見出し画像

足元に見えるもの。それは『靴』である

昨夜からあげについて書いたら、なんとこのnoteに投げ銭を頂きました!!

<からあげブログはこちら>

なんかnoteでは、一番下の「サポートする」というところから投げ銭ができるみたいです。

メッセージもつけられるみたいなので「このお金で一馬にこれやってほしい!!」って方はぜひ!!全力で全額投資します。(生活費に回す気などさらさらない)

今回は「黒ビールでも!!」とメッセージまで添えて頂いていたので、昨夜すぐに買ってきて一人で乾杯しました。

画像1

自撮りにしては頑張ったほうだと思う(タイマー撮影)


なので『最新曲』創作の真っ只中なのに、禁酒も息抜きも全部破ってしまいました。すみません。

いやでもお客さんあっての私なので、むしろありがたいです。私の意地とかプライドとかどうでもいい。

何週間ぶりだろう。本当に美味しかったです!ありがとうございました。

画像2

もう少し笑いなさい


さあ、今日は『靴』についてお話したいと思いますね。

私は今音楽をやってますが、音楽じゃなかったら靴屋さんになりたいと思ってたほど靴が好きなんで、持ち前の分析術を活かしつつ最近買った靴についてお話ししていきたいと思います。

そもそも『靴』とは何か?

『靴』とは足のパジャマみたいなもんで、かの有名な長曾我部元親も履いていたと言われているものです。

『靴』にも種類があり、「右足用の靴」と「左足用の靴」があります。「右足用の靴」と「左足用の靴」を合わせて『靴』と呼ばれています。

音楽で喩えると、「ミスチルの桜井さん」+「ギターの人」+「ベースの人」+「ドラムの人」=『ミスチル』みたいなもんです。先に言うてしまっとるやないか!ってことですね。


足に履くとかは皆さん知ってると思うので(手に靴履くのは犬しかおらん)、ここは割愛しますね。さあ次に行ってみます。

最近買った新しい『靴』(前編)

私は最近『靴』を書いました。それも2足買いました。右足用が2つと、左足用が2つですね。『靴』は夫婦や茉奈佳奈と一緒で、2つで1つです。

画像3

※茉奈佳奈の1年ぐらい前のニュースはこちら


そして私が買った靴がこちらです。1足ずつ紹介していきますね。

まずは前編です。こちら!

画像4

これはドクターマーチンと言いまして、19世紀から21世紀のどっかでとある国の誰かが何らかのきっかけで作られました。

艶のある艶が特徴で、足と一緒に歩けばそれはそれは魅了のさしすせそがコンクリートを湧かします。

私が買ったのは、ドクターマーチンのドクターマーチンという靴です。けっこういいもので、お値段は20,000円以上。

艶を大事にしたいと言うことで、靴用のリップクリームも買いました。これは800円です。写真撮り忘れましたすみません。代わりにお水を載せておきます。

画像5

最近買った新しい『靴』(後編)

続いて後編にいきたいと思いますね。

2足目はこちらです!

画像6

出ました。adidasです。これは運動用ですね。さっきのは流し用です。

運動靴と言えば日本でもadidasかYONEXしかないので、私は関西の大阪と呼ばれているadidasを選びました。

いいんですよこれが。ものすごく履きやすくて、踏ん張りを吸収してくれるから足首の負担も小さいんです。本当によくできとる。

最近Y!mobileに変えまして、「auPAY」のポイントがかなり残ってたんで乗り換える前に全部使い果たしました。なので実質3,000円ぐらいで買えました。危なかったです。

私は最近ダンスしとるのでちょうどよかったんですね。運動用は持ってたんですが片方剥がれてしまって。

あのままだったらアンバランスで確実に骨が曲がっていくので間一髪でした。

画像7

※茉奈お姉ちゃんの結婚についてはこちら


というわけで今日は靴屋の夢についてお話させて頂きました。いやあ夢を語るっていいですね。

なかなかこのご時世粛々と過ごす方々も多いと思うので、少しでも希望を抱いて靴を運んで頂けたらと思います。

私は茉奈佳奈より年上ですが、明日からも一生懸命頑張りますのでこれからもどうぞよろしくお願い致します。


CD視聴・販売はこちら!

出張流し受付中!

歓送迎会や忘年会、宴会から結婚式まで。ご希望の方はこちらからぜひ!!

出張流し202007


これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!