見出し画像

【転職エージェント】合わない場合の交代方法。担当者で未来が変わる

「担当の転職エージェントが合わない・・
「担当の転職エージェント交代してほしい・・・」
こんなお悩み抱えていませんか?

<この記事を書いている人>
◆ 転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。
◆ 転職系の企業メディアへのコラム寄稿依頼も頂いています。
ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。
X(旧Twitter)アカウントはこちら
◆転職系メディア「
GOOD JOBLOG」を運営

今回の記事では、担当の転職エージェントが自分と合わない。
そんな担当エージェントを交代する方法とメリットを解説します。

この記事を読んでいただければ、担当エージェントのスムーズな交代方法がわかります。
そのことが転職活動の効率アップその他多くのメリットがあることがわかります。

<参考記事>
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

< こんな方にオススメ >
担当エージェントの対応が雑
・エージェントが合わないけど我慢している
・他のエージェントに交代してもらう方法を知りたい


【転職エージェント】合わない場合の交代方法。担当者で未来が変わる

■ 転職エージェントとの相性はとても重要

私は普段からX(旧Twitter)で、NGなエージェントの典型パターンや対応がダメな場合は交代を申し出てほしいとお伝えしてきました。

ここではその「具体的な担当エージェントの交代方法」をお伝えします。

転職活動で転職エージェントを利用しようと思うけど・・・

  • 変な人が担当になったらどうしよう

  • 口コミを見ると悪いものばかりが目に付く

そんな風に思って利用そのものを悩んでしまっていませんか?
もしくは今の担当エージェントとの相性が合わず困っていませんか?

SNSでもエージェントとの相性に関する声が多く見られます。

転職エージェントいくつか利用してるけど、今日は相性合わない人だったなー。他の人はこちらの条件に対して前向きに色々言ってくれたんだけど、紹介できるものがあれば紹介しますくらいのトーンだったわ。ま、景気悪いし仕方ないんだけどさー。

— hari@uscpa勉強中 (@hari88415418) March 1, 2022

転職エージェントに頼らざるを得ない状況なのに、食い物にされたら、どうしようってなる

— 伊吹 柚子 (@mashiro4869) March 6, 2022

今のエージェント合わないきがしてきた、他のエージェント登録する。#転職活動 #転職したい #転職活動中 #転職エージェント

— にしもり (@nishiyama_a_a) March 4, 2022

転職エージェントを利用したことのある方で不満があるのは、

◆ 話し方が上からでムカつく
◆ とにかく応募を押し付けてくる
◆ 送ってくる案件が的外れなものばかり

この3つが多くを占めています。


■ 転職エージェントは合わなければ交代OK

もしもあなたがここで、合わないからとフェードアウトしてしまうとどうなるかというと。

2度とそのエージェント企業で相手をしてもらえなくなる可能性もあるんです。

「え?なんで?こっちは悪くないのに・・・?」
きっとそう思うことと思います。
ここで
行き違い」が起きる可能性があることが原因なんです。

合わないことをしっかり伝えないと、後で解説しますが「行き違い」になり、今後の接触が不要という共有がされます。

そうならないために・・・
担当エージェントを交代してもらうことができます。

でも印象悪くならないか?と心配になるかもしれません。
どうか安心してください。

実はあなたのその「意見」が・・・

  • 転職サポート体制の見直し

  • エージェントサービス全体の質向上

ここにとても役に立つんです。

なので、心配せず安心して、この後お伝えする具体例ですぐに交代を申請しましょう。

次の項目では、エージェントの交代をお願いして一体何が変わるのか?
ここについて解説します。

< 関連記事 >
【転職】エージェントが勝手に応募?急かす悪質手口への3つの防止策


転職エージェントの交代方法を知ることで大きく変わること

■ 転職エージェントは無料だからと諦めない

中にはエージェントの対応に疑問を感じつつも、我慢している方もいるかもしれません。

ビズヒッツ社が転職エージェント利用のメリット・デメリットの調査をしました。
デメリットはそのまま「合わないと感じる原因」になります。

調査の結果、トップ5は以下のようになりました。

出典:PR TIMES「転職エージェントを利用するメリット・デメリットランキング」

「合わない求人の紹介」「担当者の当たり外れ」がほぼ同数です。
この「当たり外れ」があることが「相性が合わない」という状況を生んでいます。

でもこれだけは忘れないでください。
あなたはサービスを利用する「顧客」なんです。

正当にそれを受ける権利があって、気分を害するなんてあってはいけません。

「でもサポートは無料だし仕方ないのかな・・・」

そんな風に考えるかもしれませんが、エージェントとは「プロ」の職業です。
その姿勢が見えない人に、あなたの将来に影響する事を任せるのは危険です。
我慢なんで一切しないで大丈夫ですよ。


■ 合わない転職エージェントは変えた方がメリット大

エージェント企業には他にも多くのエージェントがいます。
そのほとんどは登録いただいたことに感謝して一生懸命あなたをサポートしようと日々頑張っています。

適当な対応や、雑な対応をする人も中には隠れているのかもしれない。
今回はたまたまその人に当たってしまっただけ。

これ以上の時間の無駄を回避するためにも、他の人に交代してもらうのが1番の策です。

そこで前述の通り、あなたが気に食わないからと連絡を絶ってしまうと、こんな社内共有をされます

担当エージェントが「転職の意思なし」「接触不要」と社内システムに記録する可能性があるんです。
そうすると、それが社内で共有されてしまって、勘違いされたまま。
以降、その企業から連絡してもらえなくなりあなたが損をします。

こちらは何も悪いことしていないのに、これはあんまりですよね?
そうならないためにどうやって交代を申請すればいいのか?
次の項目で「3つのステップ」で解説します。

この方法で交代することで良い担当に変わると同時に、ダメなエージェントを社内共有させることができます。


合わない転職エージェントの交代方法3ステップ

  1. エージェント企業の問い合わせ窓口に交代要請

  2. 今の担当エージェント氏名と理由を送る

  3. 新担当に旧担当が送った案件を伝える

順に解説しますね。


1.エージェント企業の問い合わせ窓口に交代要請

まず最初にすべき事は、担当エージェントの交代をお願いする事です。

エージェント企業には「問い合わせ窓口」の電話番号やメールアドレスがあります。

ここで間違えてはいけないのは・・・
今の担当エージェント本人に送ってはいけません。
送るのはあくまで「企業の窓口」です。

わからない場合は、その企業のHPの会社概要から確認しましょう。
< メモ >
多くのエージェントは、送られてくるメールの「署名欄」に記載があると思います。
宛先を確認して依頼の準備はOKです。


2.今の担当エージェント氏名と理由を送る

次のステップとして、実際に具体的に交代の要請をします。

ここに以下の項目を記載します。

  1. 現在、登録してサポートを受けている事

  2. あなたの氏名

  3. 現担当の氏名

  4. 交代をお願いしたい旨

  5. 理由(あなたが気分を害した事を具体的に)

この内容を伝えると、エージェント企業側で担当の交代を調整し始めます。
そして、あなたの気分を害する対応をしたエージェントは社内で共有されます。

これ以上あなたという大切な「顧客」に不満を与えてはいけない。
そういう意識で次は優秀な人が担当になる可能性が高くなります。

申し出る事で双方にメリットがあるんですね。
そして最後に次が大事です。


3.新担当に旧担当が送った案件を伝える

交代前の担当エージェントがあなたに送った案件が的外れなものばかり。
その場合は、そのメールを新担当に送って「的が外れてる」事を伝えてあげてください。

この「一手間」が同じやり取りの繰り返しを防ぎます。
また新担当が状況を理解して、マッチする案件を選びやすくなります。

前担当とあなたがヒアリングで話した事は、進捗管理システムに共有されています。
でも、行き違いがあるかもしれないので、電話で話す機会があれば再度希望を新担当に伝えると間違いはないでしょう。

このお互いの気遣いが「信頼関係」に繋がります。

新担当もクレーム後の担当、という意識でいますので「安心して」という意味が伝わります。

簡単な3つのステップで、担当者が一気に「信頼できるエージェント」に変わりました。

ここから「転職の向こう側」を幸せなものにするために進んでいきましょうね。

check>>交代方法さえ知っていれば怖くない【厳選エージェント13選+α】
check
>>新卒時の情報不足を取り返す【第二新卒エージェント15選+α】


合わない転職エージェントの交代方法を知り希望の未来を掴む

多くのケースは、利用する側が背を向けてしまって、前述の通り間違った共有をされているように感じます。

本来サポートを受けるあなたが、一部の不真面目なエージェントのためにそんなことになるのは悲しいことです。
ですので、フェードアウトで離れるのではなく、他の担当への交代方法を実行してくださいね。

これは転職活動全体にも言える事です。
給与やその他の「条件面の一部分」だけを見て、転職先を決めてしまわないよう、「社風(カルチャー)」もしっかり見てくださいね。

そうして「視野」を広げて、木ではなく「森」を見て判断することができれば、あなたは必ず希望する以上の環境を見つけることができます。

頼れるパートナーを味方に、良い社風を見つけ、良い環境を手に入れてイキイキと働く事を心から応援しています。

<参考記事>
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?