見出し画像

スター・ウォーズから学ぶこと。

ナタリー・ポートマン(パドメ・アミダラ)に魅せられ、スター・ウォーズを見始めました。映画・テレビ・DVDを含めると、100回くらいは観ていると思います。

1977年にエピソード4「新たなる希望」、エピソード5「帝国の逆襲」エピソード6「ジェダイの帰還」のオリジナル・トリロジーから始まり、
2005年にエピソード1「ファントム・メナス」・エピソード2「クローンの攻撃」、そしてエピソード3「シスの復讐」のプリクエル・トリロジーが封切られました。

この6作、ルーカスとスピルバーグのコンビネーション(一部違いますが)に魅力を感じており、以降作についてはコメントを避けます。

思い返せば、オリジナル・トリロジーの段階からもやもやとした疑問はいろいろありました。
ダース・ベイダーて何物?
ルークとレイアは兄妹でダース・ベイダーの子供なのに何で戦っているの?
ジェダイマスターは死んでも幻影として生きているの?
そもそも何で1作目がエピソード4?
・・・・
そんな疑問は圧巻のストリー展開、キャラクター設定の楽しさ、特撮技術に吹き飛ばされてしまいました。

それも、プリクエル・トリロジー、特にエピソード3を観るとすべて解決いたしました。なんと28年後です。
余談ですが、私自身はふんだんにナタリー・ポートマンが登場するエピソード2がスキですが。。。

もちろんジョージ・ルーカスの戦略なのでしょうが、驚きの声をあげるしかありません。クエスチョンマークと想像力で、観る側の脳みそを溶解させ、元に戻すのは次を観るしかない。その状態を、エピソード3まで28年間も
続けさせてくれました。
エピソードそれぞれには起承転結はありますが、全体のシリーズとしては、
古来よりの掟を破り「転結起承」にしてしまっているような気がします。

これがもし、
奴隷の子供、アナキン・スカイウォーカーという稀代まれな、ジェダイマスターも憂うほどのフォースを持つ子供が現れるが、その能力故に遠ざけられたあげくに暗黒面に落ちてしまう。2人の子供はジェダイとなり父親を暗黒面から救い出すために皇帝シスと戦い、やっとのことで目的は叶うが、父はむなしく力尽きる。
こんな勧善懲悪物語だったらどうだったでしょう。
ここまでのヒット作になりえたかどうか疑問です。
ジョージ・ルーカスの天才ぶりがうかがえます。

自分を振り返ります。
「電力会社の憂鬱」という10万字以上の長編小説を書いたつもりでしたがどうだったのでしょう。
ただただ思いつくこと、過去の知識を紡いでいっただけ。
「構成」などというものを考えたつもりはありませんでした。
登場人物が多くいたため、キーとなる主人公を中心に読者が忘れないようにシーンを切り替えていきました。当然それぞれが絡み合いますので、そこの整合性だけを気にしながら、絡み合いが「ああそういうことだったのか」と思っていただけるように考えようと思っていました。
誰かが「起承転結」が重要と言ってたよな。そこは気を付けようという感じでした。

よく考えれば、どんな小説でも起承転結の「転結」に盛り上がりがきます。
そこを最初に読んでもらえる方が、読み手に面白そうと思ってもらえるのは間違いないですよね。それから「ああそういうことだったのか」。
中国古来の漢詩の大原則を無視することになりますが。

いま電力会社ネタで、「電力会社の憂鬱」よりも荒唐無稽な次作品を考えています。「転結起承」でやってみようと思っています。
影響受けやすいオッサンなんで。。。

是非サポートをお願いします。小説の構想はまだまだありますので、ご購入いただいた費用は、リサーチや取材の経費に使わせていただきます。