マガジンのカバー画像

Kazumi Takahara Demo

17
自宅録音のデモ集です。 ソロライブだったりバンドデモだったり、いろんな試行錯誤を置いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

a melting moodのサイトづくりとか

a melting moodのサイトづくりとか

日曜日の夕方から新バンドのビジュアルづくりをえっちらおっちら。

・ライブの告知用ランディングページをつくった

・日常更新用のnoteページをもうちょっとだけちゃんとして更新した

・デモ曲をYouTubeにアップしてembedできるようにした

・FBページは作ろうと思うけど、来週に持ち越し。Twitterは今のところやらないつもり

まあこれで最低限のところまではできた。このあとは、、、

もっとみる

killing me softly demo

Kazumi Takahara

00:00 | 00:00

昨夏にたくらんだブロッサムディアリー的バンド。
まずはロバータフラックの名曲カバーをさくっと打ち込んで佐藤史果に歌ってもらいました。ノーエフェクト編集なし。
雰囲気的には大丈夫そうな気がするので先に進めようとはしていますが、年末から完全に止まってます...やることは全部洗いだしてるので、もうやるだけなんですけど。
どんなもんでしょう。感想を聞きたいです。

【歌詞が書けない】3歩進んで4歩下がるような日々

【歌詞が書けない】3歩進んで4歩下がるような日々

ソロでやっていこうと思うようになってから、はや2年がたってしまいました。

2年前はローズピアノを使ってポロポロ弾くだけの日々で、ブロッサムディアリーっぽいのをやってみたいという思いだけでした。彼女の曲を研究し、テンションコードを優先し、AメロBメロみたいな考え方は捨てて直感的に書く。たしか2ヶ月くらいで5~6曲は作りました(昔は月10曲とか書いてたからその頃に比べれば随分とスローペースになったも

もっとみる

【映像】レリゴー(Let It Go)の練習

1年半くらい前に、佐藤史果さんというシンガーのバックでデュオライブをやった時に、レパートリーとして練習していた時の映像です。

あの曲が流行ってたのってもう2年前なんですよね。すっかり不朽の名曲入りの予感です。

ライブは実際にはグランドピアノでやったんですが、生ピアノはほんと弾くのが難しいですね。

http://ameblo.jp/satofumika/

00:00 | 00:00

Trans of Lifeが生演奏主体のフュージョンバンドから打ち込み主体に変わっていく、ちょうど過渡期の頃の曲です。たぶん10年くらい前の曲。
この頃はレコーディングからミックスまですべてウチでやっていまして、ボーカルブースは隣の納戸だったのが今となってはいい思い出です。

00:00 | 00:00

ここんところ、まともに曲づくりをする時間がありませんでしたが、久しぶりにピアノの前に座ってちょっとぽろぽろ弾いてみました。
来週にはポップでファンクなバンド「コアラ」15年ぶりの再結成ライブがあります。
後ほど、昔の曲のYoutube版をアップします。

00:00 | 00:00

10年ほど前に作り、今もTrans of Llifeでたびたび演奏している曲の1人アレンジ・演奏バージョンです。
ハウスなんだけど土着臭の強いリズムというのが面白いと思っています。
むりくりエレキギター、クラシックギター、スチールギターを使い分けたり、フラメンコ調ギターは、ちょっと録音時にインチキをしています(苦笑)
詞も自前です。こういう詞を量産できると良いんですけどね...。

00:00 | 00:00

日曜日にひっそりとアップしてしまいます。
もとは18年前、オレンジマーマレードよりもさらに前にやっていたバンドで演奏していた曲です。
StingのBring on the Nightみたいなタイトなサウンドを狙っていました。
今までのデモともちょっと雰囲気が違うと思いますが、なんかこっちのほうが合ってるような気がしてきました。

歌詞はこちらにアップしています。
https://note.mu/k

もっとみる
00:00 | 00:00

お昼に2曲録音しまして、久々の弾き語りアップです。

この曲、伊藤ゴローさんがアレンジされたバージョンがとても好きで、ギターでチャレンジしていたのですが、いつまでたっても上達しないので(苦笑)ピアノに切り替えました。

ユーミンの作詞作曲ですよね、すごく好きなんですが、思ったよりも声が合ってなかったかもしれません。。。どんなもんでしょう。

みんな歌詞をチェックしてるんだなと気づかされた話

みんな歌詞をチェックしてるんだなと気づかされた話

ソロ活動を意識するにあたって、自分は歌詞が書けないという話を以前しました。実は歌詞のない曲のモチーフはかなりストックがあるんですが、歌詞を載せられないので、インスト曲にしてしまうか、いつまで経っても日の目を見ないかのどちらかになっているんです。

加えて、試聴曲を何曲かアップしている通りなのですが、現在の自分のレパートリーはJ-POPなピアノ弾き語りからブラジル音楽もどきまでバラバラで、統一感がな

もっとみる

【試聴】Neve

Kazumi Takahara

00:00 | 00:00

久々の弾き語り試聴のコーナーです。今日アップした曲をいれて、あと2曲ネタが残っていました。笑

今回は、ぼくが今も在籍しているTrans of Lifeのオリジナル曲です。
タイトルの「Neve」はポルトガル語で「雪」です。音楽家なら録音機材のメーカーと思いそうですが、違います。笑
発音がなってないのは、まだご愛嬌ということで聴いてみてください。

ギターがメロディをとるイントゥルメンタル曲だった

もっとみる
ソロを始めるにあたり参考にしている音源

ソロを始めるにあたり参考にしている音源

今年に入ってから、真剣にソロで活動することを検討し、どんな感じでやろうかなとずっと考えています。
とはいっても、ぼくは基本的に歌詞が書けません。なので、今のところ過去に書いた曲やカバー曲をリアレンジすることになります。
自分のプレイにはとても癖がありますし、好きなコードやボイシング(和音構成)も癖があるので自己流にはなりますが、全体的にどんな感じに仕上げようかなというときに、いろんなアーティストを

もっとみる
00:00 | 00:00

かせきさいだぁ≡の中でも、僕が一番好きなシングルであり、アルバム『SKYNUTS』にも収録されてる曲をカバーしました。
堀込兄の曲進行と、かせきの詞の世界が最高です。自分もこんな曲と詞が書きたいんですけどねぇ。

アレンジの元ネタは、キリンジの『OMNIBUS』に収録されているピアノ弾き語り版です。

【試聴】Na Mira

Kazumi Takahara

00:00 | 00:00

2001年くらいに作ったオリジナルです。
ぼくはブラジルのパーカッショニスト、Airto Moreiraがとにかく好きで、彼のアルバム『Identity』にはものすごく影響を受けています。
なかでも「Wake Up Song」から「Cafe」へなだれ込む、Egberto Gismontiの2曲のメドレーがすごく好きで、もともとはこの曲にインスパイアされて作った高速ブラジリアンフュージョンでした。

もっとみる