「大企業だから」って理由で大企業への就職を選んでませんか?


毎度ありがとうございます、じきるです。


今は7月の下旬。内定が続々と決まり、就活シーズンも終わりを迎えている今日この頃。

一方で、思ったように就活がうまくいかず、このクソ暑い中でリクルートスーツを着て東奔西走する大学4年生も、まだまだ多くいるでしょう。

辛いよね。ボクもそんな就活生を街で見かけると辛い。ぎゅっと抱きしめてあげたくなる(通報されるので抱きしめません)。


でも、ちょっと待ってください。

いま就活が終わってないアナタ。どんな会社を目指して就活を続けているんですか?

えっ?とりあえず大企業に入りたい? 安定した企業に入りたい? 周りに誇れるような企業に入りたい?


ふーん。そっか。へー。


なんで大企業なんですか?

キャリアプランってどう考えてるんです?

3年後、5年後、10年後、20年後、アナタはどんな人になっていたいのですか?

えっ? 何も考えてない? とりあえず「大企業」だから大企業にエントリーしている?


ふーん。そっか。へー。


〜〜〜


ボクは昨年6月に某大企業から内定をもらい、内情をいろいろ知った結果、今年2月に大手の内定を蹴って3月にベンチャー企業に入社を決めました。

そんなボクが、独断と偏見の上、大企業で得られるキャリアと得られないキャリアをつらつら書いていきます。

就活に悩んでいる人の参考になれば幸いです。


【大企業に入ることで得られるキャリア】


<1.「大企業」というステータス>

大企業に入ることで、「大企業」というステータスを身につけられます。

周りに自慢できます。友達が驚きます。そして親族が喜びます。結果、自尊心が満たされます。

また、営業など対外的な面においても有利に働くでしょう。

有名な企業と無名な企業、同じような単価で同じような仕事をするなら、有名な企業の方を選びますよね。


<2.安定した雇用(日系限定)>

外資とかは別ですが、日系の大企業の場合はそれなりに安定した雇用は保証されます。

えげつないほど酷いコトをしない限り、クビにはまずならないでしょう。定年まで働き続けたいなら、大手も良いと思います。

まぁ、それまで会社が生きてるかどうかは知りませんが。


<3.基本的に高収入>

一部例外もありますけど、一部上場しているような大企業なら、基本的には高収入でしょう。

順調に社内でキャリアを重ねていけば、30代までに年収500万越えする企業はそこそこ多いんじゃないですかね。

イケイケ企業なら、700万超えるって例もあるようですしおすし。

いいなぁ。


<4.優秀な人脈>

一番大事なのは、個人的にはコレだと思っています。

仕事の中で増やせる人脈は、どうしてもベンチャーより大手の方が多いです。

もちろん、ベンチャーは低レベルとかいってるわけではないですよ?

ただ、大手は大手のカードを山ほどもっているので、使えるコネクションの質も量も、ベンチャーとは違いすぎます。

仮に将来、独立するとかになったとき、大企業でのこのコネクションは一生の財産になるでしょう。


【大企業に入ることで得られないキャリア】


<1.スピード感のある仕事経験>

正直いって、大企業は基本的に遅すぎます。

1つの仕事をするのに、社内での承認作業が多すぎる。

スピード感だけは、ベンチャーには勝てないんじゃないかな。


<2.裁量のある仕事(若手)>

「裁量のある仕事」を求める人は多いですが、大手の場合はそれはなかなか厳しいと思います。

大手は大手なりに成功するビジネスモデルが既に存在しているので、まず新人はその型にはめられます。いわゆる研修・教育期間です。

その企業のビジネスモデルを熟知し、ある程度仕事で成果を挙げられるようになるまでは、裁量はそんなにないと思っていてください。

まぁ裁量が得られるまでの期間は企業によりますが。早くて1年、遅いと5年、6年、10年……。


<3.キャリアプランは会社都合>

これが一番、怖いですね。

特に総合職。どんな仕事やらされるか分かったモンじゃない。

「なるべく本人の意思を考慮する」とはよく言われますが、あれもそんなにアテにならないです。希望のキャリアに就ける可能性は、実はそんなに高くないです。

仕事のイスは限られています。人気の職種には人が殺到します。結果、希望の職種からあぶれる人も多くいます。当たり前の理論ですね。

自分でキャリアを決めたい人は、大手は向いていないかもです。(転職を前提に、人脈・経験作りと割り切って入社するのは最高です)


【まとめ】


さて、ここまでボクの独断と偏見の上、大手で得られるキャリアと得られないキャリアをつらつら書いてきました。

ちなみにベンチャーで得られるキャリアプランは、大手の真逆だと考えればだいたいあってます。


ベンチャーは「会社名」でステータスを得るのは難しいです。社会的地位は期待できません。

ベンチャーは安定した雇用があるか保証されません。クビうんぬんの前に、ベンチャーの94%は10年以内に倒産します。急に仕事がなくなる恐れも普通にありますね。

ベンチャーは出来高制のところが多いので、収入はその人の能力に左右されます。実力主義なので、スキルも経験もない新卒での高収入はちょっと難しいかもです。

ベンチャーは人脈の面ではどうしても大手に勝てません。質も量も。


ベンチャーは仕事のスピードが爆速です。内容によっては、たったいま外部企業から委託されたタスクを30分後に納品する、なんてことも可能です。

ベンチャーは若手のうちから裁量権が半端ないです。ボクの例でいうと、新卒入社3ヶ月目で自社メディアの編集長やってます。裁量権、狂ってない?

ベンチャーはキャリアを自分で決めやすいです。社長や上司との距離が近いので、自分の要望を聞いてもらえやすいです。


〜〜〜


ボクは大手を蹴ってベンチャーに入りましたが、心底、いまの会社にして良かったと思っています。

自分のやりたい仕事ができていますし、若いうちから(異常なほどの)裁量権を与えられ、成長スピードがハンパないと思っています。大迫よりハンパない。


そして何より、長期でキャリアプランを考えた時に、自分はベンチャーが向いていました。

定年まで会社に合わせて働き、安定した収入とステータスを得る。ボクの性格的に、このキャリアは合わないです。

これに関しては、ボクの親が安定したサラリーマン人生を歩んでいないからってのがあると思います。ロールモデルが身近にいたのは大きいですね。


キャリアは一生、自分に付いてまわります。

どんなキャリアが欲しいか、3年後、5年後、10年後、20年後、自分はどんな人間になっていたいのか、よく考えてキャリアを考え、就職先を決めましょう。

もしかすると、アナタは大手じゃなくてベンチャーの方が向いているかもですよ?


ちなみにベンチャー企業を探すときには、Wantedlyを使いました。

Wantedlyはベンチャー企業の掲載が多く、会社のビジョンや想いが丁寧に書かれています。ベンチャー探しにはもってこいのビジネスSNSです。

「ベンチャー企業の探し方がわからない!」って人は、とりあえずWantedlyに登録しましょう。さすれば道は拓けます。


長期でキャリアを考えた時に、自分にとってどのような選択肢がベストなのか、しっかり考えましょう。


(おわり)

宜しければサポートをお願いします。ご支援いただいたお金は『クレイジースタディ ( https://crazystudy.info/ ) 』の運営に使わせていただきます。 ※※スキを押すと「カニガチャ」が回せるよ!SSR排出率10%!※※