見出し画像

福島旅行(免許合宿)

念願の免許を取るために福島へ向かう.

新幹線といえば駅弁なので,朝ごはんとして駅弁を食べる.
時間帯(7:30~8:00)的に大半のお店が閉まっているため,お目当てのお弁当を諦める.

食べたかったやつ.
食べたやつ.あなご.

宇都宮を過ぎたあたりから自然が多くなってくる.

車窓から見えた山脈.本物は写真より綺麗だった.

東京駅から1時間半程度で福島駅に到着.意外と近い.

のどかな雰囲気.
みんな連結が外れる事に興味津々だ.

駅構内にはお神輿があった.なお駅弁とかは売ってない様子で,コンビニと立ち食い蕎麦があるのみ.

よく見ると「飯坂温泉」と書いてある.

改札を出た後は,バスに乗って教習所へ向かった.福島ではまだコロナが流行っているそうなので,マスクとアルコール消毒が必須だった.意外にも初日から車を運転し,その後ホテルへ向かう.

合宿3日目の教習は午前中で終わったので,午後作業をしてから飯坂温泉へ向かう.目指すのは「いいざか花ももの湯」である.
(筆者はじゃらんを全面的に信頼しているため,じゃらんの福島県の日帰り温泉でおすすめ度No.1だったこの温泉に決めた.)

福島駅から福島交通飯坂線に乗って約30分で飯坂温泉駅に到着.

※ICカードが使えず切符を買う必要がある事,また電車が30分に1本しか来ない事に注意が必要.間抜けな筆者は,直前でSuicaが使えないことに気付き切符を買い始めたため1本乗り過ごした.

電車は2両編成.

飯坂駅に到着.駅で時刻表を貰っておくと帰る時に便利.

看板がいかにも温泉街って感じ.
駅前には立派な橋がある.
この橋は有形文化財らしい.

電話すると送迎バスで迎えに来てくれる.バスに5分程度乗る.

到着.すごく綺麗.

館内では室内着として浴衣を貸してくれる.
サウナから露天風呂まで非常に良かった.結構オススメ.

もう少し館内施設をいろいろ回ってみたかったが,時間が無かったので3時間弱滞在して帰った.

大雪の日に仮免試験があって,無事合格した.
(学科試験は1問ミスってしまった.)

教習所内は除雪されている.周りの畑は真っ白だった.

仮免試験の日,午後はいきなり路上教習だった.
初日に夜道を2時間も走るもんじゃない.怖い.

後日の路上教習で,先日行った飯坂温泉駅や十綱橋(有形文化財)も通過した.その他にも,一本道を通過する時の大パノラマで見渡す限りの山脈が綺麗で,田舎ならではの良さがあると思った.教官が観光スポットを教えてくれた.

吾妻小富士は車で頂上付近まで車で行けるそうで,火口の周りをぐるっと一周できる.晴れの日に行くと景色が綺麗らしい.じゃらんの評価も良さげである.免許が取れたらいつか行ってみたい.

教習時間に空きが出たので,近所を散歩してみた.

稲作?
リンゴの木とモモの木が生えている.

合宿11日目は,教習が夕方からだったので,福島市の隣にある二本松市へ遊びに行く.二本松城(霞ヶ城)の跡地が公園になっているらしいので,そこを目指す.

福島駅から東北本線に20分くらい乗ると,二本松駅に到着する.(上下線共に1時間に1本程度しか運行していないので注意)

古き良き田舎の駅って感じ.  
ホームとは対照的に駅の外観は結構新しい.
免許さえあれば...

駅前を進むとすぐ,二本松神社がある.

入り口から立派だ.

階段を登っていく.

階段も綺麗.
頂上のところ.
この奥がお参りするところ.

お参りしたので,目的の二本松城跡を目指す.徒歩で15分程度かかる.結構急な丘を越えなければいけないので頑張る.

優しい看板だ.

二本松城の入り口手前に,にほんまつ城報館という建物がある.

2022年4月9日に開館したばかりの新しい建物.
入るとすぐにお神輿がある.

200円で博物館的な展示を見れる.歴史をまともに勉強してこなかった筆者には難しかったが,分かりやすくする工夫があったように感じる.ちなみに2階ではワークショップみたいなのをやってた.

到着.
これが入り口.かっこいい.
立派な石垣.
石垣の上は再建されたものっぽい.

正直"城っぽさ"は入り口部分がピークかもしれない.あくまで城跡なので,城本体は残っていない.

池とかもあって綺麗.
城ってより庭園って感じがする.
ひたすら山を登る.
道中の景色もなかなか良い感じ.
頑張って登ると頂上が見えてくる.
革靴に相当なダメージを受けた.
城と復元の歴史.
駅の方角.
逆側も綺麗.
パノラマ.iPhoneすごい.

もう少し暖かい季節だったら,頂上でお昼食べてもよかったなと思う.ただ周辺にテイクアウトできそうな飲食店が皆無なのが悩みどころである.(一応コンビニはある.)

合宿13日目は9:00頃に教習が終わったので,会津若松へ向かう.
次のサイトのモデルコースを参考に(全て徒歩で)回ってみようと思う.

飯坂温泉駅→福島駅と移動してから福島高速バスに乗る.往復分をまとめて買うと割引される.予約不要.

切符.

車内はかなり空いていて快適.1時間半程度で到着する.電車で行くよりもかなり速いし,料金も断然安い.

会津若松駅到着.もう少し乗って鶴ヶ城前で降りる.

お昼を食べる.せっかく福島に来たのだから,喜多方ラーメンとか餃子とかが食べたい.

近くにあったからここにした.レビューもまぁまぁ良かった.
喜多方ラーメンのセットにしたら思ったより多くてビビった.

ラーメンは美味しい.あっさり系の醤油味だった.食べ終わって少し歩くと鶴ヶ城に到着.

教官にオススメされた天ぷら饅頭.揚げたてで美味しい.

鶴ヶ城・茶室麟閣・御薬園のセットのチケットを買った.

鶴ヶ城.立派だ.

外観をよく見ると,窓が"お城の窓"って感じじゃない.不思議だなと思って入ってみたら,ほぼ博物館のような仕様だった.3階にある鶴ヶ城のジオラマとプロジェクションマッピングを組み合わせた解説が分かりやすくて良かった.

お城の地下って初めて見た.地下は寒い.
日本初の物理学教授・理学博士が白虎隊に入っていた事に驚いた.
天守閣からの眺め.正直,風景に関しては二本松城跡に劣る.
廊下が長い.

城内の展示にデジタル技術がたくさん使われているのが印象的だった.

すぐ隣の茶室麟閣に向かう.ホテルに折り畳み傘を忘れた日に限って小雨が降り出す.

入り口.

中は庭園のようになっていて,お茶室もあった.

折角なのでお抹茶をいただいた.

30分ほど歩いて御薬園へ移動する.雨で寒い.

真ん中の建物で密会が行われていたそうだが,すごく目立っている.
いい部屋だ.

更に30分ほど歩いて飯盛山・さざえ堂を目指す.
やっと着いたと思ったら容赦ない階段が待ち受けていた.

有料エスカレーターの音声が「歩いたら本当に大変でございます」と言っていた.

登りきった場所には白虎隊のお墓がある.

小雨も相まって神聖な雰囲気.
登りきったらこんな感じの道を歩いていく.
白虎隊が自決した場所へ到着.
像の向く方向に鶴ヶ城が見える.
中心奥の木が生い茂っているエリアが鶴ヶ城である.

すぐ隣のさざえ堂へ行く.

入り口.
特徴的な螺旋構造が外観からも見て取れる.
お札の量が尋常じゃない.
頂上はこんな構造になっている.
周りにも神社が広がっている.

流石に疲れてきたが,路線バスが見当たらない.最後に会津若松駅まで気合いで歩く.

途中カフェ休憩を挟むことでなんとか到着.

高速バスの発車時刻まで30分程度あったので,最後に名産の馬刺しを食べに行く.

左が馬刺しで右がいか人参

有名な熊本県の馬刺しは霜降りである一方,福島の馬刺しは赤身なのが特徴らしい.確かに歯応えがあって美味しい.

当初は東山温泉にでも入って帰ろうと考えていたが,完全に方角をミスったため寄ることに失敗した.また,喜多方ラーメンより白河ラーメン(郡山ブラックと合わせて福島三大ラーメンの一つ)の方が美味しいという教官がいたので迷ったが,食べれそうなお店が見つからなかったので諦めた.

最終日,朝から卒業検定を受けて無事合格.ひと安心.
福島の海沿いを歩いて復興の様子を見学したり,仙台で牛タンを食べたい気持ちもあったが,予算がオーバーしている事に加え東京が恋しくて仕方なかったので12:00過ぎの新幹線に乗る.

平日お昼だが意外と混んでいる.

免許合宿にしては頑張って時間作れた気がするし,即興の計画にしては色々と見て回れたかなと思う.旅終わり.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?