見出し画像

残すのか残さないのか

カミさんが植えたコルチカムの近くに花弁の
先の白いコルチカム似の花が咲きました。
同じ花かどうか調べようとGoogleレンズ使い
確認するとイヌサフランと出てきました。



イヌサフランとギョウジャニンニクを間違え
地元旭川でも食中毒死したというあの花です。
そんな花だったのかと思って隣の画像をみると
Colchicumと書いてあるではありませんか。
今まで何年間も毒草を植えていたとは!

毒草と分かってもきれいなので残しますが
みなさんはこれを知っているのでしょうか。
危ない危ない!



先日、地元の陶芸市に行ってきました。
これまで何度か出店したこともあるので
知り合いの陶芸家も何人かいます。
中にasanomiさんというミニチュアではなく
実用ギリギリの大きさの作家さんがいます。


高さ約5センチの花器

地元ではミニチュア陶器はほぼ無視です。
ならば、そのギリギリサイズを狙えないものか
それがasanomiさんのサイズでした。

このサイズの花器を作って地元で出品できれば
出店をやめるつもりの京王のろくろの実演の
代わりとなる実演もできる可能性もあります。

ミニチュア生け花に取り組んだこともあり
この大きなサイズの花器作りにも慣れました。
それで人目を引きそうな花器作りが課題となり
ちょっと凝った作りの花器を考えてみました。



以前作った建物形の観葉植物入れのような
花器も面白いかと思い試作してみることに。



建物本体はろくろ挽きをすることにしました。
屋根を外すこともできるようにしておく方が
使い方も広がりそうなのでやってみました。
ここまでは今までの技術で問題なし!



それより面倒だったのが階段でした。
何度もやり直し、粘土を盛ったり削ったり。
慣れない作業なので仕方がないのですが
デザイン的にこれはあった方がいのか
それとも無い方がいいのか
イヌサフランとは違って悩みます。

   💛    🇺🇦    💙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?