬場はサウジアラビアRC:3着の適性が合致し、道悪馬場は東スポ杯2歳S:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「S」と高く評価します。

東スポ杯2歳Sで高速馬場の持続力勝負の高速決着への適性を示していることは評価ができます。道中の折り合いに課題がある馬のため、マイル戦への距離短縮ローテは歓迎でしょう。
初の右回りコースや長距離輸送は不安材料ですが、戦ってきたメンバーレベルも高く、良馬場・道悪馬場のどちらにおいても本命候補です。

ジャンタルマンタル

ジャンタルマンタルのラップ適性の特徴ですが、現時点では持続力と瞬発力の双方の能力が求められるバランス型のレースで実績を残していることが挙げられます。
ダノンマッキンリーやシュトラウスと比較すると、気性面での落ち着き、操縦性やレースセンスの高さを感じさせる馬です。また、前走のデイリー杯2歳Sで道悪馬場・時計がかかる馬場に対して一定の適性を示していることも特徴です。

朝日杯FSで求められるラップ適性に対しては、良馬場は適性が合致するレースはなく、道悪馬場は新馬戦:1着とデイリー杯2歳S:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「A」評価です。

新馬戦、デイリー杯2歳Sともに一定の持続力の能力が求められるレースであり、その点から朝日杯FSに対しても水準以上のラップ適性が見込めます。ただし、S評価で評価したシュトラウスよりは適性が劣る印象。また、ここまでのレースのメンバーレベルも気になります。
潜在能力やレースセンスの高さは感じるものの、今回は相手までの一頭と評価しています。

セットアップ

セットアップのラップ適性の特徴ですが、現時点では持続力勝負の低速決着のレースで実績を残していることが挙げられます。
低速馬場で持続力勝負の低速決着となった札幌2歳Sのレースパフォーマンス、代表産駒にトップナイフが挙げられるデクラレーションオブウォー産駒であることを考慮すると、パワー型の逃げ・先行馬と評価しています。

朝日杯FSで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「C」、道悪馬場は「A」評価です。

特徴からは良馬場の高速決着の持続力勝負のレースに対する適性は疑問符がつきます。狙うなら道悪馬場の馬でしょう。

エコロヴァルツ

エコロヴァルツのラップ適性の特徴ですが、現時点では瞬発力勝負の低速決着・超低速決着のレースで実績を残していることが挙げられます。ここまで瞬発力勝負のレースで実績を残している馬ではありますが、ブラックタイド産駒であることを考慮すると、持続力勝負のレースにも強い印象を受けています。

朝日杯FSで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

過去2戦のレース内容から、良馬場の高速馬場下で高速決着の持続力勝負のレースになると、及第点以上の評価は難しいと考えます。
潜在能力の高さを感じさせる一頭ですが、今回は抑えまでと予想します。

まとめ

今回特集した有力馬の評価の一覧が上図になります。

評価をまとめると、良馬場、道悪馬場ともにシュトラウスがS評価で推奨馬となります。

気性面や初の右回りコース、長距離輸送など不安要素も少なくない馬ではありますが、高速決着の持続力勝負のマイル戦への適性の高さを感じさせる一頭です。その高い適性から勝ち負けが見込め、悪くとも馬券圏内は確保してくれるのではないかと予想します。

ご参考になれば幸いです。


最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m