マガジンのカバー画像

オンラインビジネスの考え方(2023年12月にて閉鎖)

483
継続するオンラインビジネス等の考え方をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

№5437:「ビジネスモデル」も「経営陣」も古い

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、今日までSP…

No.5436:「変化の差」は「未来の差」

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、今日はSPO…

№5435:「枝葉」ではなく「本質」にフォーカスしよう!

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、昨日はSPO…

№5434:あなたの「年収」の算出方法

本noteは毎週水曜日に配信している無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」の…

№5433:目指すは「強力な横型チーム」!

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、昨日は「約9…

№5430:「稼げる個人」になれば副業というワードは出てこない

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、土曜日は(基…

№5427:リーダーは「目指される良い生き方」を目指せ!

本noteは毎週水曜日に配信している無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」の一部を加筆修正したものです(原形をとどめていない場合あり)。 ▼無料メルマガ「継続するコミュニティビジネスの考え方」のご登録はこちら こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、私はリーダー育成事業のようなことをやっているのですが(厳密に定義すると少し違うのでこういう表現で)、常に言っているのは「リーダーは目指される良い生き方を目指すべきだ!」ということ

№5423:「新コロのせいだ・・ではなく新コロのおかげ!」

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、ここ数日は「…

№5422:スモールジムの「ハチドリの精神」

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、「御社は新コ…

№5421:今回の「SPORTEC」の見方はこれだ!

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、本日は「告知…

№5420:教育とか指導というのは「聖なる任務」である

本noteは毎週水曜日に配信している無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」の…

№5414:「社長」ではなく「顧客」を喜ばそう!

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、昨日は多くの…

№5413:今はサラリーマン時代の1億倍くらい楽しい!

本noteは毎週水曜日に配信している無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」の…

№5412:リーダーが避けるべき「2つのブレ」

こんにちは。遠藤です。 ※過去分(4740回分)はこちらにあります。 さて、日頃、私は「リーダー育成事業」的なことに取り組んでいます。 活動の中で「これはキツいな」と感じることがあります。 それが「ブレ」です。 活躍できない人は例外なく「ブレ」があります。 この時、「ブレ」には大きく2つの種類があります。 1つは「思考のブレ」です。 これは「考え方が変わってしまう」ということです。 例えばですが、Aというセミナーに出たら、そこでの話に感化される。 Bというセ