見出し画像

1万2千㎡の蓮の花苑

兵庫県姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾(株)さんが、本社工場の隣に1万2千㎡の蓮池を作り、毎年無料公開されています。
甲子園球場のグラウンドの面積より少しだけ狭いという広大さです。
駐車場も無料。
ここは多くの観光客が押し寄せ、町おこしにも貢献していると思います。
企業のCSRとしてこれほどの規模の取組には驚きです!

駐車場にはトイレと夢鮮館という直売所があり、揚げたての天ぷら(練り物)を食べることができます。

去年、ネットでこの蓮の花苑を知り、さっそく撮影に行きました。
今年も再挑戦です。

今年は「美中紅」という品種が沢山咲いていて、華やかな雰囲気です。

品種は不明ですが、「蜀紅蓮(しょっこうれん)」かも。
花数の多さに驚きます。
去年よりはるかに多い花です。

蓮台とシベをアップで撮りました。
仏様はこの上に載っているんだな・・と分かったようなフリ。

小さな蛙が蓮池にたくさんいましたが、鷹さ1m位の蓮の葉に乗っている蛙を発見。
ちょうど降ってきた雨粒が滑り落ちていきました。

花苑内に設置された木道が雨に濡れて、いい感じに。

蓮の葉は水をよく弾き、光を溜めているようです。

ちょっと遊びで質感描写だけの写真を撮ってみました。

蓮池面に倒れている蓮の花をモノクロ撮ってみました。
小さな水草との対比がデザインのようです。

結局、今年も満足できる写真を撮れずに終わりました。
蛙と蓮の2ショットが撮れたので、良しとしますか。

蓮鑑賞のお礼に、ハモ蒲鉾などを買って帰りました。
ひょっとして、ヤマサ蒲鉾さんに上手く乗せられたのかな?
でも、気持ちがいいから、また来年も来ることにしました。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?