見出し画像

飼い主さんが変わると犬が変わる

『最近のロンくん』

1歳前のロンくんは
まだまだやんちゃ盛りです。

人間は成長とともに

『反抗期』

がやってきますが、犬にも

『反抗期』

はあると言われています。

それはまず

1歳で。

今までできていたトイレを
わざと外してみたり

散歩で普通に歩いていたと思ったら
急に走り出して引っ張られ
飼い主さんがびっくりするとか。

1歳までに飼い主さんと
暮らす中での記憶から
飼い主さんの様子を見ながら
試すようなことをします。

さらに1年後の2歳。

前の記憶からさらに
1年分の記憶を上書きしながら
得た知識でまた
飼い主さんを行動を見ながら
試してみたりします。

犬が飼い主さんをじっと見てるのは
飼い主さんの行動を逐一記憶するため。

そんな繰り返しをしながら
5歳をすぎる頃には
だんだん落ち着いてきます。

先日もロンくんの
パバさんとママさんのお話を
お聞きしていましたが

パパさんに直接お話をさせてもらい
ロンくんのお散歩のコツを
実際に歩いてもらって感じてもらってから
明らかにロンくんに変化が現れたと
お話してくださいました。

私はドッグトレーナーではないので
訓練やトレーニングはしませんが

ロンくんとリードを介して
意思の疎通を図ることの
意味と効果を少しづつ理解していただけると

ロンくんに変化が現れてきます。

今まで指示も何も無い
どうしていいのかわからない
落ち着きのないお散歩から

歩く時は横かやや後ろを歩く事の安心感
指示をもらいながら歩くことの安心感

それを感じることで
自分で決めなければならなかった
不安だらけの散歩から

落ち着いて歩くことができる
ゆとりのある散歩へと
ロンくん自身が変化していきます。

家の中では
パパさんがリーダーとなって
家族が過ごしている様子を
ロンくんは見ているはずなので
自分にも指示を与えてもらうことは

指示自体はもちろん
家族の一員としての
安心感と喜びがあるはず。

パーソナルスペースと
家族の一員としての安心感

このふたつを確保出来れば
穏やかな犬へと
犬は変わり始めます。

ただし個体差があるので
パーソナルスペースが苦手な子もいれば
様々ですので
個体にあった環境づくりは
とても大切です。

ママさんは

『いつかはロンくんと一緒に寝たいのです』

とおっしゃいました。

1日も早くそんな日が来るよう
これからもロンくんとご家族を
見守らせていただきたいと
思います。

※ロンくんのママさんからいただいた
いちご🍓を狙うコニーとリリー

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

Magical Dogとは
一般の方が旅行や冠婚葬祭など
愛犬を同伴できない場合の
お預かりをいたします。

【ドックホテルサービス】

・一日限定1頭
・24時間有人管理
・365日室内の空調管理
・既存犬との接触なし
・朝晩2回のお散歩
・お散歩や遊びの時間などを
LINEの動画でお知らせ
など

知らない環境でも
愛犬がお預かりの間もリラックスして
過ごせるよう
離れて過ごす飼い主さんも
安心して過ごしていただけるよう
配慮しております。

【問題行動相談】

・咬む
・吠える
・トイレの問題

などの問題行動の原因を見つけ
愛犬と飼い主さんが
楽しく幸せに暮らすことができる
カウンセリングとアドバイス

・オンライン相談(各種メッセンジャー、LINE)
・出張相談

【ドッグリトリート】

2週間のお預かりで

・人と暮らすためのルールを守る基本
・不安、興奮からの解放
・メンタルケア
・その子に合わせたカルテ作成

メンタルケアからご自宅へ戻ってからの
注意事項などのアドバイス

【飼い主さんのランチ会】

Magical Dogで飼い主さんの交流を深め
犬についての学びも深めるランチ会を
開催しております。

【オンライン活用法コンサルティング】
犬の仕事がしたくて起業したけど
なかなか思うように
お客様に集まってもらえない。
あなたに合ったSNSのツールや
運用方法を、私自身の経験から
お伝えします。

困った時
悩んだ時は

@dog_life_coach_keiko.kozono

お急ぎの時はDM✉でどうぞ。

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。