見出し画像

【オンライン英会話】実体験レアジョブ英会話の実態

➊はじめに

今日はオンライン英会話のレアジョブの特徴を書いてみようかと思います。
他と比較しているわけではないので、純粋にレアジョブの話だけに絞って書きます。
一応レアジョブとは。。。以下の通りです。
レアジョブのURL

一応「オンライン英会話は、インターネットを使った英会話サービス。
いつでもどこでもリーズナブルに、外国人講師のレッスンを受講できます。」ってことです。

➋値段

料金プランURL

いろんなコースがあります。
実際にやってみて感じるのは毎日はなかなかハード。
でも週一くらいでは成長しないのではって思います。
ちなみに、僕はビジネスコースをやってます。ビジネスコースは一応ビジネス用の教材とそれ用に先生がいます。
ビジネス用の先生は一般の先生より高スキルだそうです。

あと安心パッケージということで一応日本の人がいろいろ相談を聞いてくれます。一応最初はしたけど、これで英語が伸びることはないと思いやめました。980円ですからね。毎回聞くはずないっすよね。

僕は会社で紹介があって法人会員です。10%安いらしいです。それだけかって思いますが、それだけです。

➌先生の質

僕はビジネスコースなので高スキル講師と通常の講師が選べます。
ビジネス用コースのメリットはこれにつきます。ただただ選べる先生が多いってことです。スキルはどちらが上なんて正直わかりません。
ふつうの講師でも教え方がうまい人や少し日本語が話せる講師は普通にいます。
ただ、自分の受けたい時間に選ぶ講師がいないってことが少なくなるだけです。
講師のレベルもですが、正直運です。もちろん毎日同じ講師がいいなって思うんですが、そんなのは全然無理で。。。毎回基本は違う人と思っていたほうが良いでしょう。
それでも一応引き継ぎメモってものがあるみたいで、前のテキストの続きからやってくれるので安心です。

➍テキストの質

テキストは結構いろいろあります。会話やニュースやビジネス英会話用など。。文法は少しだけですね。
基本は英会話なので、できるだけ講師と話すようなテキストになっています。レベルが低いほうは日本語も書いてあったりしますが中級くらいから日本語が一切書いてないので、結構パニックです。

テキスト自体がどうかといわれると。。正直わかりませんが。。。
なにも題材がなくフリートークよりはよいと思います。
ただ、中身があまりによくわからないテキストもあり、そーゆう場合はスルーするかスキップをお願いするとよいかと思います。
また、コースは自由に帰れるので平日は英会話、土日はビジネス用みたいなこともできます。
でもずーっとやっていくとたぶん、テキストがなくなると思います。その時はもう一回同じのをやってもいいかもしれません。実力が付いたか確認できるので。

➎英語力の向上

正直これは自分次第です。予習も復習もすればもちろん上がると思います。ただ漫然とオンライン英会話やれば上がると思っている方はやめるべきです。やめたほうがいいです。まじで時間とお金の無駄です。僕もその一人に近いですが。。。
リスニングもライティングもスピーキングもあんまり向上を感じません。でもぼくは続けます。継続こそが力だと思っているので。。。

➏オンラインレッスンのコツ[効果があるやり方]

これは2年間くらいやってきてだいぶわかってきました。
1.とにかくまずは予習をやります。
 今日やるテキストを事前に読みこむ。わからない英単語はもちろんですが、表現や質問はある程度考えておきましょう。
 その場で考えては時間がもったいない。あくまでもオンラインレッスンは自分の考えた答えが正しいのかを確認する場にすべきだと思います。

ここから先は

4,244字

¥ 280

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?