見出し画像

大助かりだよ

毎月10、20、30日のイオンは5%オフ
この日に食料品や洗剤をまとめ買いする
買ったものは楽宅便で届けてもらえるので
これも何年も続いている要因なんだろうね

このところイオンのプライベートブランドが
やけに目立つようになってきた
似た商品と比べても特に劣ることもなく
さらに安いとなると大助かりなんだよね

でもメーカーの売り上げに響かないのかって
正直心配になってくる
とはいえそのメーカーがPBを作っている
まあ消費者にとってPBは救いの神かもね



先日火鉢用の火箸となる製品が届いた
実はこの部品、アクセサリー用の丸ピンだよ
火箸は今まで真鍮と金属ビーズで作っていた
手間もかかる上、ピンの太さとビーズの穴の
大きさが合わずにかなり苦労していたんだ

先日それがようやく送られてきたので
止まっていた火鉢セットを作り出したんだ
火鉢の絵は大好きな北斎漫画の猫だよ

作り方は、まず火鉢の中に五徳を置くんだ
その上に鉄瓶を乗せ、火箸を差し込むだけ



最初に五徳を止めるために接着ゴムを入れる
適当に丸めたものを平らにして入れるだけだ
それをしっかりと底に押し付けて止めてから
その上から五徳を押し付けながら固定する

これで後から他のことに使えるので
使い回しすることもできるんだよね



次に接着ゴムの上に灰の代わりの砂を入れる
この細かな砂は以前に面白がって買った
確かオーストラリアの砂漠の砂だよ
それを棒でしっかり接着ゴムに押し付ける



最後はまず最初に接着剤で火鉢を
凹凸のある紙に印刷した畳の上に固定し
さらに五徳には接着剤を置いてから
その上に鉄瓶を乗せて固定すれば完了だよ
火箸は最後の最後の仕上げだ



このアクセサリーのピンはすぐには使えず
調整が必要だったんだよね
画像を見て貰えばわかるけど
ピンの位置がビーズの中心からずれている
それを中心になるよう修正しなきゃね

これを火鉢の縁に開けた穴に差し込む
ミニチュア制作にはこういう部品があると
仕事が捗ることになるので大助かりだよ

   💛    🇺🇦 🇵🇸   💙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?