見出し画像

将棋系YouTuberについての雑談と戒め日記


こんにちは!あいでんです。

もはや多くの若者の生活の一部でもあるYouTubeですが、YouTuberにも色々な方がいて、その中のひとつの分野として将棋系YouTuberというものがあります。

実況&解説付きで将棋を指すという多くの人からすると謎動画に感じるかもしれません。最近の話ではありますが、将棋系YouTuberにプロ棋士の方が徐々に進出し始めました。

今までは「元奨励会員(プロ養成期機関の人)」ということがブランディンングになり、結果的に再生回数は伸びていました。「強い人が指している動画(棋譜)を実況と解説付きで見ることができる」ということが圧倒的価値だったからです。


が、プロ棋士という圧倒的ブランド力を持ち、大企業ばりの圧倒的コンテンツ能力を持ち、プロの名にそぐわぬ強さを持つ人間が参入してきたことで将棋系YouTube界ではある種のイノベーションが起こってしまいました。

何がイノベーションなのか。もちろんプロ棋士から無料で指導対局ができる(将棋ウォーズというアプリを使っているので)ことももちろんですし、プロ棋士の対局をYouTubeで無料で気軽に見れるということもそうなんですが、価値の前提が変わってしまったというのがイノベーションだと感じている理由です。


現在、将棋系YouTuberに進出しているのがプロ棋士が2名と女流棋士が1名なんですが、面白いのがこの3人のポジショニングがすでに違うということなんです。ざっくり言えば、「プロ棋士による初心者のための基礎講座」「プロ棋士による解説&実況付き実践」「マニア向けへの棋士界の話」みたいな感じです。

今までは2番目の「解説&実況」にのみ価値があるとされ、その小さなパイをある意味では奪い合っていたわけですが、奨励会員をも越す「プロ棋士」というブランド力が新たな市場を顕在化したのです。

創造ではなく顕在化です。
今までは「将棋指しは、自分の勉強や娯楽のために強い人が指す動画を見たいはずだ」という前提で進んでいたものが、「自分のレベルによって見たい動画内容が変わる」という当たり前のようなことを顕在化したのです。


とはいえ、仰々しくイノベーションなんて言葉を使ったわけですが、実はこれSTPをやっていなかったというだけなんですよね。正確には緩かったという感じでしょうか。特にセグメンテーションにおいてサイコグラフィックまで考慮していなかったのでしょう(勉強したことを使いたがり)。

奇しくもプロ棋士の参入によってそれが顕在化され、偶然なのか戦略なのかは不明ですが、それを的確に掴みにいくのがこれまたプロ棋士という面白い出来事が起こっています。

また、実は再生回数を見ると「プロ棋士による初心者のための基礎講座」の動画が平均的には多かったりします。これは美人で人気の女流棋士が出しているので一概には断定できかねますが、ニーズとの関係があるのかもしれません。


とはいえ、YouTuberとしての(個人的)ブランド力でいえばまだまだ元奨励会員たちがまだまだ優っていますし、それをどのように駆使していくのか。また、どのように方向転換を図っていくのかということは必見です。

いずれにせよ「強い人が指している動画(棋譜)を実況と解説付きで見ることができる」という価値はプロ棋士たちに集約していくでしょうから、どう差別化を図っていくのかが鍵になることでしょう。

そんなこんなで将棋系YouTube界が活発になりつつある中で「元奨励会員」の方々が危機にさらされているという話でした。将棋系YouTuberさんたちがどういう戦略で再生回数を伸ばしていくのかというのが最近の楽しみであります。

--------

さて、そういう話はさておきまして、「最近noteの内容が徐々に面白くなくなってるよね」というお言葉をいただく。結論から言うと「考察がないこと」と「インプットの量が足りない」ということが原因だろうと考えています。

私は絵心がないことでも自称有名なので感性豊かな文章を書くことはできません。自他共に認める(はず)”Thinkingタイプ”なので、noteのコンセプトでもある「日々思ったことをありのままにアウトプットしていく」しかありません。

しかし、言葉通り”ありのまま”にアウトプットするだけならTwitterに呟けばいいわけですからnoteでは考察をしたいと考えています。「考察」とは物事を明らかにするためによく考え調べることという意味らしいのですが、私的には「物事を明らかにするためによく調べ、考え、整理すること」だと思っています。

調べるとはインプットをするということでもありますし、考えるということは要約することではありません。


200記事も出せば少しずつ小慣れてきて1記事あたりの書く時間も短くなってきていたので少しずつ成長しているんだという甘っちょろい考えがあったわけですが、単純にサボってただけだったんですね。

目的と手段が入れ替わるとこうなるんだということを手痛く感じているこの頃でございます。明日からは原点回帰をして頑張っていこうと思います。

あと実は一人で淡々とnoteを出すって案外寂しいから身の回りの方々ごく稀にでいいので出してくれると喜びますし励みになるのでよろしくお願いします(切実)。


それでは、また次回!

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは魔材代として活用させていただきます!!