自分らしいワークスタイル、確立しよう!

「気をつかう」
「中々人に頼めない」
「こうすれば、もっと効率が良くなるのでは?と思う仕事の改善提案が、相手の反応を気にしてできない」
「仕事で感情的になると、落ち着くまで時間がかかる」

上記のことは、私が仕事で感じていること。
これらのことに、日々直面していると、当然ながら、ストレスが溜まります。
「なんとかしないとな~」と思いながらも、問題をずっと放置してきました。

ですが、先日、このような問題を解消することに繋がるセミナーを受けます。

それが、自己管理コーチ「いっせいさん」の、
『40代会社員に贈る!自分らしいワークスタイルを実現する 人生後半自立戦略〜二度のどん底を味わい、避けたい欲からやりたいことを見つけた逆張り思考法〜』

いっせいさんは、長年会社員をしている方。
健康、家族、仲間を大切にし、仕事はバリバリこなし、プライベートではSNS発信、ユーチューブ、コミュニティへの参加など、活動も多彩。

しかし、昔は180度逆の生活。
ギャンブルに明け暮れる。
日々、夜中までの残業。
ストレス解消のため、多額の浪費。

「このままでは、最悪の未来しか待っていない!」
と思い、奮起をして生活、仕事のスタイル、考え方を一変。

コミュニティに入ったり、本や、SNSなどから、自分にとって必要な情報を得て、実行し、現実をより良い方向に変化させていきました。

積みあげられたノウハウはとても豊富。
いっせいさんが今回のセミナーで言っていた中で、私が印象深かったのは、この3つ

「会社は仲良しグループではない。目的に向かい、業務遂行していれば、問題ない。八方美人でいる必要はない」

「仕事は安請け合いしない。特に夕方以降に依頼を受けると、残業確定。即座に誰かに頼む、振れないか考える」

「感情的になったら、感情を抑える4ステップをしよう。職場で感情的になっても、いいことはない。感情をコントロールできると、余計な一言を言わなくなる、言葉の選択ができて、良好な人間関係が築ける」

まさに、今の私に必要なこと。
「感情をコントロールし、余計な人間関係に心を乱されず、日々仕事に集中しよう!」と、マインドを変えることができました。

私が挙げた印象深かったことは、仕事に限らず、日常でも当てはまることだと思います。

毎日働く会社員の方はもちろんのこと、主婦、学生、何かしらのコミュニティに所属に所属している方など、多くの方にとても参考になるものです。

「自分らしい毎日、生き方」に繋がる今回のセミナー、見逃し動画を視聴できるので、是非見てください。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.sanctuarybooks.jp%2Fevent_doga_shop%2Fdetail.html%3Fid%3D526%26fbclid%3DIwAR0ORnMTOdJsZmtG6MMiIJwa0XQWGdKyBPFccKwc81uaypDvwHn7Db5ACNo&h=AT2N867yqGySpFqfz2Op-gB6ncC1BjdiI_BKcPstoj9AViKosHFEHSV3vggOvo39qI3nPbdn53TlBMz3edw29TZkCBzH7EFcyXUkTPOMkIXaELO4pREumWfPL2iZ7WmR11J6iYFfqpyuqJA&__tn__=R]-R&c[0]=AT1A3HwGuhAUWWT9JMvdLJQ1ZxHwiIXnrGk9x_p4-5XtIAcJZOeS3k1RiGrH7yfel0zurf37Gizw033Jhe8EkogRumeUGaAfBDgyJMt9qaThSt4tgxhtQxwlIaFR7A


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?