スクリーンショット_2019-07-03_18

AIで何が出来る? AIプログラミングの学習方法 【勉強方法解説】

AIって何?

AI(人工知能/正式名称 Artificial Intelligence)とは、機械学習や深層学習(ディープラーニング)を含むコンピューターサイエンスのひとつの分野です。
実際のところ、AIの定義は専門家の中でも定義が異なっているのが現状です。
下記記事は大変わかりやすいので参考にしてみてください。


Python

AI開発でよく利用される言語にPythonがあります。
以前ではRなども使われていましたが、近年ではPythonの人気が以下の記事にもある理由で、格段に上がっています。



また最近では、RPythonに代わってJuliaという言語もあります。


ですが、AIプログラミングを始めるなら、Pythonの方が、情報量も多いですし、書きやすいため、初学者の方はPythonを選ぶのが良いでしょう。
そのためこのnoteではPythonを使ってAI開発を学ぶ方法を記載していきます。

AIで出来ること・AIの活用領域


AIの活用領域は広く、大きく4つの技術にて様々な産業にてAI技術が活用されています。

1. 画像認識分野
2. 自然言語処理分野
3. 音声認識分野
4. 強化学習(ロボティクス)分野

以下の4つの技術が近年では活用されており、次のような事が出来るようになっています。

1. 画像認識分野

自動運転、診断支援、不良品の検品・検知、異常検知、外観検査、介護のコーチング、無人レジや無人店舗、ピッキング、自動盛り付け、万引き防止検出、画像生成など

画像生成に関しては下記のスライドが詳しいのでみてみてください。


2. 自然言語処理分野

記事校閲、自動翻訳、チャットボット、見積書チェック、ツイッター等のテキスト分析など

3. 音声認識分野

スマートスピーカー(Google Home、Amazonアレクサ)、無人レジの音声認識など

4. 強化学習(ロボティクス)分野

介護ロボット、ピッキング、掘削、自動運転など


何から学習するのが良いのか

さて、AIで出来ることや活用事例がわかったことで、AIを学ぼう!と思われたかもしれません。しかし、何から学習すれば良いのかわからないかと思います。
ここではどういった手順で何から学べば良いのか解説します。

1. 基礎を学ぶ

まずは、AIに関する基礎を学びます。
AIに関する技術習得は、AI Academyで基礎は学べます。
AI Academyでは、Python、機械学習(教師あり、教師なし)、データ分析ライブラリ(Pandas、NumPy、Matplotlib等)、NumPy、Scikit-learn、Deep Learning(Kerasを使ったディープラーニング)、KaggleのTitanic号コンペ、自然言語処理、Webスクレイピング、SQL等が無料で学べます。

また目的別コースもあるので、やりたい事が明確な方は、お好きな目的別コースを選択してみてください。
あなたのレベルに最適化されて必要なテキストがまとまったカリキュラムが生成されます。

2. 応用力を付ける

次はより実践的な内容をより深く学んでいきます。
オススメは下記2冊の書籍です。

機械学習アルゴリズムの理論を学び、より実務で使う知識を身に付けたい方におすすめです。

こちらはディープラーニングフレームワークであるKerasを用いて、画像認識や音声生成、強化学習などが広く初歩的な事が学べます。


もっと具体的に知りたい!という方は、以前書きましたこちらの記事も合わせてお読みください。

3. インターンもしくは独自のAIを組み込んだアプリケーション開発、データ分析をやってみる

もしあなたが大学生ならば、1、2で身に付けたスキルを実際に、AI・データ分析企業にてインターンしてみるのがおすすめです。
実際に実務経験を行うのが最短ルートです。
インターンに関しては、講師業やAI開発等、弊社でも行なっていますし、もし気になれば是非ご連絡ください!
Twitter DM

もしあなたが既に社会人であっても落胆することはありません。
実際に手元のデータでデータ分析したり、独自のアプリケーション開発まで行いポートフォリオもしくは実際にアプリ開発することは可能です。
機械学習スキルは1,2で学び、アプリケーション化には、AWSやFlask(もしくはDjango)を学ぶのが良いです。
独学で学べないという方は、こちらを検討してみてください。


+α 最新ニュースや気になる論文を読んでみよう

最新AIニュース

AIを活用したニュースや製品化、新技術などなど様々なAIニュースが毎日発信されます。ただしどうやって最新のニュースをキャッチアップすれば良いかわからない方もいるかと思います。
そこでオススメなのが、こちらのFacebookグループをのぞいてみてください。毎日数件〜数十件最新のAIニュースなどが発信されます。
グループに参加するだけで定期的に情報をキャッチアップできるので気になる方は参加してみてください。

最新論文

AIのニュースだけでなく、AIの論文も毎日たくさん発表されますが、どれも英語です。
そこで、オススメのAI論文翻訳メディアがありますので、英語が得意でない方も気軽に最新の論文を読む事が出来ます。
このメディアでは、少なくとも毎週1つは翻訳記事が上がっているので、気になる記事を読んで、AIの理解をひろげてはいかがでしょうか?



最後に

このnoteではAIで出来る事、AIプログラミングの学習方法に関して書きました。是非この記事を参考に、AIプログラミングを始めて頂けたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?