カズシフジイ

コラージュアーティスト。アートディレクター。グラフィックデザイナー。 Adobeコンペ…

カズシフジイ

コラージュアーティスト。アートディレクター。グラフィックデザイナー。 Adobeコンペ色々受賞。 アートワーク、キービジュアル、フライヤー、ポスター、名刺、ロゴデザインなど。 DMでもお仕事受けます。 https://kazushi-design.amebaownd.com

最近の記事

世界2位のコラージュが出来るまで

こんにちは。グラフィックデザイナーでコラージュアーティストのカズシです。 この度、世界中で開催されたMarshmello×Adobeデザインコンテストにて準グランプリを獲得し、世界2位となりました!(大袈裟に言ってますが実際には準グランプリ9名の中の1人です笑) せっかくなのでその作品が出来るまでと受賞についてを書きたいと思います。 とても長くなってしまいましたので適当に飛ばしながら読んでください(笑) 募集2020年11月、Adobeさんより今回のコンテストの募集が開始

    • Photoshop30周年記念コラージュアート制作記

      2020年2月20日はAdobe Photoshopが30歳の誕生日でした。 それを記念してTwitter上で作品とメッセージを投稿するイベントが開かれ、それに参加しました。 その制作記を書きたいと思います。 2月13日、Adobeさんから一通のメールが届きました。 内容は今回のイベント参加へのご依頼でした。 参加は任意によるものでしたが、Adobeさんには大変お世話になっているし、楽しそうな内容だったので参加する事を即決しました。 そこからどのような作品を作ろうかと考え

      • 名刺2.0 〜遊び心満載な名刺制作〜

        まず名刺2.0とは、名刺デザインの常識に囚われない、印象的で個性的なデザインの名刺の事を僕が勝手に名付た名称です。 今回の依頼はマエダ計画さんがbosyuで名刺をデザインしてくれる人を募っていたところに自分で手を上げたところから始まりました。マエダ計画さんは「カセグーン」などのイベント主催者でもあり、クリエイターの間では有名な方です。 さらにデザイナーでもあるので、作る側としては緊張するところ、、、 依頼内容はこんな感じ 基本、必要事項だけ伝えて、あとは自由に遊んじゃっ

        • デザイナーオススメ本10選 2019

          2019年に僕が買っておすすめしたデザイン関係の本をまとめて紹介します。 1「けっきょく、よはく。」 デザインに大切な余白の使い方が書かれた本。ビフォーアフターが掲載されていて、とても分かりやすく基礎やテクニックが解説されています。 2「ほんとに、フォント。」 フォントの正しい使い方が書かれた本。デザインに最も重要な文字の基礎が分かりやすいビフォーアフターで説明されています。 文字だけでなくデザインやレイアウトの参考にもなります。 3「あるあるデザイン」 色々なデザイン

        世界2位のコラージュが出来るまで

          名刺2.0 〜ネオン管名刺が出来るまで〜

          まず名刺2.0とは、名刺デザインの常識に囚われない、印象的で個性的なデザインの名刺の事を僕が勝手に名付た名称です。 今回は「ままちゃん@ヘアメイクとかネイル」ことヘアメイクの千晃さんの名刺制作過程を記事にしたいと思います。 依頼内容は ・おしゃれ ・かわいい ・ヘアメイク感 ・個性的 ・ネオン管看板のように という内容でした。 そこで最初に作ったのがこの案です。 この段階ではネオン管の表現は省いています。 型抜きの案も提案しましたが、まずは簡単なデザインを作り、イメー

          名刺2.0 〜ネオン管名刺が出来るまで〜

          焦げた餃子を美味しく焼き直すレタッチ

          Photoshopでレタッチすれば何でもできる! という事で、焦げた餃子の写真を美味しく焼き直すレタッチテクを紹介します。 良い焦げ目の画像を合成したりはしません。 この写真だけでレタッチします。 では説明しましょう。 まず焦げた餃子の写真がこちら 真っ黒ですね。食べられそうにありませんね(^^;; ではさっそくこの写真をPhotoshopでレタッチします。 まずは焦げた部分を自動選択ツールなどを使って選択します。 選択したら、調整レイヤーのトーンカーブで明るくします。

          焦げた餃子を美味しく焼き直すレタッチ

          名刺2.0 〜概念を壊した名刺制作〜

          名刺の定義とはいったい何だろうか。相手に情報を伝える物。 相手と交換する物。 相手に印象付ける物。 そんなイメージですが、 最近は情報の交換はweb上で行われ、 名刺交換が必要となる場面が減りました。 今回のクライアントであるPYROのタカオミさんも名刺を持っていませんでした。 タカオミさんにとっても名刺はそれほど必要なものではなく、名刺交換は儀式であるという考えを持たれていたようです。 そんなタカオミさんの名刺が出来るまでの過程を記録しようと思います。 (完成まで8案くら

          名刺2.0 〜概念を壊した名刺制作〜

          記憶に保存する名刺の作り方

          こんにちわ。 デザイナーのカズシです。 先日、自分の名刺を新調しました。 少し特殊な名刺を作ったので、制作過程などを記載したいと思います。 まずこの名刺を作るまでにいくつかの名刺を経ています。 ①最初の名刺最初の名刺は比較的普通でした。 紙はコート紙で、サイズも通常の名刺サイズ91mm×55mmの両面4色です。 デザインのコンセプトは印象に残るファッションのようにオシャレな名刺でした。 その反面、読み易さはあえて度外視しています。 ②型抜き名刺 次に作ったの

          記憶に保存する名刺の作り方