見出し画像

ヘッドフォンが壊れちゃって

ヘッドフォンの左側が鳴らないという不調がちょっと前から起こってまして。

AKGのK271mk2というモデルを使用しているのですが、ヘッドフォンを外すとミュートされるように「スイッチ」が左に付いています。

どうやら、コレの接触が悪くなってるようで。

指でチョンチョンとスイッチに触れると、なおるんですが、なおる確率がどんどん低くなってます💦

今朝もしばらく鳴らず、ちょっとだけ分解しちゃったもの(中をチェックしたくて)

中は配線がされてるだけで、どうしようもないので、そっと戻す。。。

やがて、鳴りだしました🤔


もう新しいの必要だなと感じて。
ちょうどこの間高額な機材を購入したので、そこそこのポイントがあります。

それを利用して、ヘッドフォンを注文しましたよ。

お気に入りのAKGで、昔使ってたk240studioという定番モデルが安い!

コレにしようかとも思ったんですが、せっかくなら使ったことないモノにしようってことで。

ブランドにこだわらず、Classic proの製品にしてみました。

レビューも高評価が多いですし、どんなもんかと。

価格で言えば、今まで使っていた製品の3分の1。

製品としての品質は気になりますが、はたして?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?