見出し画像

#オールガイナーレ Round27(ザスパクサツ群馬戦)

この試合に関しては、あんまり下手な講釈はすべきでないと思いました。

とりあえず、ダイジェスト版をご覧ください。

スタッツの面から言えばほぼ互角でした。目立つのはCKの数が極端に異なる(鳥取が7、群馬が1)こと。

お互いそれなりの経験をしてきました。前回対戦は一方的な差がつきましたが、あの時は鳥取も決して調子の良くなかった時期でした。それだけに、今回は期するものがあったと思います。

お互いにどういうのか・・・胸突き八丁とでも言いましょうか、一進一退の状態なんですが、やりようによってはどちらにも転ぶ感じの試合でした。何かブレイクスルーがないと、たぶんスコアレスドローで終わるなあ、と思っていました。それほど張り詰めた試合だったのです。

しかし、そのブレイクスルーは鳥取の方に訪れたのです。こういう経緯でした。まず高畑がコーナーキックを蹴りました。これ自体は吉田将也がクリアしました。
そのクリアボールを可児が拾いました。で、可児はロブでペナの左方向ふんわりとパスを出しました。これに反応したのが石井光輝です。振り抜いた左脚一閃、群馬のGK吉田舜の頭上をズドンと突き抜けていきました。石井はこれがJ初得点。

ですがね・・・、これ、理屈じゃないんです。高畑のCKを吉田将也がクリアした辺りからこういうことになるような流れができていたのかもしれないんですよ。実際、可児のふんわり上げたロブなんて、あんなのしかあり得ないじゃないですか。そこに石井がベストマッチングのタイミングで飛び込んできて左脚一閃です。
それを合理的且つ論理的に説明しろって言われても困ります。説明がつかないんです。

野球の野村克也さんじゃないですが、「勝ちに不思議の勝ちあり」という箴言がありますよね。あれを目の当たりにしてしまった、という気が試合後にとてもしました。

とにかく得点シーンに説明がつかない。何もかもうまくいってしまった。そういう得点シーンでした。そして、それ以上のシーンは試合を通じて、それ以降1つたりとも生まれませんでした。

お互いに強い意識はあったと思いますよ。両方のサポーターの応援はいつになく熱い印象でしたし、髙木さんに至っては後半に四審の瀬川氏に制止されてしまうほど熱いアクションを起こそうとします(四審の瀬川氏は群馬の布監督の方には特に注意を与えていないので、髙木さんのアクションがよほど目立っていたのだと思います)。

画像1

でもまあ、その是非はさておいて、そうならざるを得ない心情はわかりますけどね。たぶん、自分が髙木さんの立場でもこれぐらいのアクションは起こしていたと思います。

まあ、こんな風に監督さんでさえヒートアップしてしまう状況下でも、選手たちは至って冷静だったと思います。
終盤には林が時間を使うプレーを率先して行ったりもしていましたし。

見ている自分はと言いますとね、後半の途中ぐらいから、こんなの初めてのことでしたが、軽く胃が痛んできまして。頼むから45分+追加時間が大過なく過ぎ去ってくれよ、と念じるあまり、キリキリと胃が痛む有様。
ガイナーレの試合でこういう僅差で決着した試合もこれまでに何度も見てきていますが、こんなことは初めてでしたよ。

で、試合終了のホイッスルが鳴った時、勝利の喜び以前に、この苦行みたいな試合からようやく解放された!という安堵にも似た心情がふつふつと湧き出てきてしまいました。見る側に緊張を強いる試合なんて、滅多にないと思いましたよ。でも、この試合を見られて良かった。今は心の底からそう思っています。

画像2

とりあえず、この号外で勝利が伝えられて良かった。

基本的に他人様にどうこう、と偉そうに提示するような文章ではなく、「こいつ、馬鹿でぇ」と軽くお読みいただけるような文章を書き発表することを目指しております。それでもよろしければお願い致します。