見出し画像

野球にハマったきっかけ

僕がプロ野球を観るようになったきっかけは、[Alexandros]公式Twitterアカウントのとあるツイートです。

僕の将来の野望のひとつに、“有名なロックスターになって洋平さんの兄を中日ドラゴンズに改宗させる”というのがあるのですが、その話は置いといて。
このツイートを見て「登場曲ってなんだろう。ドロスの曲が使われるなら野球観てみようか。」と思い、そのままTwitterで梅津晃大投手の登場シーンを検索したことがきっかけでした。
梅津投手の所属する中日ドラゴンズは僕にとっての地元球団であり、テレビで観る機会が多く、応援しやすかったため、どんどんハマっていきました。
当時の梅津投手は一軍でバリバリ活躍していたので、登場曲の「月色ホライズン」もテレビでよく流れていました。
爽やかだけど奥底には熱い闘志を秘めていて、「月色ホライズン」という楽曲は梅津投手にとてもマッチしていたと思います。
現在、梅津投手はトミージョン手術の影響で調整中との事ですが、いつかまた中日の一軍マウンドで活躍する姿をみたいです。
そのときの登場曲も[Alexandros]だといいな、、

また、同じ年のセンバツで同じく地元の高校である東邦高校が優勝してしたことも僕の野球熱を加速させました。当時の石川昂弥選手の活躍は今も記憶に残っています。その彼が中日に入団したときの感動は忘れられません。
きっと、今後の中日を背負って立つ大スラッガーとなることでしょう。
ちなみに石川選手の登場曲は前までは『暴れん坊将軍』のオープニング曲だったのですが最近、BTSの「IDOL」に変わったそうです。ウケる。

以上のような経緯で野球にハマったため、僕は今年、初めてWBCというものを観ました。大谷翔平や村上宗隆など日本の誇る侍達が世界を相手に活躍する姿にひどく心を打たれました。

そこで、僕なりの“歴代日本人ベストナイン”を考えてみたいと思ったのです。

ということで、次回の投稿に続く!明日投稿します!

この記事が参加している募集

自己紹介

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?