見出し画像

【バトスピ】ハンデス紫起幻

皆さんこんにちは。カズキです。

前回の「覇壊神赤コン」に続いてまたもや非デザイナーズデッキの紹介となります。

ある程度環境デッキとも戦えるレベルに仕上がったので是非見ていってください。

今回はデッキコンセプトだけでなく簡単に採用理由も書いていきますのでよろしくお願いします!

〇デッキリスト


アーマーバット×2

陰陽童(Re)×3

キャメロット・ナイトX×3

パイオニア 吸血鬼アンジィ×3

魔竜シュバルツィオーネ/蒸気魔竜シュバルツィオーネ×3

蒼の公爵ヴルンハルト×2

碧の公爵グリュンワルト×2

吸血伯爵エル・サルバトール×3

蛇皇龍ガルメジャード×3

ピラミッドボア×3

魔術皇の大創界石/魔術皇ア=ズーラ×3

紫の世界/紫の悪魔神×3

オシリスの地底神殿×3

氷刃血界/ミブロック・バラガン・オリジン×3

獄土の四魔卿マグナマイザー×1


〇デッキコンセプト

このデッキのコンセプトは

自分の手札を増やすことで相手の手札を削る

です。

これだけ聞いてもよくわからないと思うので、このデッキの重要な要素であるハンデスギミックドローギミックについてそれぞれ説明していきます。

・ハンデスギミック


新弾で登場した「碧の公爵グリュンワルト」です。

こいつは召喚時効果で自分の手札6枚を除外することで相手の手札を3枚破棄することが出来ます。

この召喚時で相手の手札を3枚破棄する為には自分の手札を増やさなければいけないということでドローギミックが重要になるということですね。

ただ3枚破棄したところで相手の手札が0になるのか?というと怪しいところだと思います。

なのでもう1枚ハンデス枠が入っています。

「獄土の四魔卿マグナマイザー」

制限カードであり紫ならなんにでも入る最強フィニッシャーですね。

こいつと「碧の公爵グリュンワルト」を同時に投げることで相手の手札を”5枚”破棄できます。

ただ1枚しか入れられないということから引けないということが考えられると思います。

1枚しか入っていないフィニッシャーを引き込むという意味でもドローギミックが重要になるというわけです。

・ドローギミック

「ピラミッドボア」「蛇皇龍ガルメジャード」「オシリスの地底神殿」

懐かしの「ピラミッドボア」を「オシリスの地底神殿」で使い回すというものに紫起幻のドローエンジンである「蛇皇龍ガルメジャード」も加わったことで毎ターン超ドローが行えます。

「オシリスの地底神殿」が本当にバグで3コス2軽減という足場としても完璧なコストをしている上で回収効果がなぜか重複します。

回してみると分かりますがこのギミックだけで簡単に手札が増えていくので序盤にこれらを抱えられるかどうかが試合展開に大きく影響します。

〇採用理由

「アーマーバット」(2枚)

アンブロメタはもちろん、コアがカツカツのデッキなのでこのカードがあるだけで更地からの展開が一気に楽になります。
必要のないタイミングで引いた時に脳死で出さず、「碧の公爵グリュンワルト」の弾として手札に残しておくプレイが重要です。

「陰陽童(Re)」(3枚)

軽減確保としても壁としても優秀でありながらコアブ神託メタを行える紫の代表的なメタカードです。

系統【夜族】という点も素晴らしく、「碧の公爵グリュンワルト」のところで後述しますが、相手の手札を枯らした後に「碧の公爵グリュンワルト」のレベル2,3効果を使って夜族アンブロビートをする時にフル軽減0コスで出せる【夜族】というのは重宝します。

「アーマーバット」同様、不要な場面では出さないという手札管理のプレイも意識します。

「パイオニア 吸血鬼アンジィ」(3枚)

このデッキは基本的にサーチカードは入れたくないです。

理由は簡単で、1枚しか入っていないフィニッシャーである「獄土の四魔卿マグナマイザー」を落としてしまうからです。

なのになぜこのカードが入っているのかと言うと、このカードが

・低コスの系統:【夜族】である
・オシリスの地底神殿を拾える
・ガルメジャードに早くアクセス出来る

というメリットを持っていて、「獄土の四魔卿マグナマイザー」を落としてしまうデメリットよりも大きいと考えたからです。

何も持って来れないということもまずないくらいには紫の起幻だらけのデッキなので手札管理の観点でも良いですね。

「キャメロット・ナイトX」(3枚)

”3コス2軽減で紫1色起幻持ちの召喚時1ドロー”という時点で3確定です。

「魔術皇の大創界石」を置いた後や「蛇皇龍ガルメジャード」をスタートステップに捨てている時に積極的にプレイしていきます。

逆に言えばそれらがない時は温存しておくという選択肢も考えた方がいいですね。

魔竜シュバルツィオーネ/蒸気魔竜シュバルツィオーネ(3枚)

こいつもまた問題児で召喚時のデッキ2枚破棄で「獄土の四魔卿マグナマイザー」を落としてしまう可能性があります。

このカードのメリットとしては


・紫1色起幻持ちの召喚時1ドローである
・「魔術皇の大創界石」の解封要員である
・カウントが増やせる
・コアブが出来る
・バースト破棄が出来る
・【重装甲:緑/青】をバラ撒ける

といったこのカードにしかない要素が多すぎる為採用に至りました。

キーカードを落としてしまうことにビビりすぎて強いカードを採用しないのはデッキパワーを落としてしまいますし、万が一落としてしまったら別プランを取る事も出来ます。

ということで「獄土の四魔卿マグナマイザー」が落ちないことを祈ってガンガン出していきましょう。

「蒼の公爵ヴルンハルト」(2枚)

紫1色起幻持ちの5コス3軽減2ドロー枠です。

同じ要素を持っている「デュオニュソス・パスト」や「竜騎士長ジャン・ヴァルジャン」と比較してこのカードが勝ってる点は

・系統:【夜族】であること
・ネクサス耐性を持っていること
・フィールドを離れる時残る効果をバラ撒ける
こと

この辺りでしょうか。

1番大きいのは【夜族】であるという点で他は誤差レベルですね。

2枚の理由は単純に枠がないということだけなので「パイオニア 吸血鬼アンジィ」を2枚にしてこのカードを3枚にするのもありです。


「碧の公爵グリュンワルト」(2枚)

このデッキのフィニッシャーです。

召喚時は上で説明してるのでレベル2,3効果について話すと、ハンド0枚だとブロックされなくなるのはもちろん、相手がハンド保護をしている場合もブロック出来なくなるというのも素晴らしいです。

この効果を使った低コス夜族を並べた夜族アンブロビートプランはサブプランとしてかなり優秀であるためデッキ全体の系統【夜族】比率を出来るだけ高めています。



「吸血伯爵エル・サルバトール」(3枚)

強力な召喚時バーストであり、紫1色起幻であるため過剰に引いた場合は「碧の公爵グリュンワルト」の弾にでき、系統【夜族】です。

このデッキにマッチしすぎて3積み一択です。

「蛇皇龍ガルメジャード」(3枚)

このデッキの潤滑油であり、稀に殴って決めてくれます。

捨てるタイミングがスタートステップなので忘れないようにしましょう。

系統【妖蛇】ということで「オシリスの地底神殿」で回収することが出来るのでガンガン使っていきましょう。

「ピラミッドボア」(3枚)

このデッキのドローエンジンであり、「オシリスの地底神殿」での最優先回収対象になります。

こちらはドローステップに捨てるので忘れないようにしましょう。

「蛇皇龍ガルメジャード」と違って単体で仕事する点が素晴らしいです。

「獄土の四魔卿マグナマイザー」(1枚)

このデッキのフィニッシャーであり紫最強のカード。

盤面6コアトラッシュ・ライフ1点トラッシュ・2ハンデスどれも強力です。

トリプルヒットしなかった時は1番欲しい効果である2ハンデスがなくなるので泣きましょう。

「オシリスの地底神殿」(3枚)

このカードのおかげでこのデッキが成り立っている、というくらい重要な役割を持っているカードです。

まず3コス2軽減のネクサスということで足場として優秀で、その上で毎ターン系統【妖蛇】を回収できます。

回収対象は「ピラミッドボア」と「蛇皇龍ガルメジャード」の2種類で、どちらも捨てることでドローになります。

毎ターン捨てて回収を繰り返していくだけで手札が増えていくのでこれの有無でかなりハンドの伸びが変わります。

なぜかオープンでも回収できるため、「パイオニア 吸血鬼アンジィ」でも回収可能です。

初手に引けることを祈りましょう。

「紫の世界/紫の悪魔神」(3枚)

安定の足場でありながらアタック抑制効果がついているため、そこまで速度があるわけではない上に防御札に割く枠がないこのデッキには必須と言えます。

紫1色の起幻持ちなのでもちろん「碧の公爵グリュンワルト」の弾にもなります。

「紫の悪魔神」の系統が【魔神】であるため系統サポートが一切受けられないことだけが欠点ですね。

「魔術皇の大創界石/魔術皇ア=ズーラ」(3枚)

6色メタとしてA面が有名なこのカードですが、このデッキではB面の「魔術皇ア=ズーラ」を使います。

転醒時に使えるコアが4つ増えるので、「碧の公爵グリュンワルト」と「獄土の四魔卿マグナマイザー」を両方出す時に「キャメロット・ナイトX」を挟んでこれを転醒させることでコアの確保が出来ます。

またハンデスを決めた際に絶甲氷盾がハンデス出来ず残ってしまうので「魔術皇ア=ズーラ」のレベル3のアタックステップ終了メタ効果でケアします。

このカードは紫1色ではないのでグリュンワルトの弾に出来ないという点には注意しましょう。

あとこのカードも系統【魔神】なので「紫の悪魔神」同様系統サポートは受けられません。

「氷刃血界/ミブロック・バラガン・オリジン」(3枚)

現環境で1番信頼できる防御札だと思ったので採用しました。

カウントが増えて「吸血伯爵エル・サルバトール」のカウント2効果や「蛇皇龍ガルメジャード」のCブレイクを狙いやすくなるのも他の防御札にはない利点です。

〇回し方のポイント

回し方に関してはひたすら足場整えながらドローしていくだけなので難しくはないです。

ただ「アーマーバット」「陰陽童」「魔竜シュバルツィオーネ」「魔術皇の大創界石」などこれらのメタカードは相手のデッキによっては優先的にプレイしていく必要があるので対面知識はある程度必要なデッキになります。

またメインのプランはもちろん「碧の公爵グリュンワルト」と「獄土の四魔卿マグナマイザー」で5ハンデスを決めるプランになりますが、これでしか勝てないわけではありません。

よくあるサブプランを挙げると

・「碧の公爵グリュンワルト」のレベル2,3効果を活かして【夜族】でビートする。
・普通の紫起幻のように「魔術皇の大創界石」や「蛇皇龍ガルメジャード」を使って殴りきる
・雑に「獄土の四魔卿マグナマイザー」を投げる

この辺りでしょう。

ハンデスプランを目指しすぎて勝ちを逃さないようその場で柔軟にプランを変更していきましょう。

〇最後に

ここまでこのデッキの強い部分について話してきましたが、火山や召喚時メタ等の弱点も明確に存在します。

しかしそれらがないデッキ、またこちらのメタが刺さるデッキに対してはかなり戦えるかと思います。

なによりドローしまくれて楽しいので手札大量に抱えてウキウキしたい人におすすめです!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

読んだ感想とか引用RTで呟いてくれると喜びます!

まだ他にもデッキ紹介の案はあるので気が向き次第書いていきますのでよろしくお願いします!

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?