Kazuka@二事業構築中

日本の自然と知恵を紡ぐ「ドリンク事業」と、人の”らしさ”を引き出し、可動域を拡げること…

Kazuka@二事業構築中

日本の自然と知恵を紡ぐ「ドリンク事業」と、人の”らしさ”を引き出し、可動域を拡げることで組織を強くする「ビジネスサポート事業」の二軸フリーランス。空や海などの自然や神社で整うのが好き。 2つの事業のこと、神社のこと、備忘録的に。 人や音や場の雰囲気が色で見える共感覚持ち。

マガジン

  • ビジネスサポート事業(チームビルディング)

    個々のタレントを引き出し、拡げることでチームビルディング力を高める仕事をしています。仕事の中で気づいたことあれこれ。

  • 神社記録

    神社で整う、徒然なる訪問記です。

  • ドリンクあれこれ

    ドリンク事業に関する記事をまとめています。ブレンド、ペアリングあれこれ。

最近の記事

京都市京セラ美術館:特別展「跳躍するつくり手たち」で過ごした”時間”

突然ですが「時間」とは何でしょう。 「物事は”ある”と私たちが認識した時点でそこに存在する」という哲学、つまりはデカルトの「我思う、ゆえに我あり(コギト・エルゴ・スム)」に則ると私たちが「時間と認識しているものが時間」ということになるかなと。 では、何を以って時間と認識しているか。 古くから時間については議論が繰り返されており、アリストテレスは「時間は一種の円である」なんて言ったり(季節も天体も巡るので)、分かりやすい例えで言えば、死後にも世界があるという宗教的な概念「直

    • 大切な人が亡くなって8年にして思う事

      今日は大切な友人の命日。肉体を脱いだ(この世を去った)日。 早いもので丸8年経ってしまいました。 この8年。2900日を超える日々、私は一度も彼を思いださない日はなかったし、思いだすと泣いてしまう出来事は数日にいっぺんしか思いださないようにしていたし、感謝しない日もなかった。 こう書くと、恋人なのかなって思われそうですが、彼とそういう関係になったことは一度もありません。でも、ただただ私は尊敬していたし、とても大切にしてもらっていたとは思います。そんな稀有な関係の大切な友人

      • メンタルなんて鍛えなくていい

        いきなりですが…メンタルを鍛える、メンタルが弱い、などの言葉を聞くと、とっても変な気持ちになります。 例えて言えば、「豆腐を鍛える」とか「りんごが弱い」とか「ひまわりは強い」なんてことを聞く感じに似ている。 じゃあ、「ひまわりのような強さのメンタル」という表現だったら。 これならしっくりくるんですよね~☺ メンタルとは鍛えるものでもなければ、全体論で弱い/強いなどと強弱で表現するものではないと私は思っています。この言葉がたくさんの人を打ちのめしているのでは、とも。 豆腐は

        • 2022年下半期バランス取って行こ。  上賀茂神社@京都

          今日から2022年下半期スタート! 最初に書いてしまうと2022年下半期、色々荒れそうなオーラです。 …って書くと、怖いですよね~ 私もおみくじや占いの類で「波乱」とか「乱れる」とか書いてあるとビビッてしまうタイプ💦 じゃあなんで書くんだよって話ですが、飛行機に乗った時に「本日は気流の悪いところを通過するため途中揺れが予想されます」っていう、アレです。 ね、だからと言って、「飛行機が落ちる」こともなければ「怪我する」こともなければ、恐らく「吐く」こともありません。 だから「

        京都市京セラ美術館:特別展「跳躍するつくり手たち」で過ごした”時間”

        マガジン

        • ビジネスサポート事業(チームビルディング)
          7本
        • 神社記録
          5本
        • ドリンクあれこれ
          6本

        記事

          理念やビジョンってなぜ大切?

          組織において、なぜ「理念」や「ビジョン」(以下、ミッション、バリューも同様です)が大切だと言われるのか。 最近、理念や想いの大切さは良く耳にしますし、なんとなく大切なんだろうな~って程度には浸透してきているように思います。 そこで改めて「なぜ理念やビジョンが大切なのか」が今回のテーマです。 なぜ人間は寝ないとダメなのか。なぜお菓子だけ食べて生きたらだめなのか。 小さい頃から「ちゃんと睡眠はとらないと」と言われたり「お菓子ばっかり食べちゃだめ」って言われたりして、考えるまでも

          理念やビジョンってなぜ大切?

          ”選ぶ”ということから始める幸せ

          ドリンク事業を始めたのは、「お茶や果実を通して、日本の自然や知恵を紡ぎたい」という理由の他に、「癒しや幸せを手渡したい」という想いがあります。今日は後者にフォーカスしたいと思います。 「好きなことをやってみよう」「好きを仕事にしよう」と言われても、「何が好きなのか分からない」「やりたいことが見つからない」「得意なこともわからない」という声をたまに聴きます。 もっと言えば、「幸せ」が何なのか分からない。とも。 そういう時に「この本いいよ」と薦めても、何かを勧めたり、誘っても

          ”選ぶ”ということから始める幸せ

          全員に当てはまるパワースポットはない!自分のパワースポットを探す方法。

          神社ブログを始める時に書いておくべきだったなと思ったことがあったので記しておこうと思います。今日のテーマは、パワースポットって何?良い神社とは?です。 ここ数年パワスポブームで金運、縁結びなどなど...とにかく無数のパワースポットが紹介されて、こりゃ行く方も来られる方も大変だなぁと笑 まず一つ、結論からいうと、良い神社・悪い神社というのは基本的にはありません☺ (神様がご不在だなと思う神社はあります。そういう神社は手入れがなされておらず、なんとなく立ち入ることを躊躇う神社

          全員に当てはまるパワースポットはない!自分のパワースポットを探す方法。

          共感と同情を切り分ける

          同情という言葉に拒否反応を示す人は多い。 昔のドラマの名言「同情するなら金をくれ!」に始まり、同情にいいイメージはない。 一方で、「共感」という言葉は前向きな言葉として使われる。(九州では「今日感テレビ」という番組もあったはず😋) SNS時代は共感の時代でもあり、自分の気持ちを代弁してくれたり、分かりやすい言葉で表現する人や言葉に「共感」が集まる。 本来、どちらも良い悪いはないのですが、 「同情」と「共感」を切り分けてチームビルディングのヒントにする。 今日はそんな記事です

          共感と同情を切り分ける

          器で飲み物を楽しむ

          飲み物の愉しみの一つは「器を楽しめる」かなと思っています。 もちろんお食事もお皿によって表情が変わりますよね。 ただドリンクの器選びは「飲み物の長所や特徴を引き出す」という側面も持っています。色んな種類があるのですが、今回は3つに絞ってご紹介したいと思います。 1.香りを楽しむ飲み物の愉しみの一つでもある「香り」。 その香りをどう楽しむかによって器の形状が変わります。 ワインでいうと、口が少しすぼまっている形状は香りが外に抜けず上部に滞留するためグラスを傾けた時に、その香り

          器で飲み物を楽しむ

          天岩戸神社(西本宮・東本宮)

          天岩戸神社について語る前にまず神話から。 暴れん坊の神様がいて、姉は困り果てて岩の奥に隠れちゃった。 その姉は太陽神だったので隠れちゃうと世界は暗くなり、疫病流行りまくり。大変困ったので神々が集合して姉に岩から出てきてもらうための会議を繰り返した。そこで出てきた案が、外でワイワイガヤガヤしたら気になって岩の隙間から何が起こってるのか見ようとするんじゃない?その時に岩をどかしちゃおうよ。って案。 で、芸達者の神様の面白い踊りにみんな大笑い、案の定、気になって岩の隙間から覗く姉

          天岩戸神社(西本宮・東本宮)

          対話に重きを置く理由

          私は「対話」”コミュニケーション”に重きをおいています。 仕事をする上で当たり前じゃないかと思われるでしょう。 でもおそらくイメージの倍以上、対話にこだわります。 私との対話も含めて、全ての関係性において、対話にこだわります。 自己紹介にも書きましたが私は人の周りに色や形が見えます。 小さい頃からです。それをオーラと呼ぶと知ったのは本当に最近です。 ただずっと、「なぜ笑っているのに(オーラが)固いんだろう。閉ざしたその中に違う色が見えるなぁ。そっちの方がフィットしてるなぁ。

          対話に重きを置く理由

          下鴨神社(賀茂御祖神社)

          寒い冬にかき氷の写真で恐縮です。 しかしながら!下鴨神社との出会いはこの”かき氷”でした。 下鴨神社境内にある甘味処”さるや”さんのかき氷はとにかく絶品なのです✨ いちごは、自家製の甘すぎず果実の残るトロトロのいちごジャムと練乳。 抹茶は白玉団子付き。黒蜜きなこも白玉団子がついていて、黒蜜をかけて頂く。ぱっと見、大きいので従妹と1つを半分でいいねと頼んだらあまりに美味しくて、もう1つお代わりしたという...毎回どれを頼むか3分は悩みます。 さてちょっと話を上賀茂神社に移

          下鴨神社(賀茂御祖神社)

          香りでドリンクを選ぶ。

          冬になるとよく聞かれるのが「普段何飲んでますか?」「何かオススメありますか?」です。オススメ...って思うと、結構な数の飲み物が頭に浮かんじゃう。(含:マニアックなもの。) 店舗のドリンクメニューを考えるときは、お店のコンセプトに始まり、立地、顧客層(性別、年齢、学生かオフィス街か)、回転率、メインにする食べ物は何か、推したい飲み物は何か、などなどから軸(テーマ)を決め構築していくけれど…と考え思いつきました。 テーマがあればオススメしやすい✨ ということで、今回は「香りで

          香りでドリンクを選ぶ。

          ”背景を理解する”ということ。

          共通テスト問題が流出したというニュースを読んでいて色々考えてしまったので、このニュースから派生して「組織における”背景を理解する”」について私の”想い”や仕事について書いてみたいと思います。 背景を考えてみる今回不正をしたと言われている彼/彼女をここまで追い込んだものは何だったんでしょう... コンビニやスーパーで、ポケットに入れているスマホを取るってだけで万引きに見えないだろうかと思ってしまう私から考えると、スマホを試験会場に持ち込み、試験官に、前後左右に、ばれないように

          ”背景を理解する”ということ。

          幣立神宮(熊本県)

          神社noteまずどの神社から書こうか迷ったのですが、熊本県の幣立神宮にしました。幣立神宮って”0地点”、”フラット”という言葉がぴったりの神社。 最近、フラットに戻せるってとても大切だなぁと感じています。 人間ってどうしてもブレちゃう。普通のピノ食べたいと思ってコンビニに行ったけど、新作のいちごピノを見つけて「わ新作!食べてみたい!」と思ったかと思えば、横にある高級アイス、ハーゲンダッツのクリスピーサンドにも惹かれちゃう。となると、チョコモナカジャンボもいいな。って価格もテ

          幣立神宮(熊本県)

          自己紹介&3つマガジンについて

          改めて… はじめまして☺ 現在、ドリンク事業とビジネスサポート事業の2つの事業を運用しております、藤田一香(かずか)と申します。 これから「ビジネスサポート事業」「ドリンク事業」「神社めぐり」とnoteで綴っていくにあたって少し自己紹介を書こうと思います。 福岡県生まれ。祖父母は鹿児島。というわけで九州愛に溢れています。ゴボテンうどんと明太子と博多華丸大吉が大好き! 中学からは千葉に引っ越し、千葉、茨城、神奈川、東京と住んだため福岡より長く関東にいますが未だに母国語は博多

          自己紹介&3つマガジンについて